「もっと早く知りたかった…」移動中のプチストレスが消える神アイテム

新着 By - endang 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

旅行のたびに、スーツケースの上に載せたバッグがズレてイライラ…。そんな経験はありませんか。

新幹線のホームで急いでいる時や、空港で長い通路を歩いている時、上の荷物が落ちそうになると、けっこうストレスですよね。

そんな旅のプチストレスを解消してくれるのが、今回ご紹介する『バッグとめるベルト』です。

名前のとおり、スーツケースの上に載せた荷物をしっかりホールドしてくれるアイテムで、「もっと早く買えばよかった…!」と思えるほど便利でした。

今回は、実際に使って感じた魅力を詳しくご紹介します。

※この記事は、2025年4月9日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。

『バッグとめるベルト』とは

・サイズ:幅 約5cm/全長 約50~64cm
・素材:ブロードバンドナイロン素材、ABS樹脂

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

『バッグとめるベルト』は、スーツケースのスライドハンドルにバッグをしっかり固定できるアイテム。

幅広で丈夫な素材のベルトの両側には強力なゴムが付いていて、荷物をぴたっとホールドしてくれます。

また、金属素材を使用していないため、バッグやスーツケースに傷が付きにくく、金属のカチャカチャ音がしないのも、地味にうれしいポイントです。

荷物の大きさに合わせて長さを調整できるので、さまざまな形状のバッグに対応できます。

本当にズレ落ちない?『バッグとめるベルト』の使い方

使い方はとっても簡単。

1.スーツケースの持ち手(スライドハンドル)に片方のゴムを引っかける
2.荷物を載せる
3.もう片方のゴムをハンドルにかけて固定

これだけで、載せたバッグがピタッと固定されます。

走っても、階段で揺れてもズレる心配はありません。

荷物が重くても安定しているので、移動中も手が空いて快適です。

紙袋や買い物袋なども固定できる!

旅行の楽しみの1つといえば、お土産ですよね。

旅の荷物はすっきりスーツケースに収まっても、空港であれこれお土産を購入して大きな紙袋を持つ羽目になってしまうという人も多いでしょう。

紙袋の持ち手はスライドハンドルに入らないことが多いので、別々に持つか、重ねて運ぶしかありません。

そんな時にも『バッグとめるベルト』が大活躍!

不安定な形の紙袋や買い物袋も、強力なゴムでしっかり固定。ズレにくく、手で持たずに運べるのがとっても助かります。

折り畳めばコンパクトに!軽くて持ち運びもラク

『バッグとめるベルト』を使わない時は、くるっとたたんで付属のゴムでまとめることができます。

とてもコンパクトになるので、スーツケースのポケットやバッグのすき間に入れておけます。

旅行の行きは荷物が少なくても、帰りは増えがち。そんな時にすぐ取り出して使えるのが便利です。

『バッグとめるベルト』で旅がもっとスムーズに!

『バッグとめるベルト』は、スーツケースの上にバッグを載せて移動する人にぴったりのアイテムです。

電車や飛行機の移動でも荷物を別に持つ必要がなく、落ちる心配がないので、移動中のストレスがぐっと減りました。

出張、国内旅行、海外旅行など、さまざまなシーンで活躍すること間違いなし!

「なくてもなんとかなるけれど、あると手放せなくなる」まさに、痒いところに手が届く旅行グッズです。

出張が多い人や、これからゴールデンウィーク・夏休みの旅行を予定している人は、ぜひチェックしてみてください!

AmazonでMarcea バッグとめるベルトを見る 楽天市場でMarcea バッグとめるベルトを見る Yahoo!でMarcea バッグとめるベルトを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
旅行検証

この記事をシェアする