無印良品のセルロースシートがめっちゃ使える! 気軽に使えて衛生的 ホーム・キッチン By - shio 更新:2024-10-16 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 シンクや洗面所の鏡、水切りかごの掃除に使ったり、洗った後の食器を拭いたり、ダイニングテーブル、キッチンカウンターをきれいに保ったりと、毎日何枚もの布巾を使っているご家庭は多いでしょう。 このような布巾は増えれば増えるほど管理が大変。洗濯の量もたくさんになり、うんざりしている人は少なくないと思います。 そんな悩みを解決してくれる商品を『無印良品』で発見!「1枚で何役もこなせる」と話題になっている『セルロースシート』というアイテムです。 家中の掃除に活躍してくれるという口コミを見て、即買いした筆者。 実際に使ってみると、筆者の今年買ってよかったものランキングに入るくらい優秀なアイテムだったのでその魅力や活用術を紹介しちゃいます…! 目次 1. 一般的な布巾・雑巾の悩み1.1. 無印良品 セルロースシート・3枚組 幅17×奥行20cm 028826311.2. 雑菌が繁殖しやすい1.3. 生乾きの臭いや雑巾臭が気になる1.4. 洗濯が増える2. 無印の『セルロースシート』の特徴をおさらい3. セルロースシートを使う上での注意点4. 無印の『セルロースシート』の使い方はいろいろある!基本からアレンジまで徹底検証4.1. シンク周りの拭き上げに4.2. 水きりカゴ代わりに4.3. 食器洗いに4.4. 台ふきに4.5. 洗面所の水気とり4.6. まな板の滑り止め4.7. コースターに5. 気持ちいいくらいの吸水性!無印のセルロースシートは万能すぎて使い方は無限大?! ※この記事は、2024年10月15日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。 一般的な布巾・雑巾の悩み 無印良品 セルロースシート・3枚組 幅17×奥行20cm 02882631 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 無印の『セルロースシート・3枚組』について詳しくご紹介する前に、布巾や雑巾に関するお悩みをまとめてみました。 雑菌が繁殖しやすい ※写真はイメージ 布巾や雑巾を使っていて一番気になるのが雑菌の繁殖。 洗った後に落ちきれなかった汚れが蓄積したり、生乾き状態のまま放置したりすることで菌がどんどん増えてしまうといわれています。 そんな雑菌まみれの布巾や雑巾で掃除を行うと、かえって家中に菌を拡げてしまうことになり、本末転倒です…。 生乾きの臭いや雑巾臭が気になる ※写真はイメージ 生乾き&雑菌まみれの布巾や雑巾って、変な臭いがしませんか。 臭いが付いてしまった布巾や雑巾を使うと、拭いた表面にその臭さが移ってしまう恐れがあります。 筆者 せっかく掃除をしても、拭いた側から嫌な臭いがしたら最悪…。 洗濯が増える ※写真はイメージ 冒頭でも軽くお伝えしましたが、家中のあちこちで布巾や雑巾を使っていると枚数が増えて洗濯が大変です。 食器を拭くにしても、量が多いと水気が取りにくくなり何枚も布巾を使う羽目に。 そうならないためには速乾性と吸水性に優れた1枚で完結してくれるアイテムが必要です! 無印の『セルロースシート』の特徴をおさらい こちらが無印で購入した『セルロースシート・3枚組』です。 触った感じは硬くてゴワゴワ。すばやく吸水する植物由来の素材で作られているそうです。 筆者 環境にも優しいセルロースと綿で構成されているみたい! サイズは幅17×奥行20cmで正方形に近い形をしています。 すぐに乾いて雑菌の繁殖を防いでくれるという凸凹な表面も特徴。 裏面と表面でデザインが異なりますがどちらも凸凹しています。 カラーは汚れが目立たないシンプルなグレーで、インテリアの邪魔にならないところも素敵ですね。 乾いた状態だとゴワゴワカサカサしていますが、水を含ませることで、扱いやすい柔らかさに変化します。 何度も繰り返し使えるというところもポイント高い! 使用後は中性洗剤で手洗いし、干してしっかり乾燥させれば清潔な状態で使えます。 より衛生的に使いたいという場合は煮沸消毒するのがおすすめ。 またかなり丈夫で破れにくいため、洗濯機でも洗えるみたいです。 セルロースシートを使う上での注意点 『セルロースシート』を塩素系漂白剤で洗うのはNGです。 使用後は必ず中性洗剤でお手入れするようにしてください。 また、燃えやすいのでコンロなどの火気に近づけるのも危険。 