見た目がキュートなボールペン、普通のものとはちょっと違うところがありまして 新着 By - akira 更新:2025-10-24 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 過去、さまざまなボールペンを使ってきた筆者。 インクや本体に使われている素材の種類など、ボールペンを書き比べるごとに違いやよさが分かってきました。 しかし、なかなか変わらないと感じているものがあります。それは、本体の形状。 当たり前といえば当たり前なのですが、円柱状のボールペンに「代わり映えしないなぁ…」と思っていました。 一風変わったボールペン『Kept』、どこが違うのかというと… そんな筆者がネットで見つけた、一風変わったボールペンがこちら! Amazonで見る 楽天市場で見る 本記事で紹介するのは、文房具などを扱う『レイメイ藤井』が販売しているボールペン『Kept(ケプト)』です。 「あれ、このボールペンも円柱状じゃない?」と思った人は多いでしょう。手で持ってみた様子がこちら。 「やはり円柱状…」と思ったそこのアナタ!こちらの写真をご覧ください。 そう、この『Kept』は完全な円柱状ではなく、かまぼこのような形をしたボールペンなのです。 円形の一部が欠けていますが、その部分をうまく活用すると、意外にも握りやすい形状となっています。 『Kept』は水性ボールペンで、書き心地はかなり軽やか。 本体の重みもほとんどなく、持っているのを忘れてしまいそうなほどライトです。 かなり軽やかな書き心地に初めは戸惑ってしまうかもしれませんが、書いていくうちに慣れ、スラスラと書けるようになるでしょう。 カラバリ豊富で、見た目も楽しいボールペン『Kept』 『Kept』のインクカラーは一般的なブラックをはじめ、全8色のバリエーションが用意されています。 ブラックの本体カラーは白ベースですが、それ以外は本体カラーとインクの色が合わせてあるので、全色そろえるとカラフルな見た目になりますよ。 ブラック以外の各色はややニュアンスカラー寄りで、紙面が落ち着いた印象に。 一般的なボールペンのパキッとした鮮やかな色味とは違った雰囲気になるので、手帳などの見た目にこだわりたい人は試す価値のあるボールペンだといえるでしょう。 まとめ:北欧ライクな見た目のボールペン、ひと味違うぞ 本体がかまぼこ型となっている『Kept』は、全色そろえたくなるかわいい水性ボールペンです。 水性ボールペンらしい軽やかな書き心地で、トーンをやや抑えた大人な雰囲気のインクカラーが特徴的。 筆者としては、Amazonのプライベートブランド『Amazonベーシック』のパステル蛍光ペンと組み合わせるのも面白そうだと思います。 【関連記事】 かわいいだけじゃないんです 使い勝手もいい北欧風デザインのペン、パステルカラー好きに超おすすめ 肝心の書き心地も水性ボールペンらしい軽やかさで、コツをつかめばスラスラと書くことができるでしょう。 一般的なボールペンとはひと味違う感触を楽しみたくなったら、北欧ライクな外見の『Kept』を試してみるといいかも。 気になる人は、以下のリンクからチェックしてみてくださいね! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ボールペン文房具検証 この記事をシェアする Share Post LINE
過去、さまざまなボールペンを使ってきた筆者。
インクや本体に使われている素材の種類など、ボールペンを書き比べるごとに違いやよさが分かってきました。
しかし、なかなか変わらないと感じているものがあります。それは、本体の形状。
当たり前といえば当たり前なのですが、円柱状のボールペンに「代わり映えしないなぁ…」と思っていました。
一風変わったボールペン『Kept』、どこが違うのかというと…
そんな筆者がネットで見つけた、一風変わったボールペンがこちら!
Amazonで見る
楽天市場で見る
本記事で紹介するのは、文房具などを扱う『レイメイ藤井』が販売しているボールペン『Kept(ケプト)』です。
「あれ、このボールペンも円柱状じゃない?」と思った人は多いでしょう。手で持ってみた様子がこちら。
「やはり円柱状…」と思ったそこのアナタ!こちらの写真をご覧ください。
そう、この『Kept』は完全な円柱状ではなく、かまぼこのような形をしたボールペンなのです。
円形の一部が欠けていますが、その部分をうまく活用すると、意外にも握りやすい形状となっています。
『Kept』は水性ボールペンで、書き心地はかなり軽やか。
本体の重みもほとんどなく、持っているのを忘れてしまいそうなほどライトです。
かなり軽やかな書き心地に初めは戸惑ってしまうかもしれませんが、書いていくうちに慣れ、スラスラと書けるようになるでしょう。
カラバリ豊富で、見た目も楽しいボールペン『Kept』
『Kept』のインクカラーは一般的なブラックをはじめ、全8色のバリエーションが用意されています。
ブラックの本体カラーは白ベースですが、それ以外は本体カラーとインクの色が合わせてあるので、全色そろえるとカラフルな見た目になりますよ。
ブラック以外の各色はややニュアンスカラー寄りで、紙面が落ち着いた印象に。
一般的なボールペンのパキッとした鮮やかな色味とは違った雰囲気になるので、手帳などの見た目にこだわりたい人は試す価値のあるボールペンだといえるでしょう。
まとめ:北欧ライクな見た目のボールペン、ひと味違うぞ
本体がかまぼこ型となっている『Kept』は、全色そろえたくなるかわいい水性ボールペンです。
水性ボールペンらしい軽やかな書き心地で、トーンをやや抑えた大人な雰囲気のインクカラーが特徴的。
筆者としては、Amazonのプライベートブランド『Amazonベーシック』のパステル蛍光ペンと組み合わせるのも面白そうだと思います。
【関連記事】
かわいいだけじゃないんです 使い勝手もいい北欧風デザインのペン、パステルカラー好きに超おすすめ
肝心の書き心地も水性ボールペンらしい軽やかさで、コツをつかめばスラスラと書くことができるでしょう。
一般的なボールペンとはひと味違う感触を楽しみたくなったら、北欧ライクな外見の『Kept』を試してみるといいかも。
気になる人は、以下のリンクからチェックしてみてくださいね!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]