「これはいい!」「めっちゃ使える」 『ニトリ』のこのアイテムには秘密があって… ホーム・キッチン By - shio 更新:2025-05-04 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 料理をしているといつの間にか増えているキッチンツール。 使用するシーンは違えど、それぞれ頻繁に活用するので、「断捨離しよう!」と思ってもなかなか処分に踏み切れません。 そんなごちゃつきがちなキッチンツールが「1つにまとまっていたら…」と考えたことはありませんか。 実はそんな商品があったんです…!それが今回ご紹介するニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』です。 ニトリ(NITORI) 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セット ホワイト 幅31×奥行20.9×高さ11cm 8978131 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る この四角くコンパクトな1台でスライスから千切り、細切り、おろし、⽔切り、和える、保存ができちゃうというから驚き! この記事ではスライサーボウルセットの特徴や使い心地をレビューしていきます。 目次 1. ニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』とは?1.1. 3種類のスライス機能1.2. 意外とパワフルなおろし機能1.3. ザルとボウルで水切りも2. 気になったこと3. まとめ ※この記事は、2025年4月30日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。 ニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』とは? 冒頭でお伝えした通り、スライスをはじめ、千切りやおろし、水切り、和える、保存の料理に必要な7つの工程が1台で完結するという商品。 さっそくふたをオープン…! こんなにたくさんのキッチンツールが入っていました! 【セット内容】 ・ふた(おろし) ・中ふた ・スライス刃 ・千切り刃 ・細切り刃 ・ザル ・ボウル ・指ガード ・ボウル用ハンドル これらは幅31cm×奥行20.9cm×高さ11cmの四角いコンパクトな保存容器にまとめて収納できるので、省スペースに保管できます。 筆者 ふた付き容器で収納できるから衛生面でも安心! 3種類のスライス機能 スライサーはスライス、細切り、千切りの3タイプ。食材や料理の献立に合わせて使い分けることができます。 使い方は中ふたにお好みのスライサーをカチッとはめてボウルにセットするだけ。 まずはスライス刃で玉ねぎを薄切りにしてみたいと思います。 筆者 切れ味がかなりいい! すっすっと前後に軽く動かすだけで簡単に薄切りが完成しました! ボールの底に滑り止めが付いているので安定してスライスできるのもGOOD。 玉ねぎが小さくなってきたら付属の指ガードを付けると、ケガをせず無駄なくスライスできますよ。 次は細切り刃に取り替えてキュウリを調理していきます。 こちらもあっという間に完成! 同じ太さで細切りできていますよね。 最後は千切り刃にチェンジ。 こちらもまったく引っ掛かりがなく、ストレスフリーで作業を終わらせることができました。 ボウル用のハンドルを付けるとより安定感が増す気が。 包丁を使えない小さなお子さんのお手伝いにもおすすめですよ。 意外とパワフルなおろし機能 おろし器はふたの裏面に付いています。 筆者 最初、おろし器がどこにあるか分からなくてあたふたしてしまった…。 一般的なすりおろし器よりも凹凸がフラットな感じ。触っても痛くありません。 そのためちゃんと使えるのか不安でしたが、大根をすってみると…。 すごい!簡単かつ軽い力ですりおろすことができました!! ふたの上に溜まっていくからこぼれる心配もなし。 一角には注ぎ口が付いていて、ボウルや容器に移す作業も楽ちんです。 しょうがやニンニクなどの薬味が「ちょっとだけ必要」なんて時も活躍してくれそうですね。 ザルとボウルで水切りも ボウルは食材保存だけでなく、ザルとセットで使用することで野菜を洗ったり、水切りしたり、浸したりとマルチに使えます。 たとえば、玉ねぎの辛味抜きにこのボウルとザルのセット使いはまさにぴったりじゃないですか!? また、もやしを長持ちさせるための容器として使うのもおすすめ。 足が早いもやしは一旦袋から出して全体に被るくらいの水を入れた容器で冷蔵庫保管するとシャキシャキ感が失われないそうです。 アイデア次第でいろいろな使い道が発見できるところもこの商品のいいところです。 気になったこと キュウリを細切り、千切りした時にスライサーの凸凹に詰まりやすいと感じました。 水で洗うとすぐにきれいに取れましたが…。 また口コミをみていると「ニンジンなどの色素が強い野菜を使うと色移りする」というコメントがいくつかありました。 たしかに容器もツールも白色なので、着色するとけっこう目立ちそうです。 この場合、サラダ油などの油となじませることで色が落としやすくなるそう。 油分を含ませたキッチンペーパーで気になる部分を優しく拭き、食器用洗剤で洗うときれいに落ちるみたいですよ。 ただ、食洗機は使えないので注意! お手入れは手洗いした後、水気をよく拭き取ってから収納するようにしてください。 また、電子レンジが使えたらよかったなと思ったのが一点。 ジャガイモやニンジンなど、細切りした後に容器ごと加熱できればもっと料理が効率化されるだろうと感じました。 最後にふたにも滑り止めやハンドルが付いていてほしかった…! おろす作業の時にどうしても安定しないので、濡れた台拭きなどを準備しないといけません。 次回、リニューアルされるとしたらぜひ改善点として検討してもらいたいです! まとめ ニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』のご紹介でした。 これ1台で3タイプのスライスやおろし、保存、水切りができるのでキッチンツールをあれこれ取り出す必要がなくなったのが嬉しい…! 着色しやすいといったマイナス面もありますが、今のところはあまり気になりません。 きちんとお手入れしたり、ちょっと工夫すれば問題なさそうなので「買ってよかった〜」と思っていますよ。 とっても省スペースに収納できるから、キッチン収納が広々と使えるところもお気に入りポイントです。 気になった人はぜひ購入して、料理に活用してみてくださいね。 Amazonでニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る 楽天市場でニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る Yahoo!でニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード キッチン用品ニトリ検証 この記事をシェアする Share Post LINE
料理をしているといつの間にか増えているキッチンツール。
使用するシーンは違えど、それぞれ頻繁に活用するので、「断捨離しよう!」と思ってもなかなか処分に踏み切れません。
そんなごちゃつきがちなキッチンツールが「1つにまとまっていたら…」と考えたことはありませんか。
実はそんな商品があったんです…!それが今回ご紹介するニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』です。
ニトリ(NITORI) 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セット ホワイト 幅31×奥行20.9×高さ11cm 8978131
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
この四角くコンパクトな1台でスライスから千切り、細切り、おろし、⽔切り、和える、保存ができちゃうというから驚き!
