「もっと早く買うべきでした!」 キッチンの不便を解決してくれたのはやっぱり山崎実業だった! ホーム・キッチン By - クミペイ 更新:2025-04-09 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 ここ数か月、我が家のキッチンにある問題が発生していました。 引っ越し当初から使っていた備え付けのタオルハンガーが、壊れてしまったのです。 ひとまず、別場所で使っていた吸盤付きのプラスチック製タオルハンガーで対応していたものの、日々の酷使に耐え切れずこちらも壊れてしまいました…。 キッチンに水仕事はつきもの。 毎日何度も何度も手を拭くたびに引っ張られる訳なので、壊れてしまうのも無理はありません。 「今度こそ丈夫で長持ちするタオルハンガーが欲しい!」とネットで探していたところ、たどり着いたのはやっぱり山崎実業でした。 かゆいところに手が届く便利グッズでお馴染みの山崎実業には、実にさまざまなタイプのタオルハンガーがあったんです。 Amazonで山崎実業のタオルハンガーを見る その中から筆者が購入したのが、人気の『tower』シリーズから登場している『キッチン タオルハンガーバー』。 『キッチン タオルハンガーバー』 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る これが、我が家のキッチンにドンピシャだったんです! 早速、取り付け方や使い勝手を詳しくレビューしたいと思います。 山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』を取り付けよう! 我が家のキッチンのシンク下収納の扉は引き出しタイプ。 ここに取り付けられるタオルハンガーを探していました。 探してみると、工具を使わず扉に引っ掛けるタイプの物が多く見つかったのですが、「使うたびにガタつきが気になる」という口コミが目に付きます。 また「取り付ける扉の厚みが2cmまで」という物も多く見られたため、我が家の扉の厚みを測ってみると、ギリギリ2cmちょっと…。 横から見ると、引手の部分が少しせり出していて、最大2.3cmほどありそうです。 一か八かで買ってみて使えないのは嫌なので、改めて「取り付ける扉に合わせて幅が調節できる」タイプを探してみたところ、山崎実業の『キッチン タオルハンガーバー』にたどり着いたのです。 山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』 開封すると、本体と六角レンチ、緩衝材が入っていました。 ※本体と六角レンチ ※6枚に切り離せる緩衝材 早速、取り付けてみましょう! まず、付属の六角レンチを使って、ボルトを緩めます。 ボルトを緩めると、下の写真のように取り付け部分が伸縮します。 あとは、取り付けたい扉の厚みに合わせてフックを縮め、手で押さえながら六角レンチでボルトを締めて固定するだけです。 スチール製で頑丈な上、見た目もスタイリッシュ!我が家のキッチンの雰囲気にもピッタリです。 カラー違いのホワイトもあり、約1.4~2.5cmまでの扉の厚さに対応可能なので、あらゆるキッチンで使うことができるでしょう。 山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の使い心地は? 早速、タオルを掛けて、手を拭いてみます。 うん、ベストポジション! 手を洗った後に、サッと拭ける、まさに理想の場所に取り付けることができました。 ただ、少しガタつきが気になったので、緩衝材を貼って、もう一度取り付けてみると…。 緩衝材のお陰でフィット感が増し、手を拭いてもビクともしません! 扉を引く時に、取っ手のように引っ張っても大丈夫です。 頑丈なスチール製なので、簡単に壊れてしまうこともなさそうですし、我が家のキッチンのタオル問題はこれで一件落着です。 山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の気になる点は? 山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の気になる点を1つ挙げるとすれば、「六角レンチが使いにくい」です。 思った以上に小さいため、毎度ボルトにハマるまでかなり手こずりました。 そして、万が一この六角レンチをなくしてしまうと、ボルトが緩んでしまった時や、場所を移動したい時に対応できなくなってしまいます。 このサイズの六角レンチはなかなかなく、ほかのドライバーも使えないため、絶対なくさないように気を付けましょう! ただし、万が一なくしてしまった場合は、山崎実業公式のパーツショップで六角レンチのみ購入できるので、ご安心ください。 山崎実業ならどんなキッチンにもドンピシャのタオルハンガーが見つかる! キッチンのタイプはさまざまなので、筆者が購入した『キッチン タオルハンガーバー』は使えないというご家庭もあるでしょう。 