外で乾燥させる場合はなるべく直射日光を避けないと色あせすることがあるので注意です。 ドラム式洗濯機でのタンブラー乾燥も避けたほうが◎。縮みと風合いの変化を生じる可能性があるからです。 使用時に硬いゴミを引っ付けたまま拭くと、キズの原因になるという点も頭に入れておくといいでしょう。 無印の『セルロースシート』の使い方はいろいろある!基本からアレンジまで徹底検証 ここからは実践編です!! 1枚であんなこともこんなこともできちゃう『セルロースシート』の実力をお伝えしていきます! シンク周りの拭き上げに 料理や洗い物をした後のキッチンって水の飛び散りでびしょびしょになりがち。 放置すると水垢やカビの発生の原因になってしまいます。 そんな時は『セルロースシート』がお役立ち! 水を含ませてしっかり絞ったシートで濡れたシンク周りを拭いてみると…。 たったひとふきで水分のほとんどを吸収してくれます! 濡れた手で触ると必然的に濡れてしまう蛇口も拭いてみます。 この後、仕上げに乾拭きすると水気ゼロの状態に。 これまで使っていた台拭きとは比べ物にならないくらいの吸水性を感じました。 水きりカゴ代わりに 我が家では無印の水切りカゴを使ってるのですが、結構大きめなので「邪魔だなぁ」と感じることがたびたびあります。 無印良品 ステンレス水切り用傾斜トレー 約39.5×27.5×3cm MCC51A0A Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 筆者 設置すると作業台の大部分を占めてしまうことが悩み…。 食器を大量に乾かせるという点では便利なのですが、計量カップや水筒、タッパーの蓋などの小物がカゴのすきまから落ちてしまうこともストレスでした。 また、無理に積み上げると雪崩を起こして大切な食器が割れてしまったなんてハプニングもしばしば…。 そこで『セルロースシート』の出番! 乾いた状態のシートを敷いてその上に洗い物を乗せていくというスタイルなら、水切り置き場が省スペースになります。 びちゃびちゃな状態の食器を重ねてもしっかり水分を吸収してくれている感じ。 一般的な布巾だと裏から水気が浸み出して台が濡れてしまうことがありますが、このシートなら大丈夫でした。 ただ、シート1枚当たりに置ける食器の量が限られることが難点。 たくさんの食器を一気に乾かす時は複数枚並べて使うか、洗い物かごと併用するしかありません。 なので一人暮らしで洗い物が少ない人やちょっとした水切りスペースが欲しい時におすすめの活用術です。 食器洗いに たくさんの食器を拭いていると、いつの間にか布巾がびちょびちょになっていることってありますよね。 「新しい布巾を出すと洗濯物が増えるし…」と思ってそのまま続行しても、水気が取りきれずきちんと拭いた感じがしません。 『セルロースシート』はそんなお悩みも解決。 軽く濡らすと柔らかい質感になるので、繊細なお椀やお皿、グラスなどを拭くのにも適しています。 筆者 速乾性と吸水性に優れているので、水気をきれいさっぱり拭き取ってくれる! お鍋の凸凹にもフィットして、水気をカラッと拭き取ってくれます。 シートがびしょびしょになっても軽く絞れば復活することが、布巾を何枚も使わなくていいポイント。 手や食器のサイズにちょうどフィットするサイズ感もお気に入りです。 台ふきに 食べこぼしやゴミ、ソースや醤油が垂れた跡などさまざまな汚れが潜むテーブルはこまめに拭いて清潔を保ちたいもの。 しかし、食事のたびに同じ台拭きを使っていると生乾きの状態で何度も拭くことになるので、雑菌や臭いが気になります。 そんな時も『セルロースシート』を使うといいでしょう。 濡らしても干しておけばすぐに乾くので、毎回新鮮な状態でテーブルや作業台を拭くことができます。 大きすぎず小さすぎないサイズが台拭きとしてちょうどいい感じ。 力を入れてしっかり拭き取ることができます。 筆者 ピカピカになった! 一点気をつけてほしいのは、パンくずやカピカピになった米などの硬いゴミを引っ付けたまま拭かないこと。 台の表面を傷つけてしまう原因になるので、使用前にティッシュや小さいブラシなどでゴミを取り除いてから拭きあげるといいでしょう。 洗面所の水気とり 実はキッチン以外でもかなり使えると話題の『セルロースシート』。 我が家では洗面所でも活躍してくれます。 水が飛び散りやすい鏡や蛇口の細かい部分を拭くのにぴったり。 ひと拭きするだけで水気がゼロになって気持ちがいいです。 『セルロースシート』を使い始めてから掃除が楽になった気が。 