手首に巻くだけでOK! 三日坊主が運動を続けられている理由がコレ

ガジェット By - あずま 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「最近運動不足かも…」

そう思ってウォーキングを始めても3日で飽きてしまい、筋トレ器具を買ってもいつの間にか部屋の隅でホコリをかぶっている…。

そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。筆者も同じタイプなので、気持ちはよく分かります。

しかし、スマートバンドを使い始めてから、ちょっとだけ運動やスポーツに取り組むのが楽しくなってきました。

今筆者が使っているのは、『Xiaomi Smart Band 10』。

スマートバンドは睡眠の計測やスマートフォン(以下、スマホ)の通知チェックといった用途の印象が強いですが、実は運動の習慣化にもピッタリなんです!

Amazonで見る

楽天市場で見る

『Xiaomi Smart Band 10』ってどんなアイテム?

スマートバンドは、腕時計のように装着してスマホと連携し、歩数や消費カロリー、心拍数などを自動で記録してくれるアイテムです。

『Xiaomi Smart Band 10』は、そのなかでもコスパのよさから特に人気が高いシリーズの最新モデル。

『Xiaomi Smart Band 10』を腕に装着した様子

角が丸い長方形のディスプレイはすっきりした印象で身につけやすく、デフォルトの文字盤も見やすくデザインされています。

自然に歩きたくなる工夫が魅力!

『Xiaomi Smart Band 10』のすごいところは、ただデータを記録するだけではなく「もう少しだけ歩こうかな」という気分にしてくれること。

例えば、ただ腕に巻いているだけで以下の画像のように毎日の歩数をグラフにしてくれます!

1週間の歩数を記録したデータ

筆者は毎日多くても4,000歩前後しか歩いていないことが分かりました。アプリにデフォルトで登録されていた目標歩数は6,000歩なので、おそらくやや少ないのでしょう。

そこで、デフォルト設定の6,000歩を毎日の目標にすることに決定!歩数を意識して生活するようにしました。

わざわざスマホを取り出さなくても、あとどれくらいで目標歩数を達成できるのかは『Xiaomi Smart Band 10』の画面をチェックするだけですぐに分かります。

上から消費カロリー・歩数・活動時間。グラフは目標の達成具合

歩数やグラフが目に入り、「あとちょっとだから頑張ろう…!」という気分になるのがポイント。

あえて階段を使ったり少しだけ遠いスーパーマーケットで買い物をして帰ったりなど、自然と歩数を稼ぐ工夫をするようになりました!

目標を達成するとすぐに通知がくるのも楽しく、毎日同じ時間帯に通知がくるようになると徐々に習慣化できていることを実感できます。

目標を達成した時の通知

「もっと頑張らなきゃ…」とプレッシャーを感じてしまうと、途端に歩数稼ぎが義務になりやる気がなくなりがちですが、『Xiaomi Smart Band 10』のおかげで楽しみながら自然と習慣化できています!

『Xiaomi Smart Band 10』をAmazonで見る

スポーツの記録も楽しい

『Xiaomi Smart Band 10』には150種類以上のスポーツモードが搭載されています。

ちょうど週末にテニスをする機会があったので、『テニスモード』を試してみることに!

テニスを楽しんだ後にアプリを見ると、消費カロリーや心拍数の動きなどが記録されていました。

正直、細かい数字を見る必要はないと思いますが、心拍数のグラフは筆者のような初心者でも参考にできるかなと感じています。

『テニスモード』で記録したデータ

ただグラフをぼんやりと眺めているだけでも「あの練習の時に一気に心拍が上がっているなぁ」「後半はペースが落ちてるかも」など、自分のプレイの山場や疲れのタイミングなどがザックリと見えてきます。

このグラフを参考に休憩のタイミングを考えたり練習メニューを調整したりなど、活用の方法もさまざま。

その結果データがどう変わるのかも見たくなりますし、計測自体が楽しみやモチベーションになってくれています!

バッテリーを気にせず毎日使える

いくら便利でも毎日充電が必要だと習慣は続きません。

『Xiaomi Smart Band 10』は持久力も優秀で、フル充電から約10日経ってもバッテリーが48%も残っていました。

運動の習慣化には「毎日つけっぱなしにできること」も非常に大事。この電池持ちのよさであれば頻繁に充電する必要はなく、ストレスなく使い続けられます!

充電方法は付属のマグネットケーブルを接続するだけ

正直、『Xiaomi Smart Band 10』を使う前は「自分は三日坊主だから…」と諦めていました。

しかし、今は歩数の通知に喜んだりスポーツの記録を見返して達成感を味わったりと、身体を動かすことが少し楽しみになっています。

もしあなたが「少しは身体を動かさなきゃ…」と感じているなら、『Xiaomi Smart Band 10』はきっと頼もしい味方になってくれるはず。

ぜひ楽しみながら運動を習慣化していきましょう!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
スマートウォッチ検証

この記事をシェアする