こんなに安くていいの!? Amazon製のヘッドホンが普通にめっちゃ使えるぞ ガジェット By - akira 更新:2025-09-16 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 集中したい時や移動中の雑音をシャットアウトしたい時に、イヤホンやヘッドホンを使う人もいるでしょう。 こうした用途の時によく耳にするのがノイズキャンセリングという機能。周囲の環境音を取り込み、逆位相の音をぶつけてノイズを低減してくれる仕組みです。 ただ、ノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホン・ヘッドホンは価格が高くなるので「気になるけど使ったことはない」という人もいるかもしれません。 そんなあなたに、お手頃価格でノイズキャンセリングを体感できるヘッドホンがありますよ! Bluetooth接続も簡単!Amazon製の無線ヘッドホンに注目 本記事で紹介するのは、Amazonが販売している『ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングヘッドホン(以下、ハイブリッドANCヘッドホン)』です。 Amazonで見る Amazonによるプライベートブランド『Amazonベーシック』シリーズの1つで、商品担当者よりご提供いただきました。 ヘッドホン内側にはL・Rの表記あり Amazonベーシックのロゴもさりげなく スマートフォン(以下、スマホ)やパソコンとはBluetoothで接続します。 『ハイブリッドANCヘッドホン』の操作方法はいたって簡単で、本体右側にある電源ボタンを長押しするだけ。あとはスマホやパソコンのBluetooth設定画面で操作すればすぐに使えます。 音量ボタンや再生・停止ボタンも本体右側に付属しているため、『操作する時は右側で』と覚えやすいのもいいですね。 ボタン類と一緒にオーディオケーブルの差込口も 『ハイブリッドANCヘッドホン』はヘッドバンドの長さを調整可能。自分に合った長さにしたり、バッグにしまう時はコンパクトに収納したりすることもできます。 飛行機などで長距離移動をする際も気楽に持っていけるのがいいですね…! ノイズキャンセリングもバッチリ これでお値段5000円台! ということで、早速『ハイブリッドANCヘッドホン』を使ってみたいと思います。 イヤーパッドが大きめで、装着感はバッチリ。 音楽を流してみたところクリアかつバランスの取れた音質で聞くことができました。 そして、このままノイズキャンセリングをONにすると…。 「外の音が、一気に聞こえなくなった…!?」 ヘッドホンから流れる音楽のみが聞こえ、環境音がまったく気にならなくなったのです。 音楽を止めると多少は聞こえるようになりましたが、それでも普段と比べるとノイズは低減。 完全に環境音をシャットアウトできるわけではないものの、ノイズキャンセリングの効果を実感するには十分なレベルです。 しっかりと実用的でありながら、販売価格は驚きの5000円台! 「ノイズキャンセリングつきのヘッドホンを、前から一度試してみたかった」という人にピッタリでしょう。 まとめ:ノイキャン初心者はとりあえずコレでOK 『ハイブリッドANCヘッドホン』はBluetoothで接続できるワイヤレスヘッドホンですが、オーディオケーブルを差し込んで有線接続することもできます。 有線接続の場合はノイズキャンセリングが使用できないものの、ヘッドホンの構造上、耳が密閉されるので多少の雑音ならシャットアウトすることが可能です。 以下は、1週間使ってみて気がついたことについて。 本体にはマイクが付属していますが、通話の音質はやや物足りないかもしれません。『ハイブリッドANCヘッドホン』は、あくまでも音楽鑑賞向けと考えるといいでしょう。 また、首にかけると窮屈なのも少々気になりますが、使用しない時はバッグに入れておくなどして、使い方を割り切るとよさそうです。 すべてにおいて使いやすいわけではないものの、リーズナブルながら質の高い『Amazonベーシック』シリーズらしく、手を出しやすい価格なのが嬉しいところ。 値段も、使い心地もちょうどいいワイヤレスヘッドホンを求めている人にドンピシャな『ハイブリッドANCヘッドホン』は、こちらのリンクからチェックしてみてくださいね。 『ハイブリッドANCヘッドホン』をAmazonでチェックする [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon 関連ワード AmazonAmazonベーシックヘッドホン この記事をシェアする Share Post LINE
集中したい時や移動中の雑音をシャットアウトしたい時に、イヤホンやヘッドホンを使う人もいるでしょう。
こうした用途の時によく耳にするのがノイズキャンセリングという機能。周囲の環境音を取り込み、逆位相の音をぶつけてノイズを低減してくれる仕組みです。
ただ、ノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホン・ヘッドホンは価格が高くなるので「気になるけど使ったことはない」という人もいるかもしれません。
そんなあなたに、お手頃価格でノイズキャンセリングを体感できるヘッドホンがありますよ!
