「首に巻くだけじゃない!」無印のネックピローのおすすめの使用方法5選をご紹介

新着 By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

旅行の長距離移動のお供といえば、『ネックピロー』を思い浮かべる人は多いでしょう。

筆者もその1人。車や電車、飛行機の中など、どんな場面でも楽に仮眠を取れることから遠出をする時は高い割合で持ち歩いています。

さまざまなメーカーから出ていますが、現在筆者が愛用してるのは無印良品の『フィットするネッククッション』です。

こちら、シリーズ化されているくらい人気のアイテムで、今回新たに登場した『二重編みフィットするネッククッション』を買い足しちゃいました。

最近は出先だけでなく自宅でも使えるということに気付いたので、その使い方をシェアしたいと思い、この記事を書くことに。

『二重編みフィットするネッククッション』のおすすめポイントや「知らなきゃもったいない」使い道もご紹介します!

※この記事は、2024年11月11日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。

無印の『フィットするネッククッション』とは?旧型と比較!

無印の『人をダメにするソファ』という商品、何年も前からかなり有名ですよね。

正式名称は『体にフィットするソファ』。とにかくフィット感に優れていて「一度座ってしまったら、なかなか立ち上がれない!」とバズったロングセラーアイテムです。

無印良品 体にフィットするソファセット ネイビー 幅65×奥行65×高さ43cm ポリエステル平織 12840992

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

そのフィット感をお手軽に体験できるのが『フィットするネッククッション』シリーズ。

クッションにはソファと同じ中綿と微粒子ビーズが採用されていて、包みこまれるような心地よさを提供してくれます。

バックル式で長さの調整が可能なのも嬉しいポイント。バックルを外せば、真っ直ぐな状態のままでも使えます。

また、カバーが取り外せていつでも洗濯できるので衛生面でも安心です。

無印良品 二重編みフィットするネッククッション チャコールグレー 約16×64cm OHH12A3A

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

旧型と比較してみた!

元々持っている『フィットするネッククッション』がこちら。

素材は綿100%で肌触りが抜群。しかし熱がこもりやすく、すぐに蒸れるのがちょっぴりネックでした。

そして、こちらが今回新たに購入した『二重編みフィットするネッククッション』です。

サイズは旧型と変わらずボリューミー。幅は約16cm、長さは約64cmです。

カバーの素材にはポリエステル65%とポリウレタン35%が使われており、旧型と比べてサラッとした質感。

ストレッチ性と耐久性もアップしているそうですよ。

デメリットもある?

空気を入れて膨らませる必要がないのも特徴。準備時間がほぼゼロなのはありがたいのですが、小さく畳めないので持ち運びには少々不便です。

それでも「極上のフィット感のほうを大事にしたい」と思って買い求めるユーザーが多いそう。

筆者も携帯性よりも着け心地のよさを重視しているので、「絶対、病みつきになるから試してみて」と周りに布教しています。

コンパクトさを求めるならこっちのタイプもおすすめ!

現在、無印良品では上記の2点に『フィットするネッククッション くびれ型』を加えた3種類の『フィットするネッククッション』を展開しています。

『フィットするネッククッション くびれ型』はクッションの真ん中部分がくびれたデザインになっており、コンパクトに持ち運びたい人におすすめ。

また、首の細い女性やお子さんにフィットしやすいとのことで、こちらもぜひ試してもらいたい逸品です。

新商品『二重編みフィットするネッククッション』をさらに深掘り!

外だけでなく自宅で使う用にもう1つクッションが欲しいなと思い、ゲットした『二重編みフィットするネッククッション』。

カラーはミントグリーンとチャコールグレーがあり、今回はシックな色合いの後者を選択しました。

無印良品 二重編みフィットするネッククッション ミントグリーン 約16×64cm OHH13A3A

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

旧型のカバーは綿100%なので、長時間装着していると蒸れて痒くなったりすることがありましたが、『二重編み』のほうはサラッとしていて快適に装着できそう。

ストレッチ性がかなりある点もいいですね。

クッションの中には発泡ビーズがたっぷりと入っていて、ふかふかもちもち。フィット感が格段にアップしている印象を受けました。

お手入れ方法は?