水滴を発見するたびにささっと拭けるので、頑固な水垢の発生を防止できています。 洗面所だけでなく、お風呂の床や壁を拭くのにもちょうどいいという口コミも寄せられていました。 まな板の滑り止め 再び場所をキッチンに戻して、次はまな板と『セルロースシート』を組み合わせた使い方を提案します。 台にまな板を直に置いて使うのは滑ってしまう危険性があるからNGだとよくいわれていますよね。 そこで、軽く絞った『セルロースシート』をまな板の下に設置。 そうすることで抜群の滑り止め効果を発揮し、お料理を快適にサポートしてくれます。 さつまいものような硬いものを切る際に力を入れても簡単にズレないので安心。 小さいお子さんが包丁を使う時の滑り止めとしてもぜひ実践してほしいライフハックです。 コースターに 吸水力の高さを生かすことでコースターとしても使えます。 ただ、1枚で使うには大きすぎるので程よいサイズに調整。 簡単にハサミでカットすることができました。 コースターとしてシートを下に敷いておけば、水滴が怖くない! 片付けついでにテーブルを拭けば、一石二鳥の使い方ができます。 ただ、濡らしたシートを一度パリパリになるまで乾かすと元のように真っ平にならないので安定性が落ちるかも。 コップを乗せる際は傾かないように注意が必要です。 気持ちいいくらいの吸水性!無印のセルロースシートは万能すぎて使い方は無限大?! 今回ご紹介した無印の『セルロースシート』は予想していた以上に使える万能アイテムでした。 キッチンや洗面所の水回りを拭くための布巾としてはもちろん、テレビ台などのほこりが溜まりやすい所をさっと掃除するのにも適しています。 すぐに乾くので臭いも出にくく、衛生的。「これまで使っていた布巾はなんだったの!?」といいたくなるくらい優れた商品です。 気になった人はぜひ、無印の店舗やオンラインストア、Amazonをチェックして購入してみてくださいね。 Amazonで無印良品 セルロースシートを見る 楽天市場で無印良品 セルロースシートを見る Yahoo!で無印良品 セルロースシートを見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード キッチン用品検証無印良品 この記事をシェアする Share Post LINE
シンクや洗面所の鏡、水切りかごの掃除に使ったり、洗った後の食器を拭いたり、ダイニングテーブル、キッチンカウンターをきれいに保ったりと、毎日何枚もの布巾を使っているご家庭は多いでしょう。
このような布巾は増えれば増えるほど管理が大変。洗濯の量もたくさんになり、うんざりしている人は少なくないと思います。
そんな悩みを解決してくれる商品を『無印良品』で発見!「1枚で何役もこなせる」と話題になっている『セルロースシート』というアイテムです。
家中の掃除に活躍してくれるという口コミを見て、即買いした筆者。
実際に使ってみると、筆者の今年買ってよかったものランキングに入るくらい優秀なアイテムだったのでその魅力や活用術を紹介しちゃいます…!
※この記事は、2024年10月15日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。
一般的な布巾・雑巾の悩み
無印良品 セルロースシート・3枚組 幅17×奥行20cm 02882631
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
無印の『セルロースシート・3枚組』について詳しくご紹介する前に、布巾や雑巾に関するお悩みをまとめてみました。
雑菌が繁殖しやすい
※写真はイメージ
布巾や雑巾を使っていて一番気になるのが雑菌の繁殖。
洗った後に落ちきれなかった汚れが蓄積したり、生乾き状態のまま放置したりすることで菌がどんどん増えてしまうといわれています。
そんな雑菌まみれの布巾や雑巾で掃除を行うと、かえって家中に菌を拡げてしまうことになり、本末転倒です…。
生乾きの臭いや雑巾臭が気になる
※写真はイメージ
生乾き&雑菌まみれの布巾や雑巾って、変な臭いがしませんか。
臭いが付いてしまった布巾や雑巾を使うと、拭いた表面にその臭さが移ってしまう恐れがあります。
せっかく掃除をしても、拭いた側から嫌な臭いがしたら最悪…。
洗濯が増える
※写真はイメージ
冒頭でも軽くお伝えしましたが、家中のあちこちで布巾や雑巾を使っていると枚数が増えて洗濯が大変です。
食器を拭くにしても、量が多いと水気が取りにくくなり何枚も布巾を使う羽目に。
そうならないためには速乾性と吸水性に優れた1枚で完結してくれるアイテムが必要です!
