電源タップがかわいい? おうちに設置したくなる『えんとつ屋根のコンセントハウス』 ガジェット By - shio 更新:2025-03-19 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 スマホやパソコン、タブレットなど、一度にたくさんの電子機器を充電したり、使いたい時に便利な電源タップ。 一個あるだけで作業が効率化し、デスクやテレビ周りがすっきりします。 そんな便利な電源タップですが、「かわいい」と心がときめく見た目のものはあまりないのが現状。 どちらかというとメカ的で生活感が出てしまうアイテムなので、置き場所に困っている人も多いはずです。 「せっかく設置するなら、インテリアにおしゃれに馴染んでくれるやつがいい!」 そこで見つけたのが、ソニックの『ユートリム えんとつ屋根のコンセントハウス』です。 ソニック 卓上コンセント ユートリム えんとつ屋根のコンセントハウス 2m AC6個口 ULH-7807-V Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 生まれて初めて電源タップに対し、「かわいい…」とつぶやいてしまった筆者。 見た目だけじゃなく、使い勝手も最高すぎたのでこれは紹介すべき商品だと思いました! 目次 1. 『えんとつ屋根のコンセントハウス』のスペックや特徴を紹介1.1. スペック1.2. ACコンセントは充実の6口1.3. USBポートもある1.4. コンセントキャップ付き1.5. ACプラグにもこだわりが2. 『えんとつ屋根のコンセントハウス』で気になる場所をすっきりかわいくしてみた!3. 『えんとつ屋根のコンセントハウス』でおしゃれかつ効率的に給電&充電しちゃおう ※この記事は、2025年3月17日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。 『えんとつ屋根のコンセントハウス』のスペックや特徴を紹介 祖母に見せたところ、「あら、かわいい貯金箱ね」と間違えられた『えんとつ屋根のコンセントハウス』。 筆者 たしかに貯金箱に見えなくはないかも!笑 オブジェとしても飾っておけるかわいらしい見た目です。 筆者が購入したのはブルー。くすんだパステルっぽい色調です。 このほかにホワイトとバイオレットの色違いがありました。 3色ともインテリアになじみやすい流行りのカラー。設置場所やお部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。 スペック 本体:60mm × 130mm × 60mm コード長さ:2m 主要材質=難熱性ABS 電源コンセントの総数:6口(合計1400Wまで) 電圧:最大5V/2.4A ACコンセントは充実の6口 ACコンセントは6か所あり、複数の機器を同時に充電、給電できます。 差込口が3方向にあるので、接続の仕方を工夫すればコード同士の干渉や絡まりが防げますよ。 ただし、電流限度の1400Wは超えないように! 『たこ足配線』も火災の危険があるので注意です。 USBポートもある 煙突部分には3口の『USB Type-Aポート』が。 ホコリ避けにもなるシリコン製のキャップは取り外せます。 なんと、つないだ機器を自動的に検知する『スマートIC機能』付き! その機器に見合った電流を流してくれるので、劣化や故障のリスクを減らせます。 コンセントキャップ付き 本体と一緒に入っていたドアと窓の形をした6つのパーツ。これ、なんだか分かりますか。 実はコンセントの穴を塞げるキャップなんです! 取り付けるとこんな感じ。 おうち感とかわいさがさらにアップします。 コンセントプラグの先端を差し込んで手前に引っ張ることで外せる仕組み。 簡単には取り外せないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭にとっては安心できるつくりだと思います。 筆者 いたずらや感電防止になりますよ。 ACプラグにもこだわりが コードの長さがたっぷり2mあるのも嬉しいポイント。 ACプラグは180度回転するスイングタイプで、ほかのプラグが刺さっているコンセントや狭い場所でも接続しやすいと思います。 また、このACプラグは『トラッキング防止プラグ』で根本に絶縁処理が施されています。 そのため、万が一ほこりが溜まったとしても発火するリスクを抑えられます。 『えんとつ屋根のコンセントハウス』で気になる場所をすっきりかわいくしてみた! 固定電話の受話器コードやWi-Fiの配線などが密集しているわが家の一角。 家族全員、スマホやタブレットの充電もこの場所で行うため、みんなが一斉に充電するとさらにごちゃごちゃして見栄えが悪いのが悩みでした。 ここに『えんとつ屋根のコンセントハウス』を導入! 縦型スリムなタイプなので、狭いスペースにも余裕で設置することができます。 ブルーだけどナチュラルな色味なのでインテリアにも合っていますよね。 コンセントの口が3方向に付いているので、常に繋いでいるWi-Fiのプラグは目立たない裏側に。 フロント部分のコンセントはすぐに使えるように開けておくと便利です。 コード類を隠して収納する方法も考えましたが、『えんとつ屋根のコンセントハウス』のようなかわいいアイテムを使って、あえて見せるのもアリだなと思いました。 筆者 USBポートが3口あるので充電する時にコンセントの取り合いがなくなったのが嬉しい! 『えんとつ屋根のコンセントハウス』でおしゃれかつ効率的に給電&充電しちゃおう おうちのフォルムがかわいらしいコンセントタップをご紹介しました。 見た目だけでなく機能性も抜群。たくさんの機器を同時に使う場合や、家族分のスマホの充電を一気に済ませたいという人におすすめです。 縦型なので一般的な平面タイプのコンセントタップよりもほこりが溜まりにくく、安全に使えるのも気に入った点。 使わない時はキャップを取り付けるとより安心です。 こんなに愛らしい見た目のコンセントタップはなかなかありません!ぜひ購入してみてくださいね。 Amazonでソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る 楽天市場でソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る Yahoo!でソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード 検証電源タップ この記事をシェアする Share Post LINE
スマホやパソコン、タブレットなど、一度にたくさんの電子機器を充電したり、使いたい時に便利な電源タップ。
一個あるだけで作業が効率化し、デスクやテレビ周りがすっきりします。
そんな便利な電源タップですが、「かわいい」と心がときめく見た目のものはあまりないのが現状。
どちらかというとメカ的で生活感が出てしまうアイテムなので、置き場所に困っている人も多いはずです。
「せっかく設置するなら、インテリアにおしゃれに馴染んでくれるやつがいい!」
そこで見つけたのが、ソニックの『ユートリム えんとつ屋根のコンセントハウス』です。
ソニック 卓上コンセント ユートリム えんとつ屋根のコンセントハウス 2m AC6個口 ULH-7807-V
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
生まれて初めて電源タップに対し、「かわいい…」とつぶやいてしまった筆者。
見た目だけじゃなく、使い勝手も最高すぎたのでこれは紹介すべき商品だと思いました!
