無印良品のガジェットポーチが優秀 実際に購入してレビューします 新着 By - shio 更新:2024-10-13 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 普段は自宅でリモートワークをしている筆者。 たまに気分を変えたいなと思い、作業スペースのあるカフェで仕事をすることがあります。 その際にパソコンの周辺機器をまとめて持っていくのですが、何かと多くてバラバラしやすいことが悩み…。 忘れ物をしてしまうこともあり、せっかく出かけても家に戻らなくてはいけないこともありました。 そんな困りごとを解決してくれるアイテムを『無印良品』で発見しました! その名も『ポリエステルガジェットポーチ』。 SNSでたびたび「使いやすい!」と話題になっていて、かなり前から気になっていたんです。 実際に使ってみると「購入してよかった〜!」と心の底から思える商品でした…! 当記事ではその特徴や魅力をレポートしていきたいと思います。 目次 1. ガジェットポーチに欲しい3大スペック1.1. 無印良品 ポリエステルガジェットポーチ 黒 約幅20×高さ9×マチ6cm NDE16A1S1.2. 収納力1.3. 開口部の大きさ1.4. 素材と耐久性2. 余裕で合格点クリアの無印のガジェットポーチがこちら!サイズや素材感は?3. ガジェットポーチの中身をご紹介!4. ガジェットポーチの使い方は?4.1. 荷物を準備し、中に詰めていく4.2. ポーチを使ってリモートワークしてみる5. お手頃価格でハイスペックな無印のガジェットポーチはリモートワークの頼れる味方! ※この記事は、2024年10月11日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。 ガジェットポーチに欲しい3大スペック 無印良品 ポリエステルガジェットポーチ 黒 約幅20×高さ9×マチ6cm NDE16A1S Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る まずは、ガジェット系を入れるポーチに必要なスペックや機能についてチェックしてみましょう。 下記の3つのポイントを押さえておけば、機器類の持ち運びにぴったりなポーチが見つかるはずです。 収納力 ※写真はイメージ パソコンの充電器やモバイルバッテリーなどの周辺機器は意外と大きくてかさばるので、それらがすっぽり余裕で入るスペースが必要。 そのため、マチがわりとあるタイプのポーチを選ぶといいでしょう。 また、SDカードやUSBメモリなどの細々したアクセサリを持ち運ぶことも考えると仕切りやポケットがついているものが理想です。 開口部の大きさ ※写真はイメージ いくら収納部が広くても、出し入れに手間がかかるとプチストレスに。 物を取り出すたびにポーチをひっくり返したり、中をゴソゴソ漁ったりするのは、全然スマートではありません。 ガバッと大きく開くタイプのポーチなら中身が一目瞭然。必要なものをすぐに見つけられてスッと取り出せます。 ただ、開け口が大きすぎると、開いた状態のまま限られたスペースで作業する時にちょっと邪魔だと感じてしまうかも。 開口部は大きいけど、コンパクトに使えるものがいいと思います。 素材と耐久性 ※写真はイメージ 外部からの衝撃に弱い電子機器は耐久性に優れたポーチに保管したいもの。 また、パソコンやタブレットと一緒に持ち運ぶとなるとバッグの中で干渉しても傷つかない、かつ軽量な素材のものだと嬉しいです。 余裕で合格点クリアの無印のガジェットポーチがこちら!サイズや素材感は? 前述で紹介した3つのスペックをすべて満たしている無印の『ポリエステルガジェットポーチ』です。 サイズは約幅20×高さ9×マチ6cmでコンパクト。重量は約69gでした。 これなら小さいバッグの中に入れても邪魔にならないはず。旅行などで荷物がたくさんあっても持ち運びしやすそうです。 筆者は飽きがこないシンプルなブラックをチョイス。 シックな雰囲気でガジェットを入れるのにぴったりなビジュアルです。 表地と裏地はともにポリエステルで作られていて汚れや水濡れに強そう。 触るとサラッとしていて、やわらかいながらも耐久性にも優れているように感じました。 多少、厚みがあるのでうっかりポーチごと落としても中身は守られるかも。 次は中の仕様を見ていきましょう! ガジェットポーチの中身をご紹介! 中へのアクセスはダブルジップを使って行います。 ジッパーが端っこまであるおかげで、大きくガバッと開いてとっても見やすい! これなら物の出し入れもしやすいでしょう。 ポーチの口が完全に開いた状態でも自立してくれるところがポイント。 中には2つのメッシュポケットがあり、小物を仕分けることができます。 中央の底部分には面ファスナーのベルトが。 筆者 これは、あまり見ない仕様かも! 公式によると、大きめの充電アダプターを入れたまま使うために設計されたとか。 SNSでは、モバイルバッテリーやコードをきれいに畳んで固定するなどさまざまな使い方が紹介されていました。 これだけの機能が付いていて、ほかのポーチよりもリーズナブルな価格で購入できるのはとっても嬉しい…! ユニセックスで使えるデザインなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。 