でも、あきらめなくて大丈夫です! 山崎実業にはいろいろなタイプのタオルハンガ―があるので、人気の物をいくつかご紹介します。 山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー タワー Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 筆者の家とは違うタイプのキッチンシンク下の扉に設置できるタオルハンガー。 タオルを高い位置に設置できるので、引き出しの開閉時にタオルを巻き込みません。 約1.4~2.5cmまでの扉の厚さに対応可能。 カラーはブラックとホワイト、高さも20.5cmと15cmの2種類から選ぶことができます。 高さ15cmタイプはコチラから。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 山崎実業 滑り落ち防止キッチンタオルハンガーバー タワー Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 筆者が購入した『キッチン タオルハンガーバー』のタオルを掛ける部分に、シリコーン製の滑り止めが付いたタイプ。 柔らかい素材のタオルもしっかりとホールドし、滑り落ちるのを防いでくれます。 シリコーン製のカバーは取り外して洗うことができるため、清潔です。 約1.4~3cmまでの扉の厚さに対応可能。カラーはホワイトもあります。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 山崎実業 タオルハンガー プレート ホワイト 扉に引っ掛けるタイプのシンプルなタオルハンガー。 工具が必要ないので、手軽に取り付けることができますし、コスパも抜群です。 対応する扉の厚みは2cmまで。 固定できないので、「手を拭くたびにガタつく」という口コミも見られますが、それが気にならない人にはオススメです。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 山崎実業には、ほかにもさまざまなタイプのタオルハンガーがあるので、ぜひチェックしてみてください。 Amazonで山崎実業のタオルハンガーを見る あなたのキッチンにドンピシャなアイテムが、きっと見つかるはずです! [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード キッチン用品山崎実業 この記事をシェアする Share Post LINE
ここ数か月、我が家のキッチンにある問題が発生していました。
引っ越し当初から使っていた備え付けのタオルハンガーが、壊れてしまったのです。
ひとまず、別場所で使っていた吸盤付きのプラスチック製タオルハンガーで対応していたものの、日々の酷使に耐え切れずこちらも壊れてしまいました…。
キッチンに水仕事はつきもの。
毎日何度も何度も手を拭くたびに引っ張られる訳なので、壊れてしまうのも無理はありません。
「今度こそ丈夫で長持ちするタオルハンガーが欲しい!」とネットで探していたところ、たどり着いたのはやっぱり山崎実業でした。
かゆいところに手が届く便利グッズでお馴染みの山崎実業には、実にさまざまなタイプのタオルハンガーがあったんです。
Amazonで山崎実業のタオルハンガーを見る
その中から筆者が購入したのが、人気の『tower』シリーズから登場している『キッチン タオルハンガーバー』。
『キッチン タオルハンガーバー』
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
これが、我が家のキッチンにドンピシャだったんです!
早速、取り付け方や使い勝手を詳しくレビューしたいと思います。
山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』を取り付けよう!
我が家のキッチンのシンク下収納の扉は引き出しタイプ。
ここに取り付けられるタオルハンガーを探していました。
探してみると、工具を使わず扉に引っ掛けるタイプの物が多く見つかったのですが、「使うたびにガタつきが気になる」という口コミが目に付きます。
また「取り付ける扉の厚みが2cmまで」という物も多く見られたため、我が家の扉の厚みを測ってみると、ギリギリ2cmちょっと…。
横から見ると、引手の部分が少しせり出していて、最大2.3cmほどありそうです。
一か八かで買ってみて使えないのは嫌なので、改めて「取り付ける扉に合わせて幅が調節できる」タイプを探してみたところ、山崎実業の『キッチン タオルハンガーバー』にたどり着いたのです。
山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』
開封すると、本体と六角レンチ、緩衝材が入っていました。
※本体と六角レンチ
※6枚に切り離せる緩衝材
早速、取り付けてみましょう!
