持ち手が短いフライパン? 『貝印』の人気商品を実際に使ってみたら「もっと早く買い替えればよかった…」 ホーム・キッチン By - みぃ 更新:2024-12-11 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 みなさんはフライパンを購入する際、何を重視して選びますか。 デザインやこびりつきにくさ、軽さなど、人によって重視するポイントはそれぞれでしょう。 引っ越しを機に、フライパンを新しく買い替えた筆者。 「軽くて扱いやすいフライパンが欲しいな」と探していたところ、あるフライパンに出会い、1年間使ってみて「買ってよかった!」「ずっと使い続けたい」と感じたので、当記事でご紹介したいと思います! 料理が楽しくなる貝印の『軽いフライパン』 今回ご紹介したいのが、 日本を代表する刃物メーカー『貝印』から登場している『軽いフライパン』。 筆者が購入したのは鍋内径28cmで、IHとガスの両方に対応しているモデルです。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 『軽いフライパン』の魅力その①:軽くて扱いやすい! このフライパンの最大の特徴ともいえるのが、一般的なフライパンと比べてハンドルの長さが短く作られていること。 重いフライパンは、片手で持つとどうしても手首や腕が疲れてしまいがちですよね。 毎日料理をする人にとっては大きな負担になってしまいます。 しかし、この『軽いフライパン』は持ち手の長さを短くして重量のバランスを工夫して設計されているので、重さを感じにくいのが魅力です。 試しに、筆者が持っている別のフライパンと持ち比べてみたいと思います。 『軽いフライパン』と比較するのは、IKEAで購入したこちらのフライパン。 それぞれのフライパンの鍋内径や重量、持ち手の長さ、素材がこちらです。 内径重量持ち手の長さ素材 貝印28cm657g約15.5cmアルミニウム合金 IKEA24cm710g約17cmステンレススチール そもそも使用している素材が違うので、違いが分かりにくいかもしれませんが…。 2つのフライパンを持ち比べてみると、IKEAのフライパンは片手で持つと腕にずっしりくる重さで、フライパンを振る動作がかなりしんどく感じます。 一方、貝印のフライパンは、内径はIKEAのものよりも大きく、一見重そうに見えるのですが、持ち手が短めに作られていることにより、片手で持っても腕が疲れにくいです。 重さを感じにくいので、フライパンを思いっきり振ることができ、料理をお皿に盛りつける際もラクチンですよ! 『軽いフライパン』の魅力その②:時短調理にも大活躍! このフライパンは側面が薄く設計されているため、フライパン全体に素早く熱が回り、厚く設計された底面が保温性を高めてくれます。 そのため時短調理につながり、仕事や育児、家事に追われて忙しく、あまり料理に時間を割けない時にも大活躍してくれるでしょう。 『軽いフライパン』の魅力その③:深さがあって、どんな料理にも使える 筆者がこのフライパンを買ってよかったと思ったもう1つの理由が、深さがあるので、幅広い料理に使えること。 焼いたり炒めたりはもちろん、揚げ物や煮物、煮込み料理など、このフライパン1つで何役もこなしてくれるので、フライパンや鍋をいくつも持つ必要がなくなり、キッチンがかなりすっきりしますよ! 『軽いフライパン』で辛ラーメンを作りました! 貝印『軽いフライパン』の口コミ 『軽いフライパン』を購入した人の口コミをご紹介します。 ・持つところが短いだけで、ここまで使いやすさが違うのかと思いました。 ・さすが有名メーカーのフライパンだけあって、めちゃくちゃ軽くて炒めやすい!またコーティングがだめになったら買い足したいと思います! ・軽すぎず重すぎず、取っ手も短いのでフライパンが返しやすく料理しやすかった。安いから不安でしたが、こびりつかないしこれで十分。 ・このお値段なので正直期待していませんでした。届いてすぐハンバーグ、目玉焼き作りに使用しましたが、スルッスルッで、まったくくっつきません。これまで数年エバークックを使用していましたが、片手で軽々持てますし本当に便利です。洗ったあとの乾きも早い! やはり、『軽さ』に感動している人が多い印象。 また、価格もお手頃なので、「コーティングがだめになっても気軽に買い直せるのがいい」といった声も多数見受けられました。 まとめ 「軽くて、とにかく扱いやすい」と愛用者が続出している、貝印の『軽いフライパン』。 筆者も1年ほど使用してみて、本当に腕が疲れにくいので、いくつかフライパンを持っていますが、このフライパンばかり使ってしまいます…! 1年経って少しこびりつきが気になるようになってきたので、近々『軽いフライパン』をリピートしようと思っています。 『軽いフライパン』はサイズが豊富に展開されているので、自分のライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね! Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード フライパン貝印 この記事をシェアする Share Post LINE
みなさんはフライパンを購入する際、何を重視して選びますか。
デザインやこびりつきにくさ、軽さなど、人によって重視するポイントはそれぞれでしょう。
引っ越しを機に、フライパンを新しく買い替えた筆者。
「軽くて扱いやすいフライパンが欲しいな」と探していたところ、あるフライパンに出会い、1年間使ってみて「買ってよかった!」「ずっと使い続けたい」と感じたので、当記事でご紹介したいと思います!
