「めちゃスッキリ!」 このピンク色の液体が長年の心配事を解消してくれました!

ホーム・キッチン By - クミペイ 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

みなさんは冷蔵庫の自動製氷機を洗ったことがあるでしょうか。

筆者は、心の片隅で気になってはいたものの、洗い方がよく分からないこともあり、長い間見て見ぬふりをしてきました。

しかし、最近なんとなく家の氷がおいしくないような気がしていて…。

水に浮かぶ氷

「これはもしや製氷機を洗っていないせい?」と思い立ち、調べていたところ、ある便利な商品を見つけたのです。

早速購入し、実際に使ってみることにしました。

冷蔵庫の自動製氷機を洗うことに特化した洗剤があった!

氷

そもそも、冷蔵庫の自動製氷機はどのくらいの頻度で掃除するべきなのでしょうか。

調べてみると、給水タンクや浄水フィルターは週に1回程度のお手入れが推奨されているではありませんか!

しかも、これは水道水で製氷している場合の話で、ミネラルウォーターなど水道水以外で製氷している場合は雑菌が繁殖しやすいため、3日に1回程度が目安とのこと。

お手入れを怠ると、氷がカルキ臭くなってしまったり、浄水フィルターが目詰まりして製氷ができなくなったりしてしまうのだとか。

筆者は、給水タンクに水を入れる際、気が向いたら簡単にすすいではいたものの、それも数か月に1回くらいの話。

やはり最近氷がおいしくないと感じていたのは、これが原因なのかもしれません。

あわてて給水タンクと浄水フィルターを洗ってみたのですが、直接洗うことのできない内部の汚れも気になり始めてしまいました。

そこで、筆者が購入したのが『石鹸屋さんが本気で作った 自動製氷機の洗浄剤』。

『石鹸屋さんが本気で作った 自動製氷機の洗浄剤』

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

商品説明によると、自動製氷機の内部にある給水パイプまで除菌洗浄し、洗浄後もカビや雑菌の繁殖を抑制してくれるとのこと。

基本情報は以下の通りです。

<基本情報>

液性:弱酸性

成分:【洗浄剤】クエン酸、【除菌剤】梅果汁抽出物

正味量:200㎖

口に入るものなので安全性が一番重要ですが、こちらの商品は原料がすべて食品添加物であることと、日本製なので安心感が違います。

使い方はとっても簡単。

冷蔵庫の給水タンクから、浄水フィルターを外します。

給水タンクの浄水フィルター

※浄水フィルターが付いていない機種もあります

浄水フィルターには洗剤が残りやすいそうなので、日頃のお手入れの際も洗剤を使うのは避けましょう

外した浄水フィルター

『石鹸屋さんが本気で作った 自動製氷機の洗浄剤』をよく振ってから、給水タンク内に全量を入れ…。

給水タンクに洗浄剤を入れる様子

水を400㎖加えて…。

給水タンクに水を加える様子

冷蔵庫にセットするだけ。

給水タンクを冷蔵庫にセットする様子

3時間後、氷タンクをのぞいてみると…。

氷タンクに普通の氷

あれ、まだ普通の氷だ…。

これは洗浄剤を入れる前から入っていた水でできた氷と思われます。

さらに5時間半後、もう一度氷タンクを除いてみると…。

ピンクの氷ができている

ピンクの氷ができている!

ちょっとおいしそうな色ですし、口に入っても大丈夫な成分ではありますが、あくまでも洗浄剤なので誤って食べないように注意してください!

家族が食べてしまわないよう、貼り紙は必須です。

貼り紙

さらに10時間後、氷タンクはピンクの氷でいっぱいに。

ピンクの氷でいっぱいの氷タンク

給水タンクを確認すると、洗浄剤は空っぽになっていました。

空になった給水タンク

空になった給水タンクを水道水ですすいだ後、今度は半分程度まで水を入れて、再び冷蔵庫にセット。

給水タンクの半分まで水を入れて冷蔵庫にセットする様子

ピンクの氷でいっぱいだった氷タンクも空っぽにします。

空っぽの氷タンク

翌朝氷タンクをのぞいてみると…。

ピンクの氷が終わり普通の氷がたくさんできている

ピンクの氷が出なくなり、普通の氷がたくさんできていました。

これですすぎは完了です!

洗浄後の氷は、ひと目で分かるような劇的な変化はないものの、心なしかおいしくなった気がします!

水に浮かぶ氷

何より「ずっと気になっていた冷蔵庫の内部が掃除できた」という満足感が大きく、気持ちが晴れやかになりました。

まとめ

冷蔵庫の自動製氷機は、思った以上にこまめにお手入れしなくてはならないと分かり、驚きました。

給水タンクと浄水フィルターの洗浄は、水道水の場合は1週間に1回、ミネラルウォーターなど水道水以外の場合は3日に1回程度行うようにしましょう

直接洗うことのできない内部のお手入れは、クエン酸に食紅を混ぜたもので洗浄するなどの方法もあるようですが、それはなかなか面倒だと思います。

その点、今回筆者が使った『石鹸屋さんが本気で作った 自動製氷機の洗浄剤』なら、手軽に内部のお手入れをすることができるのでオススメです。

氷をたくさん使う季節が来る前に、一度使ってみてはいかがでしょうか。

『石鹸屋さんが本気で作った 自動製氷機の洗浄剤』

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
掃除道具検証

この記事をシェアする