『二重編みフィットするネッククッション』は直射日光を避け、風通しのよい日陰で十分に乾燥させることが大切。

カバーのみ外して洗濯できますが、本体は洗えないので注意してください。

洗濯は定期的に行うといいでしょう。その際、カバーの裏側についている洗濯表示をよく読んで洗ってくださいね。

『二重編みフィットするネッククッション』の使い方5選

ここからは『二重編みフィットするネッククッション』の定番からマイナーな使い方まで、5つご紹介します!

使い方その1:ネックピローとして

まずは王道中の王道、首に巻く使い方です。

長時間の車やバス、新幹線、飛行機の移動中にこのように身に着けておくことで首や肩、頭の疲れが軽減されます。

装着の仕方は至ってシンプル。首に巻き付けてバックルをカチッと留めたら、自分好みのフィット感に長さを調整してください。

筆者

クッション性があるおかげで息苦しさがまったくない!

ストレッチがかなり効いているのでフィット感も抜群です。

首を大きく傾けると、しっかり支えてくれているのが伝わってきます。

あご下にクッションの中央が来るように装着する方法もかなり快適みたい。

こちらは上ではなく、下を向いて寝たい人にうってつけかもしれません。

使い方その2:うつぶせ寝用枕として

自宅でリモートワークをすることが多い筆者。昼食やおやつを食べた後、パソコンと向き合っていると眠くなることがあります。

「そういう時は思い切って仮眠を取ることが大事!」

このアドバイスをもらってから15分程度、昼寝をするように心がけています。

この時、デスクの上に突っ伏して休憩するのですが、変な体勢になって腕が痺れたり寝違えたりすることが多々あることが悩みでした。

そこで『二重編みフィットするネッククッション』を枕の代わりにしてみたらうつ伏せ寝が快適に!

バックルを留め、輪っかにした状態でデスクの上に置き、クッションの中央がおでこに当たるように突っ伏せば首と頭がサポートされて、楽に眠りにつくことができます。

筆者

整体院にある枕みたいに息もしやすい!

使い方その3:腰当てとして

デスクチェアは疲れにくいものをとこだわって選びましたが、長時間座りっぱなしだとどうしても肩や腰に負担がかかります。

そういう時も活躍してくれる『二重編みフィットするネッククッション』!

棒状のまま、腰とチェアの背もたれの間にサンドすることでフィット感が増し、楽に座ることができます。

筆者が使っているチェアは座面の面積が広く、背もたれとしてクッションを置いていますが、まだ若干の隙間があることが悩みでした。

しかし、この方法を取るようになってからは快適に作業ができるように。

置くだけでなく、腰に巻き付けるように装着すると動いてもズレないし、さらにフィット感が増すのでおすすめです。

使い方その4:枕の調節に

外泊する際、「枕が合わない」と悩んだ経験はありませんか。

枕が高すぎたり低すぎたり、角度が合わなかったり…。しっくりこないとうまく寝付けず、睡眠の質を下げてしまいます。

こういう時も『二重編みフィットするネッククッション』を活用してみてください。

枕の下に敷けば高さの調節が可能に。

また、側面や底面に置くと首へのサポート感をアップさせられますよ。

使い方その5:手首あてとして

長時間、パソコンのキーボードやマウスを触っていると手首が疲れますよね。

筆者

手首と机が擦れて痛くなるのが嫌…。

そこで『二重編みフィットするネッククッション』を真っ直ぐの状態にして、手首に当たるように使うと快適さがアップ。

マウスやトラックパッドの操作をする際も同じように使うと、ちょうどクッションになってくれて疲労感がかなり軽減されます。

持ってて損なし無印の『フィットするネッククッション』で日々の疲れを癒そう!

今回ご紹介した『二重編みフィットするネッククッション』は、旧型よりもストレッチ性とフィット感がさらにアップしていて、買ってよかったと思える商品でした。

首に巻く以外にも腰に当てたり、手首に当てたり、枕の代わりにしたりと何通りもの使い方ができます。

筆者は腰に巻いて使う方法がお気に入り。腰痛の予防にもなるかもと期待し、実践しています。

長距離の移動や仕事、勉強のおともにぜひ、購入してみてはいかがですか。

無印の店舗やオンラインストア、Amazonで販売しているので気になった人は試してみてくださいね。

Amazonで無印良品 二重編みフィットするネッククッションを見る 楽天市場で無印良品 二重編みフィットするネッククッションを見る Yahoo!で無印良品 二重編みフィットするネッククッションを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
検証無印良品

この記事をシェアする