料理が楽しくなる貝印の『軽いフライパン』
今回ご紹介したいのが、 日本を代表する刃物メーカー『貝印』から登場している『軽いフライパン』。
筆者が購入したのは鍋内径28cmで、IHとガスの両方に対応しているモデルです。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
『軽いフライパン』の魅力その①:軽くて扱いやすい!
このフライパンの最大の特徴ともいえるのが、一般的なフライパンと比べてハンドルの長さが短く作られていること。
重いフライパンは、片手で持つとどうしても手首や腕が疲れてしまいがちですよね。
毎日料理をする人にとっては大きな負担になってしまいます。
しかし、この『軽いフライパン』は持ち手の長さを短くして重量のバランスを工夫して設計されているので、重さを感じにくいのが魅力です。
試しに、筆者が持っている別のフライパンと持ち比べてみたいと思います。
『軽いフライパン』と比較するのは、IKEAで購入したこちらのフライパン。
それぞれのフライパンの鍋内径や重量、持ち手の長さ、素材がこちらです。
そもそも使用している素材が違うので、違いが分かりにくいかもしれませんが…。
2つのフライパンを持ち比べてみると、IKEAのフライパンは片手で持つと腕にずっしりくる重さで、フライパンを振る動作がかなりしんどく感じます。
一方、貝印のフライパンは、内径はIKEAのものよりも大きく、一見重そうに見えるのですが、持ち手が短めに作られていることにより、片手で持っても腕が疲れにくいです。
重さを感じにくいので、フライパンを思いっきり振ることができ、料理をお皿に盛りつける際もラクチンですよ!
『軽いフライパン』の魅力その②:時短調理にも大活躍!
このフライパンは側面が薄く設計されているため、フライパン全体に素早く熱が回り、厚く設計された底面が保温性を高めてくれます。
そのため時短調理につながり、仕事や育児、家事に追われて忙しく、あまり料理に時間を割けない時にも大活躍してくれるでしょう。
『軽いフライパン』の魅力その③:深さがあって、どんな料理にも使える
筆者がこのフライパンを買ってよかったと思ったもう1つの理由が、深さがあるので、幅広い料理に使えること。
焼いたり炒めたりはもちろん、揚げ物や煮物、煮込み料理など、このフライパン1つで何役もこなしてくれるので、フライパンや鍋をいくつも持つ必要がなくなり、キッチンがかなりすっきりしますよ!
『軽いフライパン』で辛ラーメンを作りました!
貝印『軽いフライパン』の口コミ
『軽いフライパン』を購入した人の口コミをご紹介します。
・持つところが短いだけで、ここまで使いやすさが違うのかと思いました。
・さすが有名メーカーのフライパンだけあって、めちゃくちゃ軽くて炒めやすい!またコーティングがだめになったら買い足したいと思います!
・軽すぎず重すぎず、取っ手も短いのでフライパンが返しやすく料理しやすかった。安いから不安でしたが、こびりつかないしこれで十分。
・このお値段なので正直期待していませんでした。届いてすぐハンバーグ、目玉焼き作りに使用しましたが、スルッスルッで、まったくくっつきません。これまで数年エバークックを使用していましたが、片手で軽々持てますし本当に便利です。洗ったあとの乾きも早い!
やはり、『軽さ』に感動している人が多い印象。
また、価格もお手頃なので、「コーティングがだめになっても気軽に買い直せるのがいい」といった声も多数見受けられました。
まとめ
「軽くて、とにかく扱いやすい」と愛用者が続出している、貝印の『軽いフライパン』。
筆者も1年ほど使用してみて、本当に腕が疲れにくいので、いくつかフライパンを持っていますが、このフライパンばかり使ってしまいます…!
1年経って少しこびりつきが気になるようになってきたので、近々『軽いフライパン』をリピートしようと思っています。
『軽いフライパン』はサイズが豊富に展開されているので、自分のライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
[文・構成/UPDATE編集部]