お高いシャワーヘッドを使ったら風呂場で『猫』に包まれた話 生活雑貨 By - プラム 更新:2025-03-24 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 夏でも冬でも、毎日湯船に浸かるほどお風呂が好きな筆者。気になっているバスアイテムがあります。 それは高機能なシャワーヘッド! 節水機能が付いていたり、毛穴や髪の毛よりも小さな水の粒子が出たりと、なんとなくバスタイムがより快適になりそうな機能が搭載されており、心惹かれるものがあります。 ただ、高機能がゆえに値段の高いものが多く、気軽に買えないところがネックでしょう。 そこで、筆者が実際に検証して、使い心地をレビューしてみます。シャワーヘッドの購入を考えていた人は参考にしてみてくださいね。 サロニアのファインバブルクリア 普通のシャワーヘッドと何が違う? 筆者が試してみたシャワーヘッドは、ドライヤーやヘアアイロンなどで有名な美容家電メーカー『SALONIA(サロニア)』の『ファインバブルクリア』です。 Amazonで見る 楽天市場で見る 0.1mm未満0.001mm以上の大きさの『ファインバブル』と、0.001mm未満の『ウルトラファインバブル』を含んだ水流を生み出せるとのこと。 カートリッジを装着することで塩素を除去したり、重炭酸タブレットを使って手軽にヘッドスパを楽しんだりすることもできます。 ほかにも頭皮、顔、身体に適した3種類のモードを搭載。シャワーヘッドの手元で止水したり、節水機能で水の使用量を減らしたりと機能が満載です。 手元で切り替え可能 日常的に使っているシャワーヘッドとは明らかに異なる性能ですが、実感することはできるのでしょうか。 とりあえず、論より証拠。実際に使ってみましょう! 「水の猫に包まれた」 ミスト機能が思いのほか気持ちいい! 箱を開けてみると、シャワーヘッド本体のほかに、接続部を切り替える部品や重炭酸タブレット、塩素除去カートリッジなどが入っていました。 ヘッド部分がかなり大きな印象ですが、持ってみるとそれほど重くは感じません。 約240gらしいので、交換しても極端に重くなることはないでしょう。 見た目より重くない 色々な部位を分解して、塩素除去カートリッジや重炭酸タブレットをセット。特に面倒な作業はありませんでした。 塩素除去カートリッジを挿入 タブレットを装着 幸い筆者の家のシャワーヘッドの金具は、そのままで使えたので取り外して付け替えるだけで完成。 早速、身体を流すボディシャワーモードで使ってみると、節水機能が働いているためか、ちょっと水量が弱く感じます。 最初は「もうちょっと水圧が欲しい」と感じましたが、数日使っているうちに慣れてしまいました。 続いて頭への使用がおすすめされているスカルプジェットモード。 おぉ、こちらは水圧が強い! ボディシャワーモードとは打って変わって、こちらはかなり水圧が強めです。 一点集中で頭皮にシャワーが当たるので、マッサージされている感覚が気持ちよく感じます! そして最後に試したのが、顔への使用が推奨されているフェイスミストモード。 筆者は初めてミストを体験しましたが、広範囲に広がる細かい粒子に包まれる不思議な感覚です。 猫の身体に顔をうずめた時のマフッとした感覚を水で表現したような…。「水でできた猫に顔をうずめている」といった表現がピッタリでしょうか。 しかもミストなのにそれほど冷たくならないのもいいところ。水温次第では、冬でもあたたかく使用できます。 これは一度味わってみてほしい感覚ですね。 浴槽に使えばシルキーバスも楽しめる タブレットを使うならおすすめ ファインバブルクリアを使えば身体を流すだけでなく、シルキーバスを楽しむことも可能です。 やり方は簡単で、ある程度浴槽にお湯をはった後、シャワーヘッドでお湯を入れて超微細な泡を混ぜるだけ。 白濁したシルキーバスを自宅で楽しめます。 ちなみに、シャワーでは重炭酸タブレットや塩素が除去されたことによる違いは、正直なところよく分かりませんでした…。 重炭酸タブレットを使う時は、シルキーバスにした方がより炭酸感を得られるかもしれません。 入浴剤としても使える 口コミを見てみると? 「コスパ最高」「お風呂掃除にも使える」 実際に使っている人たちの口コミを見てみると、ネット上ではこのような声があがっていました。 ・フワッとしたミストが好き。 ・頭皮のジェットモードが気持ちいい。 ・ジェットモードは水圧が強いからお風呂掃除にも使える! ・欲しい機能が全部入っていてコスパ最高。 機能面や使い心地に関しては、おおむね高い評価を受けています。 ただ、筆者が感じたようにボディシャワーモードは「水量が少ない」と感じている人が多く、勢いのあるシャワーが好きな人には物足りないかもしれません。 節水機能があるため仕方のない部分かもしれませんが、選ぶ際の基準にしてもいいでしょう。 高機能なシャワーヘッドに変えてみた結果 まとめ サロニアの機能満載シャワーヘッドを使ってみましたが、思ったよりも気持ちのいいバスタイムが楽しめました。 特にあたたかいまま使えるフェイスミストモードは、ぜひ一度体験してみてほしいところ。 普通のシャワーヘッドでは体験できない、不思議な感覚が味わえますよ。 ファインバブルクリアのメリット ・ミストモードが気持ちいい。 ・ジェットモードも頭皮マッサージに使えそう。 ・簡単にシルキーバスが楽しめる。 ファインバブルクリアのデメリット ・ボディシャワーモードの水量が少ない。 節水効果は数か月使ってみないことには何ともいえませんが、ボディシャワーモードの水量を考えるとかなりカットされているでしょう。 自分で使うのももちろんいいのですが、プレゼントしても喜ばれる商品かもしれませんね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 この記事をシェアする Share Post LINE
夏でも冬でも、毎日湯船に浸かるほどお風呂が好きな筆者。気になっているバスアイテムがあります。
それは高機能なシャワーヘッド!
