「日常使いに最高」「リュックの形がかわいい」 ホワイトレーベルの人気バッグがこちら ファッション By - プラム 更新:2025-04-15 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 人によってバッグの好みはさまざまで、手に持ちたい人もいれば、肩にかけたい人、リュックのように背負いたい人もいるでしょう。 基本的には使いたい用途に合わせてバッグを購入するものですが、多くの使い方ができる上に、デザインがかわいいと人気の商品もあります。 それが、アウトドアだけでなく、タウンユースでも人気の高い『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』の『ボニーパック』です。 どのような使い方ができるのかなど、実際の使用感をご紹介していきます。 ノースフェイスのボニーパックは使い方いろいろ 万能バッグに「毎日愛用している」 先述したように、筆者が検証したのは、ノースフェイスの『ボニーパック』。 ノースフェイスの韓国限定のオリジナルライン『WHITE LABEL(以下、ホワイトレーベル)』の商品です。 Amazonで見る 楽天市場で見る ホワイトレーベルは、通常のノースフェイスよりもタウンユースを想定した作りになっていて、よりカジュアルでストリート感のあるデザインが多いのが特徴。 かわいいデザインも多く、限定レーベルという特別感も相まって注目が集まっています。 特にボニーパックは、その使いやすさとデザインのよさでSNSでも話題になった人気商品。 小さく見えても容量は14ℓと大きく、長財布も余裕で入ります。サイドにペットボトルホルダーも付いているので、スマホなど日常的な荷物も問題ありません。 マチも広い 600mlのボトルも余裕 内側には小さなポケットも付いており、小物類の仕分けも楽々。「小物類がバッグの奥に入って見つけられない」という心配もありません。 内側に小さいポケットも また、背負ったままでもメインポケットにアクセスがしやすいように、サイドにチャックがついているのもポイント。 メインポケットに直接アクセス そして、一番の特徴といえば、サイズ調節ができるベルトが2本付属していることによる、汎用性の高さでしょう。 身長178cmの筆者が持ってみたサイズ感とともに、それぞれの使い方を見てみます。 1、手持ち ボニーパックの上部には片側に持ち手が付いており、ボタンで閉じたり、巾着のように絞ったりすることで手持ちバッグにすることも可能です。 荷物がそれほど多くない時など、ちょっとしたお出かけに使いやすいでしょう。 2、ショルダーバッグ 付属のベルトを上部につければ、ショルダーバッグとして使うことも可能。 ベルトを短めにすれば小さめのトートバッグのように、長めにすればショルダーバッグとしても使えます。 片がけでも 斜めがけでも 3、リュックサック 付属のベルトを2本使えば、リュックのように背負うことも。 背の高い人だと少し小さく感じるかもしれませんが、日常的に使う分にはちょうどいいサイズ感でしょう。 そこまで小さすぎない ノースフェイスのボニーパックの口コミは? 使い方が豊富なボニーパックですが、実際に使っている人たちからはどのような評価をされているのでしょうか。 ネット上の口コミを見てみると…。 ・リュックにした時の形がかわいい! ・いろいろな使い方ができてすごく便利。 ・日常使いにちょうどいいサイズ感で毎日愛用している。 ・財布を取り出すのに、サイドチャックがすごく使いやすい。 ショルダーやリュックなど、さまざまな使い方ができるとあって、その利便性の高さに評価が集まっていました。 また、サイドチャックがあるため財布が取り出しやすいといった、使いやすさも高評価です。 ただ、メインの口紐が緩みやすかったり、センターボタンが硬かったりといった、気になる点もあがっていました。 ノースフェイスのボニーパックを検証 まとめ かわいらしいデザインで、使い勝手もいいと人気のボニーパックを検証してみました。 女性らしい丸みを帯びたデザインですが、日常使いにちょうどいいサイズ感な上に、さまざまな持ち方ができるので、性別に関係なく使ってもいいでしょう。 「リュックが欲しい」「ショルダーバッグが欲しい」「手持ちのバッグが欲しい」など、さまざまな人にバッチリハマる人気のアイテムなので、在庫があるうちにぜひチェックしてみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ノースフェイスバッグ検証 この記事をシェアする Share Post LINE
