アウトドア用品?ミリタリーグッズ? いえいえ、実はモバイルバッテリーなんです

ガジェット By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「できるだけ容量は欲しい。でも、かさばるのはイヤ…」

外出用のモバイルバッテリーを選ぶ時は、こんなジレンマを抱えがち。

特にアウトドアシーンで使うとなると、水や衝撃への不安もあって『普通のモバイルバッテリー』では物足りない感じがします。

とはいえ、タフな仕様をうたっているからといって、よく知らないブランドのものはちょっと手を出しにくいですよね。

そんな人に向けて、今回は パソコン周辺機器メーカー『エレコム』から販売されている、こちらのモバイルバッテリーを紹介します!

アウトドアでも安心! IP67の防水防塵&耐衝撃モデル

本記事で紹介するのは、『NESTOUT モバイルバッテリー』です。

【スペック】

・サイズ(約):幅6.1cm×高さ12.6cm×奥行き3.6cm

・重量(約):225g

・バッテリー容量:10,000mAh

・対応端子:USB-C×1、USB-A×1

このモバイルバッテリーの特徴は、とにかくタフな設計になっていること。

防水・防塵はIP67仕様で、水しぶきや砂ぼこりの多い環境などでも気兼ねなく使えます

耐衝撃性能も備えているので、キャンプ場でうっかり落としてしまっても大丈夫。これは安心できますね。

本体のケーブル差込口には、 USB-A と USB-C の両方を搭載。

筆者が選んだのはバッテリー容量が10,000mAhのモデルで、スマホを約3回充電可能。

モバイルバッテリー自体は約2時間45分ほどで満充電でき、実用的な充電スピードとなっています。

見た目は武骨で存在感があり、アウトドア系ファッションに馴染みやすいのもポイント。

普通のモバイルバッテリーでは物足りない人にとっては『ちょうどいい変わり種』と言えるかもしれません。

タフだけど、操作はシンプル

実物を手に取ってみて印象的だったのは、ガシッとした質感。

アウトドアやミリタリー風のデザインで、見た目通りのタフさもありながら、使い方自体はとてもシンプルです。

キャップを開けて、USBケーブルをさすだけで充電が始まるので、説明書を見なくても、特に迷うことはありませんでした。

【ネットの声】

・バッテリー容量が多い上に、見た目もオシャレでコスパ満点!

・ゴツくて重みがあるが、それゆえの安心感。釣りをする時の予備バッテリーとして使っている。

・普通のモバイルバッテリーとしても性能が高いが、さらに防水・防塵で耐衝撃なのは嬉しい。

・ケーブルをさすだけでスマホの充電が始まるので便利。ただ、ズボンのポケットに入れて持ち運ぶにはちょっと大きいかな。

外側の強そうなデザインだけで終わらないのが、『NESTOUT モバイルバッテリー』のいいところ。

モバイルバッテリーとしての使い勝手に関わる機能がしっかりしていて、実用品としても安心して使うことができます。

まとめ:『普通じゃ物足りない』という人に贈るちょうどよさ

エレコムの『NESTOUT モバイルバッテリー』は、普段からモバイルバッテリーをよく使う人や、アウトドアでの使用を考えている人に向いている1品。

特に「普通のモバイルバッテリーに飽きてきた」「もう少しタフなモデルを使ってみたい」という人には試しやすい1台だと言えます。

ただし、防水仕様とはいえ、水に濡れた状態での充電は故障の原因になるので避けましょう

また、耐衝撃だからといって雑に扱うのもおすすめできません

うっかり落としてしまうのではなく、地面などの硬いところに叩きつけると、さすがに壊れてしまうでしょう。

一般的な使い方であれば悪天候でも十分対応できる、見た目も機能もちょっと特別なエレコムの『NESTOUT モバイルバッテリー』。

缶コーヒーと同じぐらいの重量でずっしり感もありますが、タフな仕様で、実用性も高いモバイルバッテリーが欲しいと思っている人にはちょうどいいかもしれません。

気になる人は、以下のリンクからぜひ検討してみてください!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
アウトドアモバイルバッテリー検証

この記事をシェアする