「もうラップいらないかも」無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』 は即日一軍入りのキッチンアイテム ホーム・キッチン By - 杉井亜希 更新:2025-02-05 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 料理を温め直したい時や、少しの間だけ冷蔵庫に保管したい時「わざわざラップを使うのがもったいない」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。 物価高や省エネが関心を集めている昨今、ラップの代用品があればぜひとも活用したいところです。 そんなことを思いながらふらりと近所の無印良品に立ち寄ったところ、見つけてしまいました。ラップの代わりとして活躍するであろう、『レンジで使える シリコーン蓋』を! しかも実際に使ってみたら、ラップを超える機能性の高さ。 本記事では、筆者が無印良品の『レンジで使える シリコーン蓋』を使って感じたリアルな感想を詳しく紹介します! 無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』はコレ! 筆者が購入した『レンジで使える シリコーン蓋』はこちら。 Amazonで見る 楽天市場で見る サイズ展開は以下の3種類です。 小:直径約13.5cm 中:直径約18.5cm 大:直径約23.5cm どのサイズを買うか悩みましたが、無難に中サイズを購入してみました。 パッケージにある通り、本当に「ラップ代わりのシリコーン蓋」であるならとっても便利ですよね。サイズによって値段は異なりますが、プチプラ価格も魅力です。 中サイズを実際に手に持ってみると、手のひらよりちょっと大きいくらいのサイズ感。小ぶりな食器や鍋であれば、問題なく直径内に収まりそうです。 横から見ると、こんなにぺらぺら。はたして本当に繰り返し使えるのでしょうか。 実際に使ってみるまで、ちょっとドキドキです。 蓋の上部には、どのサイズも共通で小さな穴が付いています。 こんな風にキッチンの空きスペースに吊り下げられるので、収納場所に困ることはなさそうです。 何かとごちゃごちゃしがちなキッチン周り。さりげなく片付けしやすい工夫が施されているのは、さすが無印良品ですね。 【正直レビュー】無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』を実際に使ってみた ここからは、筆者が実際に『レンジで使える シリコーン蓋』を使ってみたリアルな感想をお伝えします! 料理の温め直しに使ってみた まずは昨晩のスープを電子レンジで温め直すため、ラップの代わりにシリコーン蓋を使用してみました。 食器と接するほうの面は、すべり止めのような質感です。 無理に貼り付けようとせずとも、食器の上にぺらりと置くだけでしっかり蓋の役割を果たしますよ。 いざ電子レンジへ!600W1分30秒で温めてみました。 結果、スープはばっちり熱々に!そしてシリコーン蓋に変形や変色は一切見られませんでした。 シリコーン自体が熱が伝わりにくい性質を持っているからか、加熱後すぐにシリコーン蓋に触れても問題ありません。 1分程度の加熱のために少量のラップを使い捨てする…ということにプチストレスを感じていた筆者にとって、この使用感はかなり好感触です。 料理の短時間保温に使ってみた 次はでき上がった直後の夕飯のおかずを一時的に保温するために、シリコーン蓋を使ってみました。 ラップより厚みがあるからか、おかずが冷めるスピードが明らかに違います。 特に寒い時期はせっかく作ったおかずがすぐに冷えてしまうので、シリコーン蓋があれば家族に温かいご飯を出しやすくなりそうです。 料理の保存用に使ってみた 次は余った夕飯のおかずを冷蔵庫で保存するために、シリコーン蓋を使ってみました。 冷蔵庫でひと晩放置しましたが、特に問題なし! 完全密閉されるわけではないものの、おかずのニオイが冷蔵庫に充満することもありませんでした。 そしてこのシリコーン蓋のすごいところは、蓋の上に物を置けるというところ。 もちろんあまり重量のあるものを置くのはおすすめしませんが、小鉢程度の大きさのお皿であれば、問題なく重ねて保存できました。 無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』を実際に使ってみたら、ラップ以上の実力だったことが判明 無印良品の『レンジで使える シリコーン蓋』は、「ラップ代わり」というよりも「ラップ以上」の機能性の高さを持つキッチンアイテムであることが分かりました。 使用後はほかの食器と同様、キッチン用の中性洗剤で洗って乾かせばいいだけ。お手入れに困ることもありません。 購入後1週間毎日使ってみましたが、蓋がへたることもなく、もはや我が家の一軍キッチンアイテムとして活躍しています。これはサイズ違いでそろえる価値あり! 節約にも省エネにもなるので、気になる人はぜひゲットしてくださいね! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/grape編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 便利グッズ検証無印良品 この記事をシェアする Share Post LINE
料理を温め直したい時や、少しの間だけ冷蔵庫に保管したい時「わざわざラップを使うのがもったいない」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
物価高や省エネが関心を集めている昨今、ラップの代用品があればぜひとも活用したいところです。
そんなことを思いながらふらりと近所の無印良品に立ち寄ったところ、見つけてしまいました。ラップの代わりとして活躍するであろう、『レンジで使える シリコーン蓋』を!