人によってバッグの好みはさまざまで、手に持ちたい人もいれば、肩にかけたい人、リュックのように背負いたい人もいるでしょう。
基本的には使いたい用途に合わせてバッグを購入するものですが、多くの使い方ができる上に、デザインがかわいいと人気の商品もあります。
それが、アウトドアだけでなく、タウンユースでも人気の高い『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』の『ボニーパック』です。
どのような使い方ができるのかなど、実際の使用感をご紹介していきます。
ノースフェイスのボニーパックは使い方いろいろ 万能バッグに「毎日愛用している」
先述したように、筆者が検証したのは、ノースフェイスの『ボニーパック』。
ノースフェイスの韓国限定のオリジナルライン『WHITE LABEL(以下、ホワイトレーベル)』の商品です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
ホワイトレーベルは、通常のノースフェイスよりもタウンユースを想定した作りになっていて、よりカジュアルでストリート感のあるデザインが多いのが特徴。
かわいいデザインも多く、限定レーベルという特別感も相まって注目が集まっています。
特にボニーパックは、その使いやすさとデザインのよさでSNSでも話題になった人気商品。
小さく見えても容量は14ℓと大きく、長財布も余裕で入ります。サイドにペットボトルホルダーも付いているので、スマホなど日常的な荷物も問題ありません。
マチも広い
600mlのボトルも余裕
内側には小さなポケットも付いており、小物類の仕分けも楽々。「小物類がバッグの奥に入って見つけられない」という心配もありません。
内側に小さいポケットも
また、背負ったままでもメインポケットにアクセスがしやすいように、サイドにチャックがついているのもポイント。
メインポケットに直接アクセス
そして、一番の特徴といえば、サイズ調節ができるベルトが2本付属していることによる、汎用性の高さでしょう。
身長178cmの筆者が持ってみたサイズ感とともに、それぞれの使い方を見てみます。
1、手持ち
ボニーパックの上部には片側に持ち手が付いており、ボタンで閉じたり、巾着のように絞ったりすることで手持ちバッグにすることも可能です。
荷物がそれほど多くない時など、ちょっとしたお出かけに使いやすいでしょう。
2、ショルダーバッグ
付属のベルトを上部につければ、ショルダーバッグとして使うことも可能。
ベルトを短めにすれば小さめのトートバッグのように、長めにすればショルダーバッグとしても使えます。
片がけでも
斜めがけでも
3、リュックサック
付属のベルトを2本使えば、リュックのように背負うことも。
背の高い人だと少し小さく感じるかもしれませんが、日常的に使う分にはちょうどいいサイズ感でしょう。
そこまで小さすぎない
ノースフェイスのボニーパックの口コミは?
使い方が豊富なボニーパックですが、実際に使っている人たちからはどのような評価をされているのでしょうか。
ネット上の口コミを見てみると…。
・リュックにした時の形がかわいい!
・いろいろな使い方ができてすごく便利。
・日常使いにちょうどいいサイズ感で毎日愛用している。
・財布を取り出すのに、サイドチャックがすごく使いやすい。
ショルダーやリュックなど、さまざまな使い方ができるとあって、その利便性の高さに評価が集まっていました。
また、サイドチャックがあるため財布が取り出しやすいといった、使いやすさも高評価です。
ただ、メインの口紐が緩みやすかったり、センターボタンが硬かったりといった、気になる点もあがっていました。
ノースフェイスのボニーパックを検証 まとめ
かわいらしいデザインで、使い勝手もいいと人気のボニーパックを検証してみました。
女性らしい丸みを帯びたデザインですが、日常使いにちょうどいいサイズ感な上に、さまざまな持ち方ができるので、性別に関係なく使ってもいいでしょう。
「リュックが欲しい」「ショルダーバッグが欲しい」「手持ちのバッグが欲しい」など、さまざまな人にバッチリハマる人気のアイテムなので、在庫があるうちにぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]