この記事ではスライサーボウルセットの特徴や使い心地をレビューしていきます。
※この記事は、2025年4月30日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。
ニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』とは?
冒頭でお伝えした通り、スライスをはじめ、千切りやおろし、水切り、和える、保存の料理に必要な7つの工程が1台で完結するという商品。
さっそくふたをオープン…!
こんなにたくさんのキッチンツールが入っていました!
【セット内容】
・ふた(おろし)
・中ふた
・スライス刃
・千切り刃
・細切り刃
・ザル
・ボウル
・指ガード
・ボウル用ハンドル
これらは幅31cm×奥行20.9cm×高さ11cmの四角いコンパクトな保存容器にまとめて収納できるので、省スペースに保管できます。
ふた付き容器で収納できるから衛生面でも安心!
3種類のスライス機能
スライサーはスライス、細切り、千切りの3タイプ。食材や料理の献立に合わせて使い分けることができます。
使い方は中ふたにお好みのスライサーをカチッとはめてボウルにセットするだけ。
まずはスライス刃で玉ねぎを薄切りにしてみたいと思います。
切れ味がかなりいい!
すっすっと前後に軽く動かすだけで簡単に薄切りが完成しました!
ボールの底に滑り止めが付いているので安定してスライスできるのもGOOD。
玉ねぎが小さくなってきたら付属の指ガードを付けると、ケガをせず無駄なくスライスできますよ。
次は細切り刃に取り替えてキュウリを調理していきます。
こちらもあっという間に完成!
同じ太さで細切りできていますよね。
最後は千切り刃にチェンジ。
こちらもまったく引っ掛かりがなく、ストレスフリーで作業を終わらせることができました。
ボウル用のハンドルを付けるとより安定感が増す気が。
包丁を使えない小さなお子さんのお手伝いにもおすすめですよ。
意外とパワフルなおろし機能
おろし器はふたの裏面に付いています。
最初、おろし器がどこにあるか分からなくてあたふたしてしまった…。
一般的なすりおろし器よりも凹凸がフラットな感じ。触っても痛くありません。
そのためちゃんと使えるのか不安でしたが、大根をすってみると…。
すごい!簡単かつ軽い力ですりおろすことができました!!
ふたの上に溜まっていくからこぼれる心配もなし。
一角には注ぎ口が付いていて、ボウルや容器に移す作業も楽ちんです。
しょうがやニンニクなどの薬味が「ちょっとだけ必要」なんて時も活躍してくれそうですね。
ザルとボウルで水切りも
ボウルは食材保存だけでなく、ザルとセットで使用することで野菜を洗ったり、水切りしたり、浸したりとマルチに使えます。
たとえば、玉ねぎの辛味抜きにこのボウルとザルのセット使いはまさにぴったりじゃないですか!?
また、もやしを長持ちさせるための容器として使うのもおすすめ。
足が早いもやしは一旦袋から出して全体に被るくらいの水を入れた容器で冷蔵庫保管するとシャキシャキ感が失われないそうです。
アイデア次第でいろいろな使い道が発見できるところもこの商品のいいところです。
気になったこと
キュウリを細切り、千切りした時にスライサーの凸凹に詰まりやすいと感じました。
水で洗うとすぐにきれいに取れましたが…。
また口コミをみていると「ニンジンなどの色素が強い野菜を使うと色移りする」というコメントがいくつかありました。
たしかに容器もツールも白色なので、着色するとけっこう目立ちそうです。
この場合、サラダ油などの油となじませることで色が落としやすくなるそう。
油分を含ませたキッチンペーパーで気になる部分を優しく拭き、食器用洗剤で洗うときれいに落ちるみたいですよ。
ただ、食洗機は使えないので注意!
お手入れは手洗いした後、水気をよく拭き取ってから収納するようにしてください。
また、電子レンジが使えたらよかったなと思ったのが一点。
ジャガイモやニンジンなど、細切りした後に容器ごと加熱できればもっと料理が効率化されるだろうと感じました。
最後にふたにも滑り止めやハンドルが付いていてほしかった…!
おろす作業の時にどうしても安定しないので、濡れた台拭きなどを準備しないといけません。
次回、リニューアルされるとしたらぜひ改善点として検討してもらいたいです!
まとめ
ニトリの『1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット』のご紹介でした。
これ1台で3タイプのスライスやおろし、保存、水切りができるのでキッチンツールをあれこれ取り出す必要がなくなったのが嬉しい…!
着色しやすいといったマイナス面もありますが、今のところはあまり気になりません。
きちんとお手入れしたり、ちょっと工夫すれば問題なさそうなので「買ってよかった〜」と思っていますよ。
とっても省スペースに収納できるから、キッチン収納が広々と使えるところもお気に入りポイントです。
気になった人はぜひ購入して、料理に活用してみてくださいね。
Amazonでニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る 楽天市場でニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る Yahoo!でニトリ 1台7役でコンパクトに収納できる スライサー ザル ボウル セットを見る
[文・構成/UPDATE編集部]