
無印良品で人気のランチバッグを使ってみたら… 「めちゃ便利」「こういうのでイイんだよ!」
皆さんはお弁当を持ち歩く時、どんなランチバッグを使っていますか。 筆者はお弁当箱とお箸セット、保冷剤がちょうどピッタリ入るくらいのランチバッグを使っていました。 しかし、これだとデザートやスープジャーなどをプラスしたいと…
皆さんはお弁当を持ち歩く時、どんなランチバッグを使っていますか。 筆者はお弁当箱とお箸セット、保冷剤がちょうどピッタリ入るくらいのランチバッグを使っていました。 しかし、これだとデザートやスープジャーなどをプラスしたいと…
いよいよ夏本番。今年の夏も、外出するのがおっくうになるほどの猛暑が続きそうです。 暑さが苦手な筆者にとって、冷感アイテムはもはや夏の生活必需品。冷感タオルや保冷剤などさまざまな暑さ対策を講じています。 その中でも最近特に…
バッグの中、ちゃんと整理されていますか。 筆者は内ポケットや仕切りが付いていないトートバッグを愛用しているのでなかなかバッグの中が整理できません。 そんな時に「これいいよ」とおすすめされて購入したのが無印良品の『ナイロン…
いよいよ夏本番、サンダルの季節の到来です。 足元を涼しく、軽やかに演出してくれるサンダルは夏のマストアイテムですが、一方で「今日はサンダルはちょっと…」という場面も多々あります。 例えば「誰かのお宅にお邪魔するから靴下を…
スマートフォンの充電器やパソコンのアダプターなど、気付けばいくつものケーブルであふれているデスクまわり。 ごちゃつくケーブルを隠してすっきりさせたい! そんな願いをスマートに叶えてくれるのが、無印良品『スチールタップ収納…
控えめなのに便利。なんでもっと早く買わなかったんだろう…。 『無印良品』の文具コーナーにひっそりと並べられている白いマスキングテープ。初めて使った時、ふとそんな小さな後悔をしました。 Amazonで見る 楽天市場で見る …
「外出する時には晴れていたと思ったら、帰ってくる頃には雨が降っていた」なんてことが多い、今の季節。 折り畳み傘は常備することはできても、案外、難しいのが足元…つまり靴です。 雨の中、歩いていたら、身体は濡れていないけれど…
夜寝る前に読書をすることが多い筆者。ついうっかりそのまま寝落ちしてしまい、朝まで電気をつけっぱなしにしてしまうことがよくありました。 電気代がもったいない上に、部屋が明るいままだと睡眠の邪魔になりそうなので、タイマー付き…
旅行先で出た洗濯物って、地味に片付けが面倒ですよね。 行きはキレイに着替えをパッキングしても、帰りにはごちゃごちゃになってしまい、疲れて帰宅した後の洗濯はちょっと気が重いもの…。 そんなストレスをグッと減らしてくれたのが…
「いつか手を付けなきゃ…」と思っていても、つい後回しにしてしまいがちな水周りの汚れ。 放置すると嫌なニオイを発したり、カビなどのしつこい汚れになったりしてしまいます。 湿気の多い時期は特に対処したいところですが、しつこい…
お薬や消毒液、絆創膏、湿布など怪我や病気をした際に必要な救急用品、ちゃんとまとめて保管していますか。 バラバラに収納していると「いざ必要!」という時に「どこに入れたっけ?」と焦ってしまいます。 そんなトラブルを防いでくれ…
今年の夏も、昨年と同じくらい猛暑になると予想されています。 暑い日には水分補給が欠かせませんが、「水筒よりもペットボトル派」という人におすすめしたいのが無印良品の『冷やしたまま持ち運べるペットボトル用保冷ホルダー』です。…
電車を待っている時など、風の流れない場所ではじんわりと汗をかくような暑い日も増えて、早くもハンディファンを持ち歩く人を見かけるようになりました。 今やさまざまなメーカーから発売されているハンディファンですが、みなさんはど…
無印良品といえば、たくさんのポーチが並んでいます。形もサイズも種類豊富なので、用途に合わせてちょうどいいものが見つけられるでしょう。 筆者が最近見つけたのは、かなり汎用性が高そうなポーチ。 シンプルながら「使い勝手がいい…