無印の『セルロースシート』の特徴をおさらい
こちらが無印で購入した『セルロースシート・3枚組』です。
触った感じは硬くてゴワゴワ。すばやく吸水する植物由来の素材で作られているそうです。
環境にも優しいセルロースと綿で構成されているみたい!
サイズは幅17×奥行20cmで正方形に近い形をしています。
すぐに乾いて雑菌の繁殖を防いでくれるという凸凹な表面も特徴。
裏面と表面でデザインが異なりますがどちらも凸凹しています。
カラーは汚れが目立たないシンプルなグレーで、インテリアの邪魔にならないところも素敵ですね。
乾いた状態だとゴワゴワカサカサしていますが、水を含ませることで、扱いやすい柔らかさに変化します。
何度も繰り返し使えるというところもポイント高い!
使用後は中性洗剤で手洗いし、干してしっかり乾燥させれば清潔な状態で使えます。
より衛生的に使いたいという場合は煮沸消毒するのがおすすめ。
またかなり丈夫で破れにくいため、洗濯機でも洗えるみたいです。
セルロースシートを使う上での注意点
『セルロースシート』を塩素系漂白剤で洗うのはNGです。
使用後は必ず中性洗剤でお手入れするようにしてください。
また、燃えやすいのでコンロなどの火気に近づけるのも危険。
外で乾燥させる場合はなるべく直射日光を避けないと色あせすることがあるので注意です。
ドラム式洗濯機でのタンブラー乾燥も避けたほうが◎。縮みと風合いの変化を生じる可能性があるからです。
使用時に硬いゴミを引っ付けたまま拭くと、キズの原因になるという点も頭に入れておくといいでしょう。
無印の『セルロースシート』の使い方はいろいろある!基本からアレンジまで徹底検証
ここからは実践編です!!
1枚であんなこともこんなこともできちゃう『セルロースシート』の実力をお伝えしていきます!
シンク周りの拭き上げに
料理や洗い物をした後のキッチンって水の飛び散りでびしょびしょになりがち。
放置すると水垢やカビの発生の原因になってしまいます。
そんな時は『セルロースシート』がお役立ち!
水を含ませてしっかり絞ったシートで濡れたシンク周りを拭いてみると…。
たったひとふきで水分のほとんどを吸収してくれます!
濡れた手で触ると必然的に濡れてしまう蛇口も拭いてみます。
この後、仕上げに乾拭きすると水気ゼロの状態に。
これまで使っていた台拭きとは比べ物にならないくらいの吸水性を感じました。
水きりカゴ代わりに
我が家では無印の水切りカゴを使ってるのですが、結構大きめなので「邪魔だなぁ」と感じることがたびたびあります。
無印良品 ステンレス水切り用傾斜トレー 約39.5×27.5×3cm MCC51A0A
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
設置すると作業台の大部分を占めてしまうことが悩み…。
食器を大量に乾かせるという点では便利なのですが、計量カップや水筒、タッパーの蓋などの小物がカゴのすきまから落ちてしまうこともストレスでした。
また、無理に積み上げると雪崩を起こして大切な食器が割れてしまったなんてハプニングもしばしば…。
そこで『セルロースシート』の出番!
