『wpc.』の軽量コンパクトな晴雨兼用日傘が思いのほか便利だった 「明らかに涼しい」「これからの必需品」 生活雑貨 By - プラム 更新:2025-07-30 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 日中出歩く時は、日陰を求めて右へ左へ…できるだけ夏の強烈な日差しに当たらないようしている筆者。 さすがに限界を感じて、日傘に手を出してみました。 なかなか理想的なものが見つからない中、「これは!」という日傘を発見!これまでは、「男性が日傘を差すなんて…」と抵抗感がありましたが、今では手放せないアイテムになりました! 今からでも遅くない、夏を快適にする日傘をご紹介します。 男性でも使いやすいwpc.の晴雨兼用日傘 軽量コンパクトで持ち運びも便利! 筆者が使って感動を覚えたのが、日本のレイングッズメーカー『wpc.(以下、ワールドパーティー)』の晴雨兼用の日傘『IZA(以下、イーザ)』です。 Amazonで見る 楽天市場で見る イーザシリーズは男性用の日傘として作られているので、「女性っぽいデザインはちょっと…」と思っている人でも使いやすいでしょう。 また、イーザシリーズには身体の背後もしっかりカバーする『BACKPACK GUARD』や、風に負けない『WIND RESISTANCE』など種類が豊富です。その中から筆者は、持ち運びやすさに優れる『LIGHT&SLIM』タイプをチョイス。 カバーを外して本体のみで重さをはかったところ、159gとかなり軽量でした。 本体のみで159g 折りたたんだ際の大きさは、長辺が約24cm、短辺が約5cmとサイズ感もスリム。バッグのちょっとした隙間にも入れられます。 ケース付き 傘を開いた時の直径は約90cmなので、それほど大きいわけではありませんが、このコンパクトさを考えると仕方がないでしょう。 ちなみに身長178cmの筆者が使うと、このようなサイズ感です。 余裕はそれほどない 日傘に一番求められる遮光率やUVカット率は、もちろん100%。真夏の紫外線対策にもバッチリ使えます。 また、遮熱性も優れており、日傘を使用していない時と使用している時で、頭頂部の温度を測ると10℃以上も差があったとのこと。 これだけの差があると、体感温度にかなり違いが出そうですね。 イーザ スペック 収納時サイズ(約):長辺24cm×短辺5cm 展開時サイズ(約):親骨55cm×直径90cm 重さ:本体のみで159g 遮光率:100% UVカット率:100%、UPF50+ 耐水性:10,000mm いつでもどこでも日陰が出現! 「昼間の散歩で必須!」 強い日差しが降り注ぐ、最高気温34℃の炎天下。イーザを持って散歩をしてみました。 日差しがきつい… 気温自体が高いため、日傘を差していても暑いことは暑いのですが、直接日に当たることがないだけで、体感温度はかなり低く感じます。 頭頂部の温度が、10℃以上違ったという実験にもこれなら納得です。 日傘があれば高い建物の影を探すことなく、どこでも好きなように歩けるのも利点の1つでしょう。 特に有用性を感じたのは、11時~14時までの日が高く昇っている時間帯です。 この時はもう日が傾いている この時間帯は、ほぼ真上から日が差すので建物の影もなく、日傘がなければ日陰に隠れながら歩くこともできないでしょう。 逆に真上から日が差していることで、日傘を差せば全身影の中に入ることができるのです! この時間帯の日傘は必須だ! ただ、日が昇る早い時間や日が傾き始める時間帯は斜めに日光が差し込んでくるため、日傘を傾けても下半身は影になりません。 そういった時間帯でも日傘が使いたい場合は、開いた時の直径が大きいものを選ぶと影も大きくなって便利ですよ。 イーザは選べるタイプが豊富 ちなみに、筆者が選んだイーザは、雑に折りたたんでも収納ケースに入れやすいくらいスリムなので、電車に乗る時などサッとしまいたい時に便利でした。 適当に閉じても… わりときれいにたためる イーザを使っていて気になる点は? 口コミの評価は? イーザを使っていて気になった点は、親骨が5本と少ないため、強度が少し心配なことです。 軽く風にあおられても壊れるようなことはありませんでしたが、強風時の雨傘として使うには心もとないかもしれません。 5本骨だと少し不安 とはいえ、頑丈にすると重さが増すので、携帯性を重視するか、強度を重視するかは難しいところでしょう。 実際に使っている人たちの評価はというと…。 ・初めて使ったけど、日が遮られるだけで明らかに涼しくなる。 ・持ち運びもしやすく、傘の大きさも十分だった。 ・小さいし雨傘としても使えるので、これからの必需品。 ・とにかく軽いので、長時間差していても手が疲れにくい。 軽量化されていることが一番の人気理由。 遮光性などの性能が高いことも高評価につながっているようです。 ワールドパーティーのイーザを検証 まとめ 荷物を持ち歩きたくない男性に特に人気の高い、ワールドパーティーのイーザシリーズ。 軽量化されている上に性能も高く、毎日持ち歩いても邪魔にならないコンパクトな日傘でした。 遮光、遮熱性能も優れており、「あるとないとでは暑さが違う」という声にも納得です。 まだ日傘を使ったことがない人はもちろん、重い荷物を極力持ちたくない人、男性でも使いやすいデザインが欲しかった人など、多くの「こういうのが欲しい」という要求にこたえてくれるでしょう。 過酷な猛暑を乗り越えるために、ぜひ活用してみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 日傘検証 この記事をシェアする Share Post LINE
日中出歩く時は、日陰を求めて右へ左へ…できるだけ夏の強烈な日差しに当たらないようしている筆者。
さすがに限界を感じて、日傘に手を出してみました。
なかなか理想的なものが見つからない中、「これは!」という日傘を発見!これまでは、「男性が日傘を差すなんて…」と抵抗感がありましたが、今では手放せないアイテムになりました!