ガジェットポーチの使い方は? ここからは実際に荷物を入れて、ポーチの使い心地を検証していきたいと思います。 荷物を準備し、中に詰めていく 用意したものはこちら! 用意したもの ・スマホ用充電器 ・ケーブル ・PC用充電アダプター ・ワイヤレスイヤホン ・ワイヤレスマウス ・USBメモリー メッシュのポケットにスマホ用の充電器とケーブル、USBメモリーをイン。 もう片方のメッシュポケットにマウスとワイヤレスイヤホンを入れました。 真ん中の面ファスナーに充電アダプターを固定して完成。 ポーチにはクッション性を持たせるためか若干厚みがありますが、これだけ入れてもちゃんとファスナーが閉まりました。 筆者 素材自体は柔らかいのでもう少し入りそう。 ガジェットだけでなくお直し用のコスメやお菓子、ハンドクリームなど、お出かけの必需品を入れるポーチとしても活用できると思います。 ポーチを使ってリモートワークしてみる デスクの上にポーチを設置してみるとこんな感じ。 コンパクトに自立してくれるので、狭いスペースに置いても邪魔になりません。 パソコンの充電アダプターがポーチから出さずに使えて◎ 広げておくと中に何が入っているのかが分かりやすく、必要なものをすぐに取り出すことができるところも気に入りました。 お手頃価格でハイスペックな無印のガジェットポーチはリモートワークの頼れる味方! 今回ご紹介した無印の『ポリエステルガジェットポーチ』はシンプルなつくりでありながら、抜群の収納力と機能性を兼ね備えているアイテムです。 実際に使ってみると、その便利さに驚かされるはず。 ばらけやすいガジェットを決められた場所に収納できるので、出かける時の忘れ物が圧倒的に減りました。 リーズナブルな価格ながらも、長く使えてきちんとしたポーチが欲しいという人におすすめです。 ぜひ店舗やオンラインストア、Amazonなどでチェックしてみてくださいね。 Amazonで無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る 楽天市場で無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る Yahoo!で無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード ポーチ検証無印良品 この記事をシェアする Share Post LINE
普段は自宅でリモートワークをしている筆者。
たまに気分を変えたいなと思い、作業スペースのあるカフェで仕事をすることがあります。
その際にパソコンの周辺機器をまとめて持っていくのですが、何かと多くてバラバラしやすいことが悩み…。
忘れ物をしてしまうこともあり、せっかく出かけても家に戻らなくてはいけないこともありました。
そんな困りごとを解決してくれるアイテムを『無印良品』で発見しました!
その名も『ポリエステルガジェットポーチ』。
SNSでたびたび「使いやすい!」と話題になっていて、かなり前から気になっていたんです。
実際に使ってみると「購入してよかった〜!」と心の底から思える商品でした…!
当記事ではその特徴や魅力をレポートしていきたいと思います。
※この記事は、2024年10月11日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。
ガジェットポーチに欲しい3大スペック
無印良品 ポリエステルガジェットポーチ 黒 約幅20×高さ9×マチ6cm NDE16A1S
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
まずは、ガジェット系を入れるポーチに必要なスペックや機能についてチェックしてみましょう。
下記の3つのポイントを押さえておけば、機器類の持ち運びにぴったりなポーチが見つかるはずです。
収納力
※写真はイメージ
パソコンの充電器やモバイルバッテリーなどの周辺機器は意外と大きくてかさばるので、それらがすっぽり余裕で入るスペースが必要。
そのため、マチがわりとあるタイプのポーチを選ぶといいでしょう。
また、SDカードやUSBメモリなどの細々したアクセサリを持ち運ぶことも考えると仕切りやポケットがついているものが理想です。
開口部の大きさ
※写真はイメージ
いくら収納部が広くても、出し入れに手間がかかるとプチストレスに。
物を取り出すたびにポーチをひっくり返したり、中をゴソゴソ漁ったりするのは、全然スマートではありません。
ガバッと大きく開くタイプのポーチなら中身が一目瞭然。必要なものをすぐに見つけられてスッと取り出せます。
ただ、開け口が大きすぎると、開いた状態のまま限られたスペースで作業する時にちょっと邪魔だと感じてしまうかも。
開口部は大きいけど、コンパクトに使えるものがいいと思います。
素材と耐久性
※写真はイメージ
外部からの衝撃に弱い電子機器は耐久性に優れたポーチに保管したいもの。
また、パソコンやタブレットと一緒に持ち運ぶとなるとバッグの中で干渉しても傷つかない、かつ軽量な素材のものだと嬉しいです。
余裕で合格点クリアの無印のガジェットポーチがこちら!サイズや素材感は?
