「外が暑すぎてどうにもならん…でも風さえあれば」 ならコレで風を起こせばいいじゃん

家電 By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

気温が30℃を超え、暑い日が続く2025年8月。

じっとしているだけで汗が垂れてくるような暑さに見舞われていますが、風が吹いてほんのりと涼しさを感じることもありますよね。

ハンディファンを持ち歩いて風を当てている人もいますが、風の当たる範囲が顔や首元に限られてしまうため、一時的な対処法に落ち着いてしまうことがしばしば。

「ほかに何かいい方法はないか…」と考えていた時、ふと目に入ったのがこちら!

Amazonで見る

楽天市場で見る

アイリスオーヤマ『クールウェア』、風の強さと着用感は?

本記事で紹介するのは、日常生活に使える家電などを販売している『アイリスオーヤマ』による、『クールウェア』のベストタイプです。

ナイロンでできたベストの腰元に、小さな送風機が2つ取り付けられています。

この送風機がベストの中に空気を送り、ひんやりとした感覚を上半身に届ける…という仕組み。

送風機の操作はバッテリーを兼ねた本体でおこない、風量は4段階から選ぶことができます。

筆者の体感として、風量は一番強い『4』でしっかりめ、『3』でちょうどいい具合でした。

送風機が起動している間、本体はベスト内側のポケットに入れておくことができます。

着用イメージはこんな感じ。筆者はTシャツの上に、『クールウェア』のLサイズを着用しています。

裾や腕周りのリブにゴムが取り付けられているため、風がベストの中から逃げにくい構造に。

筆者は身長180cm台後半でLサイズを着ているため小さめに見えますが、風がよく吹くことを考えたら、このサイズでも問題ありません

バイクでの外出時も、一部効果アリ

ある日、筆者はバイクで出かける用事があったので『クールウェア』を着て出発。

暑い季節にバイクに乗っていると日差しを浴びやすく、信号待ちのように走行しない時間が長ければ長いほど汗ばんでしまいます。

薄手の上着を着ていきましたが、風量を最大に設定していたこともあって、信号待ちの際はベストの中に風が吹くのをうっすらと感じることができました。

普段なら汗がじわっと出てきそうな場面でも、『クールウェア』があれば暑さをやわらげることができますよ。

最大風量でも静かな『クールウェア』 隠れたメリットとは

アイリスオーヤマが販売している『クールウェア』は、シンプルな構成ながらしっかりと効果を発揮する便利アイテムです。

ナイロン製のベストは送風機が付いていても軽く、着ていて重さを感じることはありません。ひょっとしたら、この点は隠れたメリットかも…。

最大風量にすると送風機の動作音は大きめになりますが、許容範囲に収まるレベルなので、ストレスを感じることはないでしょう。

なお「腕の先まで風を感じたい」という人には長袖タイプもありますよ。

アイリスオーヤマ『クールウェア』
長袖タイプをAmazonでチェックする

アイリスオーヤマ『クールウェア』
長袖タイプを楽天市場でチェックする

バッテリーは充電式なので、繰り返し使えるのも嬉しいですね。

2025年8月は半ばを過ぎてもまだまだ暑い日が続きそうなので、室内でもしっかりと効果を発揮する『クールウェア』を手に入れてみてはいかがでしょうか!

アイリスオーヤマ『クールウェア』
ベストタイプをAmazonで購入する

アイリスオーヤマ『クールウェア』
ベストタイプを楽天市場で購入する


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
暑さ対策検証

この記事をシェアする