今からでも遅くない、夏を快適にする日傘をご紹介します。
男性でも使いやすいwpc.の晴雨兼用日傘 軽量コンパクトで持ち運びも便利!
筆者が使って感動を覚えたのが、日本のレイングッズメーカー『wpc.(以下、ワールドパーティー)』の晴雨兼用の日傘『IZA(以下、イーザ)』です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
イーザシリーズは男性用の日傘として作られているので、「女性っぽいデザインはちょっと…」と思っている人でも使いやすいでしょう。
また、イーザシリーズには身体の背後もしっかりカバーする『BACKPACK GUARD』や、風に負けない『WIND RESISTANCE』など種類が豊富です。その中から筆者は、持ち運びやすさに優れる『LIGHT&SLIM』タイプをチョイス。
カバーを外して本体のみで重さをはかったところ、159gとかなり軽量でした。
本体のみで159g
折りたたんだ際の大きさは、長辺が約24cm、短辺が約5cmとサイズ感もスリム。バッグのちょっとした隙間にも入れられます。
ケース付き
傘を開いた時の直径は約90cmなので、それほど大きいわけではありませんが、このコンパクトさを考えると仕方がないでしょう。
ちなみに身長178cmの筆者が使うと、このようなサイズ感です。
余裕はそれほどない
日傘に一番求められる遮光率やUVカット率は、もちろん100%。真夏の紫外線対策にもバッチリ使えます。
また、遮熱性も優れており、日傘を使用していない時と使用している時で、頭頂部の温度を測ると10℃以上も差があったとのこと。
これだけの差があると、体感温度にかなり違いが出そうですね。
イーザ スペック
収納時サイズ(約):長辺24cm×短辺5cm
展開時サイズ(約):親骨55cm×直径90cm
重さ:本体のみで159g
遮光率:100%
UVカット率:100%、UPF50+
耐水性:10,000mm
いつでもどこでも日陰が出現! 「昼間の散歩で必須!」
強い日差しが降り注ぐ、最高気温34℃の炎天下。イーザを持って散歩をしてみました。
日差しがきつい…
気温自体が高いため、日傘を差していても暑いことは暑いのですが、直接日に当たることがないだけで、体感温度はかなり低く感じます。
頭頂部の温度が、10℃以上違ったという実験にもこれなら納得です。
日傘があれば高い建物の影を探すことなく、どこでも好きなように歩けるのも利点の1つでしょう。
特に有用性を感じたのは、11時~14時までの日が高く昇っている時間帯です。
この時はもう日が傾いている
この時間帯は、ほぼ真上から日が差すので建物の影もなく、日傘がなければ日陰に隠れながら歩くこともできないでしょう。
逆に真上から日が差していることで、日傘を差せば全身影の中に入ることができるのです!
この時間帯の日傘は必須だ!
ただ、日が昇る早い時間や日が傾き始める時間帯は斜めに日光が差し込んでくるため、日傘を傾けても下半身は影になりません。
そういった時間帯でも日傘が使いたい場合は、開いた時の直径が大きいものを選ぶと影も大きくなって便利ですよ。
イーザは選べるタイプが豊富
ちなみに、筆者が選んだイーザは、雑に折りたたんでも収納ケースに入れやすいくらいスリムなので、電車に乗る時などサッとしまいたい時に便利でした。
適当に閉じても…
わりときれいにたためる
イーザを使っていて気になる点は? 口コミの評価は?
イーザを使っていて気になった点は、親骨が5本と少ないため、強度が少し心配なことです。
軽く風にあおられても壊れるようなことはありませんでしたが、強風時の雨傘として使うには心もとないかもしれません。
5本骨だと少し不安
とはいえ、頑丈にすると重さが増すので、携帯性を重視するか、強度を重視するかは難しいところでしょう。
実際に使っている人たちの評価はというと…。
・初めて使ったけど、日が遮られるだけで明らかに涼しくなる。
・持ち運びもしやすく、傘の大きさも十分だった。
・小さいし雨傘としても使えるので、これからの必需品。
・とにかく軽いので、長時間差していても手が疲れにくい。
軽量化されていることが一番の人気理由。
遮光性などの性能が高いことも高評価につながっているようです。
ワールドパーティーのイーザを検証 まとめ
荷物を持ち歩きたくない男性に特に人気の高い、ワールドパーティーのイーザシリーズ。
軽量化されている上に性能も高く、毎日持ち歩いても邪魔にならないコンパクトな日傘でした。
遮光、遮熱性能も優れており、「あるとないとでは暑さが違う」という声にも納得です。
まだ日傘を使ったことがない人はもちろん、重い荷物を極力持ちたくない人、男性でも使いやすいデザインが欲しかった人など、多くの「こういうのが欲しい」という要求にこたえてくれるでしょう。
過酷な猛暑を乗り越えるために、ぜひ活用してみてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]