「めっちゃスッキリ」「仕事できそう」フランフランのこのアイテムでデスクのごちゃごちゃが即解消した

新着 By - 杉井亜希 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

在宅ワークをする機会が多いと、デスク周りの整理整頓に悩むことがありませんか。

PC関連のガジェット類や筆記用具、はたまた精算関係の業務に使う電卓など、気が付けばデスクの上は物であふれる一方。

「デスクをスッキリきれいに片付けるにはどうしたらいいの〜!」

整理整頓ができない自分に腹立たしさを覚えながらも、どうにか仕事環境を整えようと試行錯誤していた矢先、ついに運命のアイテムを見つけてしまいました!

それが、おしゃれなインテリア雑貨を扱う『Francfranc(フランフラン)』の『キルティング ツールペンスタンドポーチ』です。

本記事では、片付けが苦手な筆者の救世主となってくれた、フランフランの『キルティング ツールペンスタンドポーチ』について詳しく紹介します!

フランフラン『キルティング ツールペンスタンドポーチ』を購入してみた

筆者が購入した『キルティング ツールペンスタンドポーチ』はこちら!

Amazonで見る

楽天市場で見る

Amazonで見る

楽天市場で見る

サイズ:W170×D60×H185mm
素材:ポリエステル(表地・裏地)
重量:160g

その名の通り、ペンやメモ帳など、デスク周りに置きがちなこまごまとした文房具を収納するためのポーチです。

カラーバリエーションはピンクとグレーの2色。筆者は自宅のインテリアに馴染みそうなグレーをチョイスしました。

実物は、グレーというよりアイボリーに近い色合いです。

一見何の変哲もないポーチに見えますが、オフィシャルサイトの口コミ評価では5点満点中★4.8を獲得するほどの大人気商品!

「デスク周りが超きれいになった」「仕事で欠かせないアイテム」など、賞賛の声もたくさん挙がっているんですよ。

表面のフロント部分にはフランフランのロゴマークが。

全体的にシンプルなデザインなので、ロゴがさりげないアクセントになっています。

柔らかなキルティング生地は、ポリエステル100%。

ちょっとした汚れや水が付いても、さっと拭き取れそうですね。

ファスナー部分はきらびやかなゴールド!

素材がしっかりしているので、安っぽさがなく高見えします。

ファスナーを開けると、このポーチのすごさがひと目見て分かるはず。

見てください、このポケット数の多さ!大小サイズの異なる多機能ポケットが、両面にびっしり備わっています。

さらに驚くことに、仕切りは可動式!

スペースを広く使いたい時は、仕切りを外せばデフォルトとはまた違った使い方ができますよ。

元通りにしたい時も、面ファスナーを付ければいいだけなのでノンストレスで装着できます。

そしてこのゴム、一体何に使うのかと思いきや、実は超重要な役割を果たしてくれるのです。

このようにゴムをポーチの後ろで固定すれば、あっという間に自立式のペンスタンドに早変わり!

ポーチに収納したアイテムを使いたい時は、この形にしておけば都度ファスナーを開け閉めする手間がかかりません。

【正直レビュー】フランフランのツールペンスタンドで、いろいろな私物を収納してみた

ツールペンスタンドの実力を検証するため、実際にいろいろな私物を収納してみました!

デスク用品編

筆者はツールペンスタンドをデスク周りの整理整頓ツールとして購入したため、まずはごちゃごちゃしていたデスク用品を収納できるか試してみました。

筆者が片付けたいと思っていたデスク用品がこちら!

はさみ
ペン
充電器
電卓
イヤホン
付箋
レコーダー

それぞれ少しずつ用途が異なるため、これまで上記のアイテムをどうやって収納したらよいかアイディアが浮かばず途方に暮れていました。

これを機に、ツールペンスタンドにまるっと収納してみます!はたしてきれいに収まるのでしょうか。

結果…とってもきれいに収納できました!

各ポケットがしっかり役割を果たし、今まであちらこちらに散らばっていたデスク用品たちに、それぞれの住所を与えられました…!

実際に自宅デスクの上に置いてみたら、なんとスッキリした光景でしょうか。

整然としたデスク周りを眺めて、仕事効率をグッと上げられそうな気さえしてきました。

どこかに散らばってしまいそうなデスク用品はツールペンスタンドにしまう。これを徹底するだけで、これまでのような汚デスクとはもうサヨナラできるはず!

ファスナーを閉めればこんなにコンパクトな見た目に。

見た目がスタイリッシュなので、このままデスクの上に置いておいてもインテリアの邪魔にならないのも好きポイントです。

パスポート編

次に筆者がツールペンスタンドに収納したいなと思い付いたのが、家族全員分のパスポート。

実は先日、初めて家族4人で海外旅行に行ったのですが、その際パスポートの収納場所に困ってしまい…。

機内やホテルでさっと取り出せて、持ち運びに便利なパスポートケースを探していたのです。

パスポート×4
ペン
パスポートのコピー

はたしてどんな感じに収納できるのか、早速試してみました!

予想はしていたものの、めちゃくちゃスッキリ〜!

キルティング生地にクッション性があるので、4人分のパスポートを入れても折れ曲がりや破損などの心配は不要です。

メッシュポケットの部分には、旅先のレシートや観光地のチケットなんかを入れると便利そうだなと思いました。

または、予備の日本円なんかを入れておいてもよさそうです。

アイディア次第で、いろいろな使い方が想像できます…!

小さめのハンドバッグにもするりと収まるサイズ感なので、持ち運びに困ることもなさそうです。

本来の用途とは違えど、ツールペンスタンドは確実にパスポートケースとしても活躍することが判明しました…!

収納下手な人こそ、フランフランのツールペンスタンドを買うべし

フランフランの『キルティング ツールペンスタンド』は、散らかりがちなこまごまとしたデスク用品を収納するのに役立つ超便利アイテムでした!

収納下手な筆者でさえ、これがあればデスク周りをスッキリきれいに片付けられたので、その実力はお墨付き。さらにほかの使い方を妄想していたら、もう1つ買おうか本気で悩んでしまいました…。

ただ、この商品、人気のためか売り切れてしまっていることも多いようです。

2月に春の新作としてデザイン違いの『アーチキルト ツールペンスタンド』が発売され、そちらもとてもかわいいので購入検討中です!

Amazonで『アーチキルト ツールペンスタンド』を見る

楽天市場で『アーチキルト ツールペンスタンド』を見る

デスク周りの整理整頓に使うもよし、目的に合わせて別の使い方をするもよし、アイディア次第で無限の使い方ができるフランフランのツールペンスタンド。

気になる人は、ぜひゲットしてくださいね!

Amazonで『キルティング ツールスタンド』グレーを見る

楽天市場で『キルティング ツールスタンド』グレーを見る

Amazonで『キルティング ツールスタンド』ピンクを見る

楽天市場で『キルティング ツールスタンド』ピンクを見る


[文・構成/grape編集部]

関連ワード
フランフラン収納文房具検証

この記事をシェアする