ノースフェイスの万能バックパックが最高 「収納力がすごい」「めっちゃ使いやすい」 ファッション By - プラム 更新:2025-03-28 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 日常的に使うバックパックに求める機能といえばなんでしょうか。 たくさんの荷物が入る容量も大切だし、小物が分けられるポケットの数も重要です。もちろん背負い心地も、見た目も譲れないですよね。 そんなわがままをかなえてくれる、いいものはないかと探していると、なんと理想的なバックパックがあるじゃないですか! 日常使いにも旅行やアウトドアなどにも使える、万能なバックパックをご紹介します。 ノースフェイスのエクストラショットが万能すぎる! これ1つで満足かも 筆者が目を付けたバックパックは、世界的に有名なアウトドアメーカー『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の『エクストラショット』です。 日常使いにも、旅行にも使いやすい容量30ℓ。 Amazonで見る 楽天市場で見る ノースフェイスのスタンダードデイパックのフラッグシップモデルで、至るところに考えられた高い機能性を持っています。 背面は背骨に合わせてすき間が空いており、負担を軽減。エアメッシュとPEシートを立体構造にすることで、高い通気性もあわせ持っています。 背面のパッドも厚みがある メインポケットは大きく口を開けやすく、内側のポケットには15インチのノートパソコンを収納可能。仕切りも豊富についています。 14インチなら楽々 ほかにも背面にはセキュリティ性を高めるシークレットポケット、トップにはフリースライニングを施したガジェットポケット、大きく開く縦型のフロントポケットが2つ付いているなど、収納力も抜群です。 シークレットポケット ガジェットポケット 縦型フロントポケット カラビナやフックなどを引っ掛けるストラップも豊富についているので、拡張性も侮れません。 さらに筆者が背負う時に疑問に思ったのが、こちらのショルダーハーネスについている膨らみ。 「何が入っているのだろう」と開けてみると…。 コンニチハ 意外と大きい なんと、トートバッグが入っていました!薄手ながらしっかりとロゴがプリントされており、買い物時のサブバックとして使用できそうです。 会社帰りに買い物をして買いすぎてしまっても、荷物があぶれることはないでしょう。 変わったところでいうと、ショルダーハーネスの一部がシースルー状で通気性がよかったり、緊急用の笛が付いていたりと、とにかく機能が盛りだくさんです。 これからの季節に最適 遭難や災害用? エクストラショットのサイズ感や口コミは? 機能性だけでかなりお腹いっぱいになるほどですが、実際に背負ってみてもエクストラショットのよさは感じられました。 身長173cmの同僚に背負ってもらった画像がこちら。 サイズ的には大きすぎず、小さすぎずちょうどいい感じです。 30ℓと大きめのサイズながら、厚みもそれほど出ないのでスッキリと背負えるのが嬉しいところ。 また、背負ってみるとショルダーハーネスなどの作りのよさを改めて感じられます。 全体的に作りがしっかりとしているため、たくさん荷物を入れても型崩れせず、背負いにくくなることもありませんでした。 口コミでの評価も高く「収納力が抜群で最高」「なんでも入る大容量」「背負い心地もよく、使いやすい!」といった声が多く見られます。 デザインも特徴的で、カラー展開もされているので、ほかの人と被らないところも選ばれている理由の1つでした。 ノースフェイスのエクストラショットを検証 まとめ ノースフェイスのフラッグシップモデル・エクストラショットを検証。 フラッグシップモデルというだけあって、作りはしっかりとしており、背負い心地も満足のいくものでした。 容量も大きく、ポケットもたくさんあるため、デイリーから旅行まで万能に使いたい人におすすめです。 新生活に備えてバックパックを探していた人は、ぜひ検討してみてください! Amazonで見る 楽天市場で見る エクストラショット スペック 容量:30ℓ サイズ:H52×W33×D19.5cm 重量:約1080g [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ノースフェイスリュック検証 この記事をシェアする Share Post LINE
日常的に使うバックパックに求める機能といえばなんでしょうか。
たくさんの荷物が入る容量も大切だし、小物が分けられるポケットの数も重要です。もちろん背負い心地も、見た目も譲れないですよね。
そんなわがままをかなえてくれる、いいものはないかと探していると、なんと理想的なバックパックがあるじゃないですか!
日常使いにも旅行やアウトドアなどにも使える、万能なバックパックをご紹介します。
ノースフェイスのエクストラショットが万能すぎる! これ1つで満足かも
筆者が目を付けたバックパックは、世界的に有名なアウトドアメーカー『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の『エクストラショット』です。
日常使いにも、旅行にも使いやすい容量30ℓ。
Amazonで見る
楽天市場で見る
ノースフェイスのスタンダードデイパックのフラッグシップモデルで、至るところに考えられた高い機能性を持っています。
背面は背骨に合わせてすき間が空いており、負担を軽減。エアメッシュとPEシートを立体構造にすることで、高い通気性もあわせ持っています。
背面のパッドも厚みがある
メインポケットは大きく口を開けやすく、内側のポケットには15インチのノートパソコンを収納可能。仕切りも豊富についています。
14インチなら楽々
ほかにも背面にはセキュリティ性を高めるシークレットポケット、トップにはフリースライニングを施したガジェットポケット、大きく開く縦型のフロントポケットが2つ付いているなど、収納力も抜群です。
シークレットポケット
ガジェットポケット
縦型フロントポケット
カラビナやフックなどを引っ掛けるストラップも豊富についているので、拡張性も侮れません。
さらに筆者が背負う時に疑問に思ったのが、こちらのショルダーハーネスについている膨らみ。
「何が入っているのだろう」と開けてみると…。
コンニチハ
意外と大きい
なんと、トートバッグが入っていました!薄手ながらしっかりとロゴがプリントされており、買い物時のサブバックとして使用できそうです。
会社帰りに買い物をして買いすぎてしまっても、荷物があぶれることはないでしょう。
変わったところでいうと、ショルダーハーネスの一部がシースルー状で通気性がよかったり、緊急用の笛が付いていたりと、とにかく機能が盛りだくさんです。
これからの季節に最適
遭難や災害用?
エクストラショットのサイズ感や口コミは?
機能性だけでかなりお腹いっぱいになるほどですが、実際に背負ってみてもエクストラショットのよさは感じられました。
身長173cmの同僚に背負ってもらった画像がこちら。
サイズ的には大きすぎず、小さすぎずちょうどいい感じです。
30ℓと大きめのサイズながら、厚みもそれほど出ないのでスッキリと背負えるのが嬉しいところ。
また、背負ってみるとショルダーハーネスなどの作りのよさを改めて感じられます。
全体的に作りがしっかりとしているため、たくさん荷物を入れても型崩れせず、背負いにくくなることもありませんでした。
口コミでの評価も高く「収納力が抜群で最高」「なんでも入る大容量」「背負い心地もよく、使いやすい!」といった声が多く見られます。
デザインも特徴的で、カラー展開もされているので、ほかの人と被らないところも選ばれている理由の1つでした。
ノースフェイスのエクストラショットを検証 まとめ
ノースフェイスのフラッグシップモデル・エクストラショットを検証。
フラッグシップモデルというだけあって、作りはしっかりとしており、背負い心地も満足のいくものでした。
容量も大きく、ポケットもたくさんあるため、デイリーから旅行まで万能に使いたい人におすすめです。
新生活に備えてバックパックを探していた人は、ぜひ検討してみてください!
Amazonで見る
楽天市場で見る
エクストラショット スペック
容量:30ℓ
サイズ:H52×W33×D19.5cm
重量:約1080g
[文・構成/UPDATE編集部]