「この白い箱、便利すぎるだろ!」 山崎実業の『保存容器』に「考えた人ありがとう」「まじで優秀」

ホーム・キッチン By - みぃ 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

野菜を洗って水切りをし、そのまま冷蔵庫で保存もできて便利なザル付きの保存容器。

最近さまざまなメーカーから販売されていますよね。

筆者の家では、娘が毎朝ミニトマトを食べるので、ザル付きの保存容器に洗ったミニトマトを入れて保存。

食べる時は保存容器からミニトマトを取り出してサッとお皿に出せるので、とっても重宝しています。

しかし、つい先日、食洗機に対応しているかどうかを調べずに、保存容器を食洗機に入れて洗ってしまったところ、容器がゆがんでしまい、使えなくなってしまいました。

「次買うのは食洗機に対応しているものがいいな」と思い、調べていたところ、筆者が日頃から愛用しているブランド『山崎実業』からこんな商品が販売されていました!

1つあると何かと便利!山崎実業『tower』の保存容器

ご紹介したいのが、山崎実業の人気シリーズ『tower』から登場している『電子レンジ・食洗機対応 ザル付き保存容器』です。

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

【商品サイズ】

本体:幅13.6×奥行15.1×高さ11cm
ザル:幅12.7×奥行12.7×高さ9.2cm

ホワイトのスタイリッシュなデザインが目を惹くこちらの保存容器。

キッチンに出しっぱなしにしていても生活感が出ないのが、「さすが山崎実業!」といったところでしょう。

フタを開けると、中にザルが付いています。

ザルに野菜や果物を入れて水洗いをし、洗い終わったらサッサッと水を切ってザルごと容器に入れ、フタを閉めればそのまま冷蔵庫で保存が可能。

野菜を洗う・水切りをする・保存するの3つの工程がこれ1つで完結するので、とっても便利です。

フタにはバルブが付いており、ワンプッシュすれば密閉させることができます。

また、フタにパッキンが付いているため、フタがしっかりと閉まり、水漏れやにおい移りを防いで、食材を乾燥から守ってくれますよ。

容器にはハンドルが付いており、冷蔵庫からの出し入れもしやすいのが使いやすさのポイントです。

ここまでは、ほかのメーカーの保存容器と似たような機能かもしれません。

しかし、山崎実業『tower』の『ザル付き保存容器』にはまだまだ魅力的な機能が!

実はこの保存容器、容器本体はもちろん、ザルもフタも電子レンジに対応しているので、せいろを使わなくても手軽に蒸し料理を作ることが可能。

食材をザルに詰めて水洗いし、フタを閉めてバルブを持ち上げ、電子レンジでチンすれば、あっという間にヘルシーな蒸し料理が完成するんです!

ザルが付いているおかげで蒸気が全体に行きわたりやすく、食材のうまみを引き出してくれます。

せいろは食洗機が使えないものが多く、カビさせないようにするために洗った後はしっかり乾燥させるなど、何かと管理が大変。

一方、towerの『ザル付き保存容器』は食洗機に対応しているので、お手入れがかなりラクチンです!

パーツはすべて分解することができ、細かいところまでしっかり洗えるので、衛生的に使い続けられますよ。

また、冷凍庫にも対応しているので、作り置きの保存などにも使えてとっても便利です!

【山崎実業『tower』の『ザル付き保存容器』の魅力まとめ】

・電子レンジ、冷凍庫、食洗機に対応
・野菜を洗う、水切りをする、保存するの3つの工程がこれ1つで完結!
・蒸し料理が簡単に作れる
・バルブとパッキンでしっかり密閉
・ハンドル付きで出し入れがしやすい
・四角いデザインで冷蔵庫や食器棚にすっきり収納できる
・パーツはすべて分解が可能
・スタイリッシュなデザインで、そのまま食卓に出してもOK

筆者は、ホワイトを購入しましたが、ブラックも展開されています。

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

また、Amazonでは2個セットも販売されているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

Amazonで見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
キッチン用品山崎実業検証

この記事をシェアする