「ソファを1人で動かせる」「床を傷付けない」 リビングの模様替えに便利なアイテムとは?

ホーム・キッチン By - ツチノコフタリ 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

・505ℓ容量の冷蔵庫を1人で動かせた!

・床にダメージがかからない!

・ソファ、ベッド、ダイニングテーブルを移動させて掃除するのに便利です。

Amazonのレビュー欄に、このようなコメントが寄せられたのは、山善の『軽がるキャリー』です!

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

4つの台車を使えば、約300kgまでの家具を簡単に動かせるという、『軽がるキャリー』。

リビングのソファを動かして、模様替えをしようとした筆者にとって、もってこいのアイテムです!

筆者宅のリビングは、こんな感じ。

※リビングのレイアウト図

子供が生まれてから、寝かし付けやオムツ替えが頻繁なため、隣の部屋へ行き来しやすいレイアウトにしていました。

しかし、子供も成長し、窓越しのソファが不便だったので、模様替えをすることになったのです!

目指すのは、テレビとソファを対面にした、こちらのレイアウト。

※目指すレイアウト

ちなみに『ヨギボー』をテレビの前に配置したいのは、2歳の子供が画面に近付きすぎないようにするためです。

早速、ソファを動かそうとするも…。

「キ、キツイ…!」

ソファを持ち上げることはできるのですが、1人では重くて、動かすことができません。

そんな時こそ『軽がるキャリー』の出番です!

まずは、ソファの1つの脚付近を持ち上げます。

持ち上がったら、『軽がるキャリー』に付属されている、『持ち上げ棒』をセットしてください。

『持ち上げ棒』のグリップをしっかりと握り、テコの原理で動かせば…。

スイっ!

重いソファを持ち上げて、キープすることができました!

持ち上がっている状態で、ソファの脚に台車をかませます。

この時、台車の進行方向に注意してください。

あとは、ソファごと押したり引いたりすれば、簡単に動かせるという仕組みです。

1人では持ち上げるのがやっとだったソファを軽々動かして、見事、模様替えが完成しました!

Amazonのレビューの通りに、重たい冷蔵庫やベッドを動かして、掃除をするのにも便利でしょう!

あなたも、重たい家具や家電を動かす時、1人でなんとかしようとはせず、『軽がるキャリー』の力に頼ってみてはいかがすか。

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
Amazon便利グッズ検証

この記事をシェアする