可愛いだけと思ったら大間違い! フランフランのポーチの『透明テープ』をこうすると…「かゆい所に手が届く~!」

新着 By - sakana 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

毎日の外出はもちろん、旅行やジムなど、何かとたくさん持ち歩きがちなメイクアイテム。特に夏は暑さ対策のスプレーやシートなど、数も増えますよね。

旅行の時、普段使いの化粧ポーチとは別に2つポーチを持っていく筆者。

でも、バッグの中でバラバラになる上、どちらに何を入れたか分からなくなってしまって困ることもしばしばなんです。

スマートに持ち歩けるポーチを探していたところ、おしゃれでかわいい生活雑貨で人気のブランド『Francfranc(フランフラン)』で、理想のポーチを発見しました!

Amazonで『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る 楽天市場で『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る Yahoo!で『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る

シンプルで透明感のあるデザインに一目惚れして即購入したのがこちら。

メッシュ素材を使用した、水に強くて軽い『メッシュ ツールスタンドポーチ』です。

本記事ではフランフランの『メッシュ ツールスタンドポーチ』の魅力をお伝えいたします!

フランフラン『メッシュツールスタンドポーチ』の特徴を紹介!

筆者が購入したカラーバリエーションはライトブルー透け感のあるメッシュ素材と優しい色合いの組み合わせがさわやかです。

サイズ(約):幅17cm×マチ7cm×高さ18.5cm

重量(約):100g

水に強くて軽いメッシュ素材

まず手にした時の感想は「軽い!」でした。淡い水色のメッシュは、薄手でも丈夫な作りになっています。

この素材なら洗面台まわりで使うアイテムの水漏れも気にせずに収納できます。しかも半透明なので、中身を確認できるのも嬉しい。

フタの部分はファスナーが左右に開く仕様になっています。

どちらからでも開けられるので、左利きの人も使いやすいですよ。

仕切りで細かく収納可能

ポーチの中には仕切りと、立てて固定できるゴムベルトが備わり、ボトルやクリーム、メイク用品などを細かく分けて収納できます。

メッシュ素材の仕切りにはマジックテープがついてるので、仕切りを調整して広々と使うこともできそう。ポーチのお手入れの時にも助かりますね。

立てて使えてさっと取り出せる

このアイテムの最大のポイントは、フタの内側に付属しているこの透明テープです。

透明テープについているスナップボタンを外し、フタを外側に折ります。

透明テープを背面に回してスナップボタンで固定すれば、この通り!

フタを開いて外側で帯を止めることができるので、開けたまま立たせて使えるんです。

立てたままポーチが使えるので、中のメイク道具を取り出すのがとっても楽なのです。

がばっとフタが開いたままなので、ごちゃっとたくさん収納しても、中身が見やすい。

今までありそうでなかった、かゆいところに手が届くグッドアイディアですよね!

持ち運びよし、使い勝手よし!『メッシュツールスタンドポーチ』

実際に旅行用のスキンケア用品やメイクアイテムを詰めてみました。まだまだ余裕があります。

固定すれば立てて使えるのが気に入りました!

バッグに入れて持ち運んでも、ポーチの中身がぐちゃぐちゃになることもありません。

コンパクトに収納できて気分もスッキリ!

このポーチで一泊二日の短い旅行に行ってきたのですが、ポーチとしての使い勝手はもちろん、荷物の整理も楽になりました。

いつもはポーチや巾着をバッグからすべて出していましたが、このポーチなら形もスレンダーで自立するのでさっとしまってすぐ取り出せます。

荷物整理の時間も短縮されて、その分ゆったりと過ごせました。

旅行だけでなく、ジムや日常使いでも大活躍してくれるフランフランの『メッシュツールスタンドポーチ』。

細かいアイテムの整理にお悩みの人にぜひおすすめしたいポーチです。

Amazonで『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る 楽天市場で『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る Yahoo!で『フランフラン メッシュ ツールスタンドポーチ』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
フランフランポーチ検証

この記事をシェアする