※この記事は、2025年3月17日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。
『えんとつ屋根のコンセントハウス』のスペックや特徴を紹介
祖母に見せたところ、「あら、かわいい貯金箱ね」と間違えられた『えんとつ屋根のコンセントハウス』。
たしかに貯金箱に見えなくはないかも!笑
オブジェとしても飾っておけるかわいらしい見た目です。
筆者が購入したのはブルー。くすんだパステルっぽい色調です。
このほかにホワイトとバイオレットの色違いがありました。
3色ともインテリアになじみやすい流行りのカラー。設置場所やお部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
スペック
本体:60mm × 130mm × 60mm
コード長さ:2m
主要材質=難熱性ABS
電源コンセントの総数:6口(合計1400Wまで)
電圧:最大5V/2.4A
ACコンセントは充実の6口
ACコンセントは6か所あり、複数の機器を同時に充電、給電できます。
差込口が3方向にあるので、接続の仕方を工夫すればコード同士の干渉や絡まりが防げますよ。
ただし、電流限度の1400Wは超えないように!
『たこ足配線』も火災の危険があるので注意です。
USBポートもある
煙突部分には3口の『USB Type-Aポート』が。
ホコリ避けにもなるシリコン製のキャップは取り外せます。
なんと、つないだ機器を自動的に検知する『スマートIC機能』付き!
その機器に見合った電流を流してくれるので、劣化や故障のリスクを減らせます。
コンセントキャップ付き
本体と一緒に入っていたドアと窓の形をした6つのパーツ。これ、なんだか分かりますか。
実はコンセントの穴を塞げるキャップなんです!
取り付けるとこんな感じ。
おうち感とかわいさがさらにアップします。
コンセントプラグの先端を差し込んで手前に引っ張ることで外せる仕組み。
簡単には取り外せないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭にとっては安心できるつくりだと思います。
いたずらや感電防止になりますよ。
ACプラグにもこだわりが
コードの長さがたっぷり2mあるのも嬉しいポイント。
ACプラグは180度回転するスイングタイプで、ほかのプラグが刺さっているコンセントや狭い場所でも接続しやすいと思います。
また、このACプラグは『トラッキング防止プラグ』で根本に絶縁処理が施されています。
そのため、万が一ほこりが溜まったとしても発火するリスクを抑えられます。
『えんとつ屋根のコンセントハウス』で気になる場所をすっきりかわいくしてみた!
固定電話の受話器コードやWi-Fiの配線などが密集しているわが家の一角。
家族全員、スマホやタブレットの充電もこの場所で行うため、みんなが一斉に充電するとさらにごちゃごちゃして見栄えが悪いのが悩みでした。
ここに『えんとつ屋根のコンセントハウス』を導入!
縦型スリムなタイプなので、狭いスペースにも余裕で設置することができます。
ブルーだけどナチュラルな色味なのでインテリアにも合っていますよね。
コンセントの口が3方向に付いているので、常に繋いでいるWi-Fiのプラグは目立たない裏側に。
フロント部分のコンセントはすぐに使えるように開けておくと便利です。
コード類を隠して収納する方法も考えましたが、『えんとつ屋根のコンセントハウス』のようなかわいいアイテムを使って、あえて見せるのもアリだなと思いました。
USBポートが3口あるので充電する時にコンセントの取り合いがなくなったのが嬉しい!
『えんとつ屋根のコンセントハウス』でおしゃれかつ効率的に給電&充電しちゃおう
おうちのフォルムがかわいらしいコンセントタップをご紹介しました。
見た目だけでなく機能性も抜群。たくさんの機器を同時に使う場合や、家族分のスマホの充電を一気に済ませたいという人におすすめです。
縦型なので一般的な平面タイプのコンセントタップよりもほこりが溜まりにくく、安全に使えるのも気に入った点。
使わない時はキャップを取り付けるとより安心です。
こんなに愛らしい見た目のコンセントタップはなかなかありません!ぜひ購入してみてくださいね。
Amazonでソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る 楽天市場でソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る Yahoo!でソニック えんとつ屋根のコンセントハウスを見る
[文・構成/UPDATE編集部]