「普通に書きやすい」「リピ買いします」 文房具好きからも評判な3色ボールペンがこれだ 新着 By - akira 更新:2025-09-19 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 「ボールペンを何本も持ち歩くのは面倒…」という人は、3色ボールペンを選んでいるのではないでしょうか。 よく使う黒・赤・青の3色が1本にまとまっていて、簡単に色分けができるので便利ですよね。 そんな3色ボールペンを使っている人に、一般的な物とはひと味違う1本として試してみてほしいのが『ブレン3C』です! Amazonで見る 楽天市場で見る ブレない3色ボールペン、それが『ブレン3C』 『ブレン3C』は、以前UPDATEで紹介した『blenU(ブレンユー)』と同じシリーズのボールペン。 【関連記事】 「結局、ボールペンって何で選んだらいいの?」 そう思うなら、まずはこの1本試してみて 書くことによって生じる振動を抑える仕組みが内蔵され、書き心地にブレがないのが特徴です。 『ブレン3C』で書く時のコツは、筆圧をやや強めに意識すること。 指先で意識的にトメハネをすることでしっかり書けるように設計されているため、自分の意思でダイレクトに書いている感覚を味わうことができますよ。 ほかのボールペンと書き比べてみて分かったのですが、筆者が普段ボールペンで文字を書く時は、ボールペン自体の重みを利用してトメハネをしていました。 書き始めから流れるようにして筆圧弱めに、やや崩しながら書いていた筆者にとっては、指先に力を入れてトメハネを意識することがちょうどいい筆圧矯正に。 文字をキレイに書こうとする過程で力の入れ具合が調整できるので、筆者と同じようなクセがある人にとっても、きっと役立つかもしれません…! ノックボタンにも、ちょっとした工夫が ここで『ブレン3C』のデザインにも触れておきましょう。 基本的な機構は、一般的な3色ボールペンと変わりません。黒・赤・青の芯を出すためのパーツ(ノックボタン)を、カチッと音が鳴るまで下に押し込めばスラスラと書くことができます。 ただ、黒の芯を出すためのノックボタンだけが特徴的な形をしていて…。 赤・青と比べてノックボタン自体が大きめなことに加え、ノックボタン上部が樹脂製で指を引っ掛けやすいようになっています。 文字を書かない時は『blen』のロゴが見えるなど、しゃれたデザインになっているのもポイントの1つでしょう。 本記事で取り上げたブルーグリーン以外にも、グレーや白など全5色がラインナップされています。 気になる人は、以下のリンクからチェックしてみてください。 『ブレン3C』グレーをAmazonでチェック 『ブレン3C』グレーを楽天市場でチェック 『ブレン3C』白をAmazonでチェック 『ブレン3C』白を楽天市場でチェック 【Amazonレビューコメント】 ・すごく滑らかな書き心地で気に入っている。リピ買いします! ・単色モデルの書き心地が好みで、3色モデルも買うことにしたが、まさに期待通り! ・「ブレる」「ブレない」の感覚はよく分からなかったけど、普通に書きやすい。デザインもシンプルでおしゃれ。 『ブレン3C』は、ほかのボールペンと比べて書き心地が特徴的なので、初めのうちは慣れるまでに少し時間が掛かるかもしれません。 でも、一度慣れた後はスラスラと書けてトメハネの感覚をダイレクトに味わえるのが『ブレン3C』のいいところ。 黒のみならず、赤・青の色味もハッキリ鮮やかなので、3色ボールペンを探している人は『ブレン3C』を検討してみてはいかがでしょうか! 『ブレン3C』をAmazonで見る 『ブレン3C』を楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ボールペン文房具検証 この記事をシェアする Share Post LINE
「ボールペンを何本も持ち歩くのは面倒…」という人は、3色ボールペンを選んでいるのではないでしょうか。
よく使う黒・赤・青の3色が1本にまとまっていて、簡単に色分けができるので便利ですよね。
そんな3色ボールペンを使っている人に、一般的な物とはひと味違う1本として試してみてほしいのが『ブレン3C』です!
Amazonで見る
楽天市場で見る
ブレない3色ボールペン、それが『ブレン3C』
『ブレン3C』は、以前UPDATEで紹介した『blenU(ブレンユー)』と同じシリーズのボールペン。
【関連記事】
「結局、ボールペンって何で選んだらいいの?」 そう思うなら、まずはこの1本試してみて
書くことによって生じる振動を抑える仕組みが内蔵され、書き心地にブレがないのが特徴です。
『ブレン3C』で書く時のコツは、筆圧をやや強めに意識すること。
指先で意識的にトメハネをすることでしっかり書けるように設計されているため、自分の意思でダイレクトに書いている感覚を味わうことができますよ。
ほかのボールペンと書き比べてみて分かったのですが、筆者が普段ボールペンで文字を書く時は、ボールペン自体の重みを利用してトメハネをしていました。
書き始めから流れるようにして筆圧弱めに、やや崩しながら書いていた筆者にとっては、指先に力を入れてトメハネを意識することがちょうどいい筆圧矯正に。
文字をキレイに書こうとする過程で力の入れ具合が調整できるので、筆者と同じようなクセがある人にとっても、きっと役立つかもしれません…!
ノックボタンにも、ちょっとした工夫が
ここで『ブレン3C』のデザインにも触れておきましょう。
基本的な機構は、一般的な3色ボールペンと変わりません。黒・赤・青の芯を出すためのパーツ(ノックボタン)を、カチッと音が鳴るまで下に押し込めばスラスラと書くことができます。
ただ、黒の芯を出すためのノックボタンだけが特徴的な形をしていて…。
赤・青と比べてノックボタン自体が大きめなことに加え、ノックボタン上部が樹脂製で指を引っ掛けやすいようになっています。
文字を書かない時は『blen』のロゴが見えるなど、しゃれたデザインになっているのもポイントの1つでしょう。
本記事で取り上げたブルーグリーン以外にも、グレーや白など全5色がラインナップされています。
気になる人は、以下のリンクからチェックしてみてください。
『ブレン3C』グレーをAmazonでチェック
『ブレン3C』グレーを楽天市場でチェック
『ブレン3C』白をAmazonでチェック
『ブレン3C』白を楽天市場でチェック
【Amazonレビューコメント】
・すごく滑らかな書き心地で気に入っている。リピ買いします!
・単色モデルの書き心地が好みで、3色モデルも買うことにしたが、まさに期待通り!
・「ブレる」「ブレない」の感覚はよく分からなかったけど、普通に書きやすい。デザインもシンプルでおしゃれ。
『ブレン3C』は、ほかのボールペンと比べて書き心地が特徴的なので、初めのうちは慣れるまでに少し時間が掛かるかもしれません。
でも、一度慣れた後はスラスラと書けてトメハネの感覚をダイレクトに味わえるのが『ブレン3C』のいいところ。
黒のみならず、赤・青の色味もハッキリ鮮やかなので、3色ボールペンを探している人は『ブレン3C』を検討してみてはいかがでしょうか!
『ブレン3C』をAmazonで見る
『ブレン3C』を楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]