「米研ぎが楽になった」「掃除も簡単」 手が荒れた男性を救った便利グッズとは? ホーム・キッチン By - ツチノコフタリ 更新:2025-02-28 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 魚料理や肉料理、煮物、味噌汁などに相性抜群な、日本の主食の白ご飯。 無洗米でなければ、炊く前に、しっかりと研いでおきたいですよね。 しかし、指をケガしていたり、ハンドクリームやマニキュアを塗っていたりしていたらどうでしょう…。 せっかくのおいしいご飯が研げなくなってしまいます。 手で米を研がずに済む便利グッズとは? 指がぱっくりとひび割れてしまい、塗り薬や絆創膏、ハンドクリームが欠かせなくなってしまった、筆者。 「白米を食べるのは、諦めるしかないか…」と、途方に暮れていました。 そんな時にAmazonで見つけたのが、石丸合成樹脂株式会社の『米こさん(まいこさん)』です! Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 米と水の目盛りが付いた、計量カップのような『米こさん』。 カップにはステンレス製メッシュの穴が付いた蓋が用意されており、蛇口から出た水を勢いよく直接注いで米を研ぐ仕組みです。 『米こさん』なら、手を負傷中の筆者でも、簡単に米を研ぐことができます! 早速、2合の米を研いでみます。 米を入れた『米こさん』に、水を勢いよく注いでください。この時、カップから水があふれ出ても問題ありませんよ。 すると…。 「米が踊ってる!!」 米が水の勢いで回転しながらカップの中で動き、簡単に研ぐことができます! また、水の勢いが弱い場合は、蓋を手でしっかりと押さえて、カップごとシェイクするのもおすすめです。 米を研ぎ終わったら、穴から水を出して炊飯釜にセットしてください。 カップの目盛りを使って、水を計り、米が入った釜に水を張ると…。 「水が透き通ってる!!」 水が濁っている様子は見られず、研ぎ残しのない仕上がりではありませんか! かかった時間は、約30秒。いつもならもっと時間がかかっていたはずです。 『米こさん』のおかげで、指でガサガサと米を研ぐ必要がなく、とても楽に感じました! 『米こさん』で研いだ米を、炊飯ジャーの普通モードで炊いてみました。 いつもと変わらぬふっくらとした食感で、米粒が立っています! ちなみに、『米こさん』を使い終わった後は、手が簡単に入るので、手洗いするのが楽でしたよ。 米を手で研がなくてもいい『米こさん』。 料理を時短させたり、米研ぎを楽にしたりしたい人は、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう! Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード Amazon便利グッズ料理検証 この記事をシェアする Share Post LINE
魚料理や肉料理、煮物、味噌汁などに相性抜群な、日本の主食の白ご飯。
無洗米でなければ、炊く前に、しっかりと研いでおきたいですよね。
しかし、指をケガしていたり、ハンドクリームやマニキュアを塗っていたりしていたらどうでしょう…。
せっかくのおいしいご飯が研げなくなってしまいます。
手で米を研がずに済む便利グッズとは?
指がぱっくりとひび割れてしまい、塗り薬や絆創膏、ハンドクリームが欠かせなくなってしまった、筆者。
「白米を食べるのは、諦めるしかないか…」と、途方に暮れていました。
そんな時にAmazonで見つけたのが、石丸合成樹脂株式会社の『米こさん(まいこさん)』です!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
米と水の目盛りが付いた、計量カップのような『米こさん』。
カップにはステンレス製メッシュの穴が付いた蓋が用意されており、蛇口から出た水を勢いよく直接注いで米を研ぐ仕組みです。
『米こさん』なら、手を負傷中の筆者でも、簡単に米を研ぐことができます!
早速、2合の米を研いでみます。
米を入れた『米こさん』に、水を勢いよく注いでください。この時、カップから水があふれ出ても問題ありませんよ。
すると…。
「米が踊ってる!!」
米が水の勢いで回転しながらカップの中で動き、簡単に研ぐことができます!
また、水の勢いが弱い場合は、蓋を手でしっかりと押さえて、カップごとシェイクするのもおすすめです。
米を研ぎ終わったら、穴から水を出して炊飯釜にセットしてください。
カップの目盛りを使って、水を計り、米が入った釜に水を張ると…。
「水が透き通ってる!!」
水が濁っている様子は見られず、研ぎ残しのない仕上がりではありませんか!
かかった時間は、約30秒。いつもならもっと時間がかかっていたはずです。
『米こさん』のおかげで、指でガサガサと米を研ぐ必要がなく、とても楽に感じました!
『米こさん』で研いだ米を、炊飯ジャーの普通モードで炊いてみました。
いつもと変わらぬふっくらとした食感で、米粒が立っています!
ちなみに、『米こさん』を使い終わった後は、手が簡単に入るので、手洗いするのが楽でしたよ。
米を手で研がなくてもいい『米こさん』。
料理を時短させたり、米研ぎを楽にしたりしたい人は、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
[文・構成/UPDATE編集部]