節水機能が付いていたり、毛穴や髪の毛よりも小さな水の粒子が出たりと、なんとなくバスタイムがより快適になりそうな機能が搭載されており、心惹かれるものがあります。
ただ、高機能がゆえに値段の高いものが多く、気軽に買えないところがネックでしょう。
そこで、筆者が実際に検証して、使い心地をレビューしてみます。シャワーヘッドの購入を考えていた人は参考にしてみてくださいね。
サロニアのファインバブルクリア 普通のシャワーヘッドと何が違う?
筆者が試してみたシャワーヘッドは、ドライヤーやヘアアイロンなどで有名な美容家電メーカー『SALONIA(サロニア)』の『ファインバブルクリア』です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
0.1mm未満0.001mm以上の大きさの『ファインバブル』と、0.001mm未満の『ウルトラファインバブル』を含んだ水流を生み出せるとのこと。
カートリッジを装着することで塩素を除去したり、重炭酸タブレットを使って手軽にヘッドスパを楽しんだりすることもできます。
ほかにも頭皮、顔、身体に適した3種類のモードを搭載。シャワーヘッドの手元で止水したり、節水機能で水の使用量を減らしたりと機能が満載です。
手元で切り替え可能
日常的に使っているシャワーヘッドとは明らかに異なる性能ですが、実感することはできるのでしょうか。
とりあえず、論より証拠。実際に使ってみましょう!
「水の猫に包まれた」 ミスト機能が思いのほか気持ちいい!
箱を開けてみると、シャワーヘッド本体のほかに、接続部を切り替える部品や重炭酸タブレット、塩素除去カートリッジなどが入っていました。
ヘッド部分がかなり大きな印象ですが、持ってみるとそれほど重くは感じません。
約240gらしいので、交換しても極端に重くなることはないでしょう。
見た目より重くない
色々な部位を分解して、塩素除去カートリッジや重炭酸タブレットをセット。特に面倒な作業はありませんでした。
塩素除去カートリッジを挿入
タブレットを装着
幸い筆者の家のシャワーヘッドの金具は、そのままで使えたので取り外して付け替えるだけで完成。
早速、身体を流すボディシャワーモードで使ってみると、節水機能が働いているためか、ちょっと水量が弱く感じます。
最初は「もうちょっと水圧が欲しい」と感じましたが、数日使っているうちに慣れてしまいました。
続いて頭への使用がおすすめされているスカルプジェットモード。
おぉ、こちらは水圧が強い!
ボディシャワーモードとは打って変わって、こちらはかなり水圧が強めです。
一点集中で頭皮にシャワーが当たるので、マッサージされている感覚が気持ちよく感じます!
そして最後に試したのが、顔への使用が推奨されているフェイスミストモード。
筆者は初めてミストを体験しましたが、広範囲に広がる細かい粒子に包まれる不思議な感覚です。
猫の身体に顔をうずめた時のマフッとした感覚を水で表現したような…。「水でできた猫に顔をうずめている」といった表現がピッタリでしょうか。
しかもミストなのにそれほど冷たくならないのもいいところ。水温次第では、冬でもあたたかく使用できます。
これは一度味わってみてほしい感覚ですね。
浴槽に使えばシルキーバスも楽しめる タブレットを使うならおすすめ
ファインバブルクリアを使えば身体を流すだけでなく、シルキーバスを楽しむことも可能です。
やり方は簡単で、ある程度浴槽にお湯をはった後、シャワーヘッドでお湯を入れて超微細な泡を混ぜるだけ。 白濁したシルキーバスを自宅で楽しめます。
ちなみに、シャワーでは重炭酸タブレットや塩素が除去されたことによる違いは、正直なところよく分かりませんでした…。
重炭酸タブレットを使う時は、シルキーバスにした方がより炭酸感を得られるかもしれません。
入浴剤としても使える
口コミを見てみると? 「コスパ最高」「お風呂掃除にも使える」
実際に使っている人たちの口コミを見てみると、ネット上ではこのような声があがっていました。
・フワッとしたミストが好き。
・頭皮のジェットモードが気持ちいい。
・ジェットモードは水圧が強いからお風呂掃除にも使える!
・欲しい機能が全部入っていてコスパ最高。
機能面や使い心地に関しては、おおむね高い評価を受けています。
ただ、筆者が感じたようにボディシャワーモードは「水量が少ない」と感じている人が多く、勢いのあるシャワーが好きな人には物足りないかもしれません。
節水機能があるため仕方のない部分かもしれませんが、選ぶ際の基準にしてもいいでしょう。
高機能なシャワーヘッドに変えてみた結果 まとめ
サロニアの機能満載シャワーヘッドを使ってみましたが、思ったよりも気持ちのいいバスタイムが楽しめました。
特にあたたかいまま使えるフェイスミストモードは、ぜひ一度体験してみてほしいところ。
普通のシャワーヘッドでは体験できない、不思議な感覚が味わえますよ。
ファインバブルクリアのメリット
・ミストモードが気持ちいい。
・ジェットモードも頭皮マッサージに使えそう。
・簡単にシルキーバスが楽しめる。
ファインバブルクリアのデメリット
・ボディシャワーモードの水量が少ない。
節水効果は数か月使ってみないことには何ともいえませんが、ボディシャワーモードの水量を考えるとかなりカットされているでしょう。
自分で使うのももちろんいいのですが、プレゼントしても喜ばれる商品かもしれませんね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]