乾いた状態のシートを敷いてその上に洗い物を乗せていくというスタイルなら、水切り置き場が省スペースになります。
びちゃびちゃな状態の食器を重ねてもしっかり水分を吸収してくれている感じ。
一般的な布巾だと裏から水気が浸み出して台が濡れてしまうことがありますが、このシートなら大丈夫でした。
ただ、シート1枚当たりに置ける食器の量が限られることが難点。
たくさんの食器を一気に乾かす時は複数枚並べて使うか、洗い物かごと併用するしかありません。
なので一人暮らしで洗い物が少ない人やちょっとした水切りスペースが欲しい時におすすめの活用術です。
食器洗いに
たくさんの食器を拭いていると、いつの間にか布巾がびちょびちょになっていることってありますよね。
「新しい布巾を出すと洗濯物が増えるし…」と思ってそのまま続行しても、水気が取りきれずきちんと拭いた感じがしません。
『セルロースシート』はそんなお悩みも解決。
軽く濡らすと柔らかい質感になるので、繊細なお椀やお皿、グラスなどを拭くのにも適しています。
速乾性と吸水性に優れているので、水気をきれいさっぱり拭き取ってくれる!
お鍋の凸凹にもフィットして、水気をカラッと拭き取ってくれます。
シートがびしょびしょになっても軽く絞れば復活することが、布巾を何枚も使わなくていいポイント。
手や食器のサイズにちょうどフィットするサイズ感もお気に入りです。
台ふきに
食べこぼしやゴミ、ソースや醤油が垂れた跡などさまざまな汚れが潜むテーブルはこまめに拭いて清潔を保ちたいもの。
しかし、食事のたびに同じ台拭きを使っていると生乾きの状態で何度も拭くことになるので、雑菌や臭いが気になります。
そんな時も『セルロースシート』を使うといいでしょう。
濡らしても干しておけばすぐに乾くので、毎回新鮮な状態でテーブルや作業台を拭くことができます。
大きすぎず小さすぎないサイズが台拭きとしてちょうどいい感じ。
力を入れてしっかり拭き取ることができます。
ピカピカになった!
一点気をつけてほしいのは、パンくずやカピカピになった米などの硬いゴミを引っ付けたまま拭かないこと。
台の表面を傷つけてしまう原因になるので、使用前にティッシュや小さいブラシなどでゴミを取り除いてから拭きあげるといいでしょう。
洗面所の水気とり
実はキッチン以外でもかなり使えると話題の『セルロースシート』。
我が家では洗面所でも活躍してくれます。
水が飛び散りやすい鏡や蛇口の細かい部分を拭くのにぴったり。
ひと拭きするだけで水気がゼロになって気持ちがいいです。
『セルロースシート』を使い始めてから掃除が楽になった気が。
水滴を発見するたびにささっと拭けるので、頑固な水垢の発生を防止できています。
洗面所だけでなく、お風呂の床や壁を拭くのにもちょうどいいという口コミも寄せられていました。
まな板の滑り止め
再び場所をキッチンに戻して、次はまな板と『セルロースシート』を組み合わせた使い方を提案します。
台にまな板を直に置いて使うのは滑ってしまう危険性があるからNGだとよくいわれていますよね。
そこで、軽く絞った『セルロースシート』をまな板の下に設置。
そうすることで抜群の滑り止め効果を発揮し、お料理を快適にサポートしてくれます。
さつまいものような硬いものを切る際に力を入れても簡単にズレないので安心。
小さいお子さんが包丁を使う時の滑り止めとしてもぜひ実践してほしいライフハックです。
コースターに
吸水力の高さを生かすことでコースターとしても使えます。
ただ、1枚で使うには大きすぎるので程よいサイズに調整。
簡単にハサミでカットすることができました。
コースターとしてシートを下に敷いておけば、水滴が怖くない!
片付けついでにテーブルを拭けば、一石二鳥の使い方ができます。
ただ、濡らしたシートを一度パリパリになるまで乾かすと元のように真っ平にならないので安定性が落ちるかも。
コップを乗せる際は傾かないように注意が必要です。
気持ちいいくらいの吸水性!無印のセルロースシートは万能すぎて使い方は無限大?!
今回ご紹介した無印の『セルロースシート』は予想していた以上に使える万能アイテムでした。
キッチンや洗面所の水回りを拭くための布巾としてはもちろん、テレビ台などのほこりが溜まりやすい所をさっと掃除するのにも適しています。
すぐに乾くので臭いも出にくく、衛生的。「これまで使っていた布巾はなんだったの!?」といいたくなるくらい優れた商品です。
気になった人はぜひ、無印の店舗やオンラインストア、Amazonをチェックして購入してみてくださいね。
Amazonで無印良品 セルロースシートを見る 楽天市場で無印良品 セルロースシートを見る Yahoo!で無印良品 セルロースシートを見る
[文・構成/UPDATE編集部]