しかも実際に使ってみたら、ラップを超える機能性の高さ。
本記事では、筆者が無印良品の『レンジで使える シリコーン蓋』を使って感じたリアルな感想を詳しく紹介します!
無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』はコレ!
筆者が購入した『レンジで使える シリコーン蓋』はこちら。
Amazonで見る
楽天市場で見る
サイズ展開は以下の3種類です。
小:直径約13.5cm
中:直径約18.5cm
大:直径約23.5cm
どのサイズを買うか悩みましたが、無難に中サイズを購入してみました。
パッケージにある通り、本当に「ラップ代わりのシリコーン蓋」であるならとっても便利ですよね。
サイズによって値段は異なりますが、プチプラ価格も魅力です。
中サイズを実際に手に持ってみると、手のひらよりちょっと大きいくらいのサイズ感。小ぶりな食器や鍋であれば、問題なく直径内に収まりそうです。
横から見ると、こんなにぺらぺら。はたして本当に繰り返し使えるのでしょうか。
実際に使ってみるまで、ちょっとドキドキです。
蓋の上部には、どのサイズも共通で小さな穴が付いています。
こんな風にキッチンの空きスペースに吊り下げられるので、収納場所に困ることはなさそうです。
何かとごちゃごちゃしがちなキッチン周り。さりげなく片付けしやすい工夫が施されているのは、さすが無印良品ですね。
【正直レビュー】無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』を実際に使ってみた
ここからは、筆者が実際に『レンジで使える シリコーン蓋』を使ってみたリアルな感想をお伝えします!
料理の温め直しに使ってみた
まずは昨晩のスープを電子レンジで温め直すため、ラップの代わりにシリコーン蓋を使用してみました。
食器と接するほうの面は、すべり止めのような質感です。
無理に貼り付けようとせずとも、食器の上にぺらりと置くだけでしっかり蓋の役割を果たしますよ。
いざ電子レンジへ!600W1分30秒で温めてみました。
結果、スープはばっちり熱々に!そしてシリコーン蓋に変形や変色は一切見られませんでした。
シリコーン自体が熱が伝わりにくい性質を持っているからか、加熱後すぐにシリコーン蓋に触れても問題ありません。
1分程度の加熱のために少量のラップを使い捨てする…ということにプチストレスを感じていた筆者にとって、この使用感はかなり好感触です。
料理の短時間保温に使ってみた
次はでき上がった直後の夕飯のおかずを一時的に保温するために、シリコーン蓋を使ってみました。
ラップより厚みがあるからか、おかずが冷めるスピードが明らかに違います。
特に寒い時期はせっかく作ったおかずがすぐに冷えてしまうので、シリコーン蓋があれば家族に温かいご飯を出しやすくなりそうです。
料理の保存用に使ってみた
次は余った夕飯のおかずを冷蔵庫で保存するために、シリコーン蓋を使ってみました。
冷蔵庫でひと晩放置しましたが、特に問題なし!
完全密閉されるわけではないものの、おかずのニオイが冷蔵庫に充満することもありませんでした。
そしてこのシリコーン蓋のすごいところは、蓋の上に物を置けるというところ。
もちろんあまり重量のあるものを置くのはおすすめしませんが、小鉢程度の大きさのお皿であれば、問題なく重ねて保存できました。
無印良品『レンジで使える シリコーン蓋』を実際に使ってみたら、ラップ以上の実力だったことが判明
無印良品の『レンジで使える シリコーン蓋』は、「ラップ代わり」というよりも「ラップ以上」の機能性の高さを持つキッチンアイテムであることが分かりました。
使用後はほかの食器と同様、キッチン用の中性洗剤で洗って乾かせばいいだけ。お手入れに困ることもありません。
購入後1週間毎日使ってみましたが、蓋がへたることもなく、もはや我が家の一軍キッチンアイテムとして活躍しています。これはサイズ違いでそろえる価値あり!
節約にも省エネにもなるので、気になる人はぜひゲットしてくださいね!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/grape編集部]