まず、付属の六角レンチを使って、ボルトを緩めます。
ボルトを緩めると、下の写真のように取り付け部分が伸縮します。
あとは、取り付けたい扉の厚みに合わせてフックを縮め、手で押さえながら六角レンチでボルトを締めて固定するだけです。
スチール製で頑丈な上、見た目もスタイリッシュ!我が家のキッチンの雰囲気にもピッタリです。
カラー違いのホワイトもあり、約1.4~2.5cmまでの扉の厚さに対応可能なので、あらゆるキッチンで使うことができるでしょう。
山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の使い心地は?
早速、タオルを掛けて、手を拭いてみます。
うん、ベストポジション!
手を洗った後に、サッと拭ける、まさに理想の場所に取り付けることができました。
ただ、少しガタつきが気になったので、緩衝材を貼って、もう一度取り付けてみると…。
緩衝材のお陰でフィット感が増し、手を拭いてもビクともしません!
扉を引く時に、取っ手のように引っ張っても大丈夫です。
頑丈なスチール製なので、簡単に壊れてしまうこともなさそうですし、我が家のキッチンのタオル問題はこれで一件落着です。
山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の気になる点は?
山崎実業『キッチン タオルハンガーバー』の気になる点を1つ挙げるとすれば、「六角レンチが使いにくい」です。
思った以上に小さいため、毎度ボルトにハマるまでかなり手こずりました。
そして、万が一この六角レンチをなくしてしまうと、ボルトが緩んでしまった時や、場所を移動したい時に対応できなくなってしまいます。
このサイズの六角レンチはなかなかなく、ほかのドライバーも使えないため、絶対なくさないように気を付けましょう!
ただし、万が一なくしてしまった場合は、山崎実業公式のパーツショップで六角レンチのみ購入できるので、ご安心ください。
山崎実業ならどんなキッチンにもドンピシャのタオルハンガーが見つかる!
キッチンのタイプはさまざまなので、筆者が購入した『キッチン タオルハンガーバー』は使えないというご家庭もあるでしょう。
でも、あきらめなくて大丈夫です!
山崎実業にはいろいろなタイプのタオルハンガ―があるので、人気の物をいくつかご紹介します。
山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー タワー
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
筆者の家とは違うタイプのキッチンシンク下の扉に設置できるタオルハンガー。
タオルを高い位置に設置できるので、引き出しの開閉時にタオルを巻き込みません。
約1.4~2.5cmまでの扉の厚さに対応可能。
カラーはブラックとホワイト、高さも20.5cmと15cmの2種類から選ぶことができます。
高さ15cmタイプはコチラから。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
山崎実業 滑り落ち防止キッチンタオルハンガーバー タワー
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
筆者が購入した『キッチン タオルハンガーバー』のタオルを掛ける部分に、シリコーン製の滑り止めが付いたタイプ。
柔らかい素材のタオルもしっかりとホールドし、滑り落ちるのを防いでくれます。
シリコーン製のカバーは取り外して洗うことができるため、清潔です。
約1.4~3cmまでの扉の厚さに対応可能。カラーはホワイトもあります。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
山崎実業 タオルハンガー プレート ホワイト
扉に引っ掛けるタイプのシンプルなタオルハンガー。
工具が必要ないので、手軽に取り付けることができますし、コスパも抜群です。
対応する扉の厚みは2cmまで。
固定できないので、「手を拭くたびにガタつく」という口コミも見られますが、それが気にならない人にはオススメです。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
山崎実業には、ほかにもさまざまなタイプのタオルハンガーがあるので、ぜひチェックしてみてください。
Amazonで山崎実業のタオルハンガーを見る
あなたのキッチンにドンピシャなアイテムが、きっと見つかるはずです!
[文・構成/UPDATE編集部]