通勤やプライベートの外出時にもリュックサックを愛用している筆者。持ち歩く荷物の量が多いので、リュックサックの使い心地にはかなりのこだわりを持っています。 荷物がしっかり収納できるのはもちろんですが、一番大切なポイントは、…
麺類を茹でる時や煮込み料理をする時など、キッチンタイマーがないと不便なシーンは多々あります。 頻繁に使うものだからこそ使い勝手にはこだわりたいところ。 ですが、実は自分好みのキッチンタイマーを探し続けて早5年…。「これは…
ジャムやポテトサラダなど、粘度の高い食品をこそぎ取る際にスプーンを使うことが多いと思います。 しかしジャムの瓶やボウルの底など、微妙にスプーンの角度と合わず残ってしまうことはありませんか。 そんなプチストレスを抱えている…
シンプルおしゃれで使いやすい名品を幅広く展開している『無印良品』。 キッチン雑貨や家具、文具などに目が行きがちですがファッション小物もかなり充実していて、人気のアイテムはすぐに品切れになります。 今回、ご紹介する『撥水ワ…
「夜中トイレに行く時に足元を照らしたいけど、完全に明かりをつけると目が冴えてしまう」 「入眠をよくするために眠る直前は明るすぎない部屋で過ごしたい」 夜眠る時の明かり、なんとかしたいと思うことがありませんか。 そんな時に…
ハンバーグやミートソース、コロッケ、ドライカレー、チャーハン、餃子などの料理たち。 どれもおいしくて魅力的ですが、作る上で『みじん切り』という工程を避けては通れません。 筆者 細かく包丁で切り刻む作業はわりと手間がかかる…
「ヤバい、服がスーツケースに全然入らない…」 旅行に行く際、特に時間が掛かる作業といえば荷造りではないでしょうか。 さまざまな気候に対応しようとしたり、旅行先でお土産を買いすぎてしまったりして、予想以上に荷物が多くなって…
テレビやパソコン、調理器具など、コンセントまわりは電化製品のコード類がたくさん。 見栄えが悪いのはもちろん、ホコリがたまると火災の原因になりえるので危険です。 どうにかしたいと思っていたところ、無印良品でコード類を快適に…
無印良品の大人気商品『ロック付き結束ゴムバンド』。「便利すぎる」と話題で、近所の店舗では在庫切れが続いていました。 発売直後からずっと気になっていたのですが、先日やっと購入することができたので、早速レビューしていきます。…
「パソコンケースって意外と嵩張るけど、そのままバッグに入れるのは心配…」 そんな悩みを抱えている人におすすめしたいのが、無印良品の『ジーンズラベル パソコンケース』です。 薄くて軽いのにしっかりとした作りで、持ち運びのス…
机の上に本を並べておきたい時や、キッチン下のフライパンのしまい方に悩んでいる時など、仕切り系収納グッズが欲しくなりますよね。 最近では安価なものも増えていますが、大きなサイズのものや重さがあるものを収納するなら無印良品『…
夜中にトイレに行こうと思い、部屋の明かりをつけたら目がさえて眠れなくなってしまった経験はありませんか。 だからといって部屋や廊下が暗いままでは何かにぶつかったりつまずいたりして危険なことも…。 そんな時におすすめしたいの…
外出先に歯ブラシと歯磨き粉を持ち運ぶことがありますが、困るのがうがい用のコップです。 自宅で使用しているものはかさばるし、とはいえ手で水をすくってうがいをするのも抵抗があります。 そんな悩みを解決してくれたのは無印良品の…
「小腹が空いたな」という時に、つい食べてしまう無印良品の『不揃いバウム』シリーズ。 定番のバナナや、季節限定の桜など、その時の気分で選べるフレーバーの豊富さも魅力ですよね。 Amazonで見る 楽天市場で見る スティック…
これからの季節、特に大事になってくる水分補給。お出かけの際はもちろん、屋内でもこまめに水分を摂らなくてはいけません。 そんな時に水筒やタンブラーを使うと洗ったり、中身を補充したりするのが面倒だと感じる筆者…。 そのため、…
我が家では定期的にキャンプに行くので、キャンプギアはひと通りそろっています。もちろんランタンも複数個所有しています。 でも筆者が持っているランタンは、いずれもガスランタンなんです。虫は寄ってくるし、マントルの交換は難しい…