オシャレなだけじゃない!アイリスオーヤマの置き時計が多機能だった

新着 By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

日々の生活になくてはならないツールの1つである『時計』。

時間を知るということが1番の目的だと思いますが、日付や温度などの情報も同時に分かるとさらに便利だと思いませんか。

そう思って購入したのが『アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)』の目覚まし時計です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 目覚まし時計 デジタル 明るさ調整 温度・湿度表示 置き時計 省電力モード搭載 木目デザイン 多機能タイプ ブラウン ICW-01WH-T

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

時間と日付、温度、湿度の情報がひと目で分かる便利な機能付き。そして、「見た目がかなりおしゃれ」と話題になっている商品なんです。

ちょうど置き時計を探していたので、「これはいいかも」と購入した筆者。

すると想像していた以上に使い勝手がよく、お気に入りになりました…!

※この記事は、2025年2月17日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。

アイリスオーヤマの目覚まし時計をゲット!その多機能っぷりを紹介

この時期は気温の低下から空気が乾燥しやすく、インフルエンザなどの風邪ウイルスが流行しがち。

感染予防のためにもお部屋の湿度を常に把握しておく必要があると思い、ポチッた目覚まし時計がこちらです。

これまで円形の時計を使っていたので、四角いスリムなボディはかなり新鮮かも!

商品サイズ(約):幅15cm × 奥行4.5cm × 高さ7cm

わりとコンパクトなサイズなので、狭いスペースにもスタイリッシュに置くことができます。

どんなインテリアにも馴染むデザイン

今回は木目調のデザインが際立つブラウンをチョイス。

ブラウン以外にブラックとホワイトの色違いもあってかなり悩みました!

3カラーで展開しているのでお部屋の雰囲気に合わせて色を選べるのは嬉しいですね。

知りたい情報がひと目でわかる

ACアダプターをコンセントにつなぐと「ピッ」という機械音とともに電源が付きます。

背面のSETボタンで時間と日付、温度、湿度の情報を設定。

詳しいやり方は説明書に分かりやすく書いてあります。

表示画面は2パターンあり、SETボタンを1回押すと『dp-1』という表示が点灯。

約10秒間時間と温度と湿度、約5秒間日付と湿度が表示されるようになります。

2回押すと『dp-2』と表示され、時間と温度、湿度を常に表示させておけるモードに変わります。

難しい操作ではないので老若男女誰でも使えると思いますよ。

明るさが3段階で選べる

画面に表示される明るさが『L1〜L3』まで3段階で選べます。

筆者

画像ではあまり明暗のレベルが伝わらないかもしれませんが、実際はかなり違います。

明るさの調節は背面の『UP』、『DOWN』ボタンで行うので簡単。

夜間(0:00~6:59)は自動的に1番暗いレベルに調節してくれるのも嬉しいポイントです。

省エネモード付き

電力がもったいないなと思った時は『DOWN』ボタンを押して省電力モードをオン!

そうすると、約10秒後に画面表示が消えるようになります。

再び点灯させたい時は大きな音や振動を与えればOK。手を叩いたり、本体を軽くタッチすると情報を確認できます。

ニーズに応じて設定できるアラーム機能

アラームは3パターンセットすることが可能。朝が弱い人にとっては助かる仕様ですね。

その日のスケジュールに合わせて設定しておけば、寝坊や遅刻を防ぐことができるでしょう。

また、土日の休日はアラームをオフできる機能付き!

金曜日の夜にうっかりアラームをオフし忘れてもゆっくり寝られます。

実際に使ってみて気付いたこと

時間だけでなく、温度や湿度もこれ1台で分かるようになったのが嬉しい…!

暖房やウイルス対策のために購入した加湿器をベストなタイミングで使えるようになって満足しています。

室内の環境を意識することで、今の寒い時期だけでなく夏の暑いシーズンも快適に乗り越えられるはずです。

お部屋のインテリアに馴染むシンプルなデザインもお気に入り。

夜だけほのかに点灯してくれて、眠りの邪魔をしないところもいいなと思っています。

ただ、電池式ではなくACアダプターをコンセントにつないで使うタイプの時計なので電気代が気になるかな。

筆者はなるべく省エネモードで使うように心がけています。

ACアダプター:入力 AC100~240V 50/60Hz 出力 DC5V 0.5A

また、置き場所を変えるために1回コンセントを抜いたり、電源を切ったりすると時刻などがすべてリセットされてしまいます。

そのため、また最初から設定し直さないといけない羽目に…。その点が少し面倒だと感じました。

あとは、電波時計ではないということも知っておいてください。

手動で時刻を合わせなくてはいけないので、正確な時刻を常に表示させたい場合は注意です。

アイリスオーヤマの目覚まし時計は買ってよかったデザインと多機能っぷりだった!

アイリスオーヤマの目覚まし時計をご紹介しました。

電池式ではないなどの気になる点があったものの、デザインがいいのと、時間と温度、湿度がひと目で分かるという特徴から「買ってよかった」と思っています。

この記事を読んで「いいな」と気になった人は、ぜひAmazonやアイリスオーヤマのオンラインストアをチェックしてくださいね。

Amazonでアイリスオーヤマ 目覚まし時計 ICW-01WH-Tを見る 楽天市場でアイリスオーヤマ 目覚まし時計 ICW-01WH-Tを見る Yahoo!でアイリスオーヤマ 目覚まし時計 ICW-01WH-Tを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
インテリア検証

この記事をシェアする