Bluetooth接続も簡単!Amazon製の無線ヘッドホンに注目
本記事で紹介するのは、Amazonが販売している『ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングヘッドホン(以下、ハイブリッドANCヘッドホン)』です。
Amazonで見る
Amazonによるプライベートブランド『Amazonベーシック』シリーズの1つで、商品担当者よりご提供いただきました。
ヘッドホン内側にはL・Rの表記あり
Amazonベーシックのロゴもさりげなく
スマートフォン(以下、スマホ)やパソコンとはBluetoothで接続します。
『ハイブリッドANCヘッドホン』の操作方法はいたって簡単で、本体右側にある電源ボタンを長押しするだけ。あとはスマホやパソコンのBluetooth設定画面で操作すればすぐに使えます。
音量ボタンや再生・停止ボタンも本体右側に付属しているため、『操作する時は右側で』と覚えやすいのもいいですね。
ボタン類と一緒にオーディオケーブルの差込口も
『ハイブリッドANCヘッドホン』はヘッドバンドの長さを調整可能。自分に合った長さにしたり、バッグにしまう時はコンパクトに収納したりすることもできます。
飛行機などで長距離移動をする際も気楽に持っていけるのがいいですね…!
ノイズキャンセリングもバッチリ これでお値段5000円台!
ということで、早速『ハイブリッドANCヘッドホン』を使ってみたいと思います。
イヤーパッドが大きめで、装着感はバッチリ。
音楽を流してみたところクリアかつバランスの取れた音質で聞くことができました。
そして、このままノイズキャンセリングをONにすると…。
「外の音が、一気に聞こえなくなった…!?」
ヘッドホンから流れる音楽のみが聞こえ、環境音がまったく気にならなくなったのです。
音楽を止めると多少は聞こえるようになりましたが、それでも普段と比べるとノイズは低減。
完全に環境音をシャットアウトできるわけではないものの、ノイズキャンセリングの効果を実感するには十分なレベルです。
しっかりと実用的でありながら、販売価格は驚きの5000円台!
「ノイズキャンセリングつきのヘッドホンを、前から一度試してみたかった」という人にピッタリでしょう。
まとめ:ノイキャン初心者はとりあえずコレでOK
『ハイブリッドANCヘッドホン』はBluetoothで接続できるワイヤレスヘッドホンですが、オーディオケーブルを差し込んで有線接続することもできます。
有線接続の場合はノイズキャンセリングが使用できないものの、ヘッドホンの構造上、耳が密閉されるので多少の雑音ならシャットアウトすることが可能です。
以下は、1週間使ってみて気がついたことについて。
本体にはマイクが付属していますが、通話の音質はやや物足りないかもしれません。『ハイブリッドANCヘッドホン』は、あくまでも音楽鑑賞向けと考えるといいでしょう。
また、首にかけると窮屈なのも少々気になりますが、使用しない時はバッグに入れておくなどして、使い方を割り切るとよさそうです。
すべてにおいて使いやすいわけではないものの、リーズナブルながら質の高い『Amazonベーシック』シリーズらしく、手を出しやすい価格なのが嬉しいところ。
値段も、使い心地もちょうどいいワイヤレスヘッドホンを求めている人にドンピシャな『ハイブリッドANCヘッドホン』は、こちらのリンクからチェックしてみてくださいね。
『ハイブリッドANCヘッドホン』を
Amazonでチェックする
[文・構成/UPDATE編集部]