前述で紹介した3つのスペックをすべて満たしている無印の『ポリエステルガジェットポーチ』です。
サイズは約幅20×高さ9×マチ6cmでコンパクト。重量は約69gでした。
これなら小さいバッグの中に入れても邪魔にならないはず。旅行などで荷物がたくさんあっても持ち運びしやすそうです。
筆者は飽きがこないシンプルなブラックをチョイス。
シックな雰囲気でガジェットを入れるのにぴったりなビジュアルです。
表地と裏地はともにポリエステルで作られていて汚れや水濡れに強そう。
触るとサラッとしていて、やわらかいながらも耐久性にも優れているように感じました。
多少、厚みがあるのでうっかりポーチごと落としても中身は守られるかも。
次は中の仕様を見ていきましょう!
ガジェットポーチの中身をご紹介!
中へのアクセスはダブルジップを使って行います。
ジッパーが端っこまであるおかげで、大きくガバッと開いてとっても見やすい!
これなら物の出し入れもしやすいでしょう。
ポーチの口が完全に開いた状態でも自立してくれるところがポイント。
中には2つのメッシュポケットがあり、小物を仕分けることができます。
中央の底部分には面ファスナーのベルトが。
これは、あまり見ない仕様かも!
公式によると、大きめの充電アダプターを入れたまま使うために設計されたとか。
SNSでは、モバイルバッテリーやコードをきれいに畳んで固定するなどさまざまな使い方が紹介されていました。
これだけの機能が付いていて、ほかのポーチよりもリーズナブルな価格で購入できるのはとっても嬉しい…!
ユニセックスで使えるデザインなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
ガジェットポーチの使い方は?
ここからは実際に荷物を入れて、ポーチの使い心地を検証していきたいと思います。
荷物を準備し、中に詰めていく
用意したものはこちら!
用意したもの
・スマホ用充電器
・ケーブル
・PC用充電アダプター
・ワイヤレスイヤホン
・ワイヤレスマウス
・USBメモリー
メッシュのポケットにスマホ用の充電器とケーブル、USBメモリーをイン。
もう片方のメッシュポケットにマウスとワイヤレスイヤホンを入れました。
真ん中の面ファスナーに充電アダプターを固定して完成。
ポーチにはクッション性を持たせるためか若干厚みがありますが、これだけ入れてもちゃんとファスナーが閉まりました。
素材自体は柔らかいのでもう少し入りそう。
ガジェットだけでなくお直し用のコスメやお菓子、ハンドクリームなど、お出かけの必需品を入れるポーチとしても活用できると思います。
ポーチを使ってリモートワークしてみる
デスクの上にポーチを設置してみるとこんな感じ。
コンパクトに自立してくれるので、狭いスペースに置いても邪魔になりません。
パソコンの充電アダプターがポーチから出さずに使えて◎
広げておくと中に何が入っているのかが分かりやすく、必要なものをすぐに取り出すことができるところも気に入りました。
お手頃価格でハイスペックな無印のガジェットポーチはリモートワークの頼れる味方!
今回ご紹介した無印の『ポリエステルガジェットポーチ』はシンプルなつくりでありながら、抜群の収納力と機能性を兼ね備えているアイテムです。
実際に使ってみると、その便利さに驚かされるはず。
ばらけやすいガジェットを決められた場所に収納できるので、出かける時の忘れ物が圧倒的に減りました。
リーズナブルな価格ながらも、長く使えてきちんとしたポーチが欲しいという人におすすめです。
ぜひ店舗やオンラインストア、Amazonなどでチェックしてみてくださいね。
Amazonで無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る 楽天市場で無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る Yahoo!で無印良品 ポリエステルガジェットポーチを見る
[文・構成/UPDATE編集部]