「今すぐ手に入れて!」今年の暑さは『CICIBELLA』の冷却プレート付きハンディファンで対策! 新着 By - endang 更新:2025-07-09 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 梅雨に入ったかと思ったら、すでに真夏の暑さが続く日々。 昨年までは風だけのハンディファンを使っていた筆者。 正直、猛暑の日にはぬるい風しかこなくて、ほとんど涼しさは感じられませんでした。 「今年はどうしよう」と思っていた矢先に見つけたのが、『CICIBELLA』の冷却プレート付きハンディファン。 試してみたら、プレートの冷たさと強風の合わせ技が想像以上でした! 今回は、冷風&プレートで瞬間ひんやりが叶う『CICIBELLA』の新作ハンディファンの、リアルな使用感をお届けします。 目次 1. 『CICIBELLA』冷却ハンディファンの基本情報2. 『CICIBELLA』冷却ハンディファンを使ってみて感じたメリット2.1. 冷却プレート付きだからひんやり!2.2. 100段階の風量でちょうどよく調整できる2.3. バッテリー残量が見えるのが想像以上に便利2.4. 卓上スタンドとしても使えるカラビナ付き3. 『CICIBELLA』冷却ハンディファンの気になるところは?4. 『CICIBELLA』冷却ハンディファンはこの夏の必需品間違いなし! 『CICIBELLA』冷却ハンディファンの基本情報 製品名:冷却ハンディファン PRO MAX 製造番号:E1 充電方式:USB-C 充電容量:3000mAh 充電時間(約):3.5h 製品材質:ABS/PC/ステンレス鋼 製品サイズ(約):165mm×54mm×57mm 重量(約):200g 風速調整:100段階(ボタンで微調整可能) Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 『CICIBELLA』のハンディファンは、従来のハンディファンと比べてもひと回り小さいコンパクトな設計です。 約200gと軽量なうえ、モーターの重心が手元にくるように設計されているため、長時間使っていても手が疲れにくいのが嬉しいポイント。 おしゃれなニュアンスカラーと丸みのあるフォルムで、使うたびにちょっと気分が上がるのも魅力のひとつです。 『CICIBELLA』冷却ハンディファンを使ってみて感じたメリット 冷却プレート付きだからひんやり! これまで使ってきたハンディファンは、正直「風はあってもぬるい…」というものが多く、炎天下では頼りない存在でした。 しかし、『CICIBELLA』の冷却プレート付きモデルは、肌に当てた瞬間に「ひんやり」がちゃんと実感できるのが最大の特徴です。 風だけでは涼しさが物足りないと感じる時も、冷却プレートを顔や首元に当てると、プレート自体の冷たさによって、風までひんやり感じられます。 単なる送風とは違って、体感温度がグッと下がる感覚を得られるのが、このハンディファンならではの魅力です。 100段階の風量でちょうどよく調整できる コンパクトな見た目の割に、風量は想像以上にパワフル。 ボタンを押すだけで100段階の細かい調整ができるので、「少しだけ風が欲しい」「しっかり涼みたい」など、気分やシーンに合わせてぴったりの風量が選べます。 また、静音性にも配慮されており、最大風量にしても不快なモーター音はほとんど気になりません。 静かな場所や室内でも、心地よく使えるのが嬉しいポイントです。 バッテリー残量が見えるのが想像以上に便利 『CICIBELLA』のハンディファンには、充電残量が表示される機能があります。 「見た目で分かるのはいいな」くらいにしか思っていなかったのですが、これが想像以上に便利でした。 今までは「そろそろ切れるかも…」と不安を抱えながら使っていたのが、これは数字で残量が分かるので、外出前の充電も計画的にできます。 さらに、長時間の外出でも残量を確認できるので、安心して使えるようになりました。 卓上スタンドとしても使えるカラビナ付き 本体の底には折りたたみ式のカラビナが付いていて、バッグやショルダーストラップにサッとかけて持ち運べるのもお気に入りポイント。 カラビナが大きいので、移動中や買い物中でも快適に取り外しできます。 さらに、このカラビナはスタンドとしても使えるので、デスクでは卓上ファンとしても活躍します。 『CICIBELLA』冷却ハンディファンの気になるところは? 実際に『CICIBELLA』冷却ハンディファンを使用してみて、気になった点が2つあります。 1つ目は、電源のオフ操作がワンアクションで完結しないこと。 電源をオンにする際は長押しでスムースに起動できるのですが、オフにするには風量調整を「100」まで上げてからでないと切ることができません。 急いでいる時や静かな場所での操作では、風量を最大まで上げる必要があるのが気になる場面もあります。 もう1つは、卓上で使用すると振動が響いてしまうところです。 手に持っている時は気にならない程度の動作音ですが、デスクに置いて使うと振動が増幅されて音が大きく感じられます。 卓上で使う場合は、風量を控えめにすると快適に使えるでしょう。 『CICIBELLA』冷却ハンディファンはこの夏の必需品間違いなし! 『CICIBELLA』冷却ハンディファンは、従来の『風』に加えてプレートによる『冷却』効果もあるため、涼しさが段違いでした! 首元や顔に当てると、一瞬で汗が引くような気持ちよさが広がります。 冷却機能のほかにも、100段階の風量調整や分かりやすい残量表示、持ち運びのしやすさも、筆者のお気に入りポイント。 「これさえあれば夏も怖くない!」そう感じさせてくれるアイテムです。 気になる人は、暑さが本格化する前にぜひチェックしてみてくださいね。 AmazonでCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る 楽天市場でCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る Yahoo!でCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード シシベラハンディファン検証 この記事をシェアする Share Post LINE
梅雨に入ったかと思ったら、すでに真夏の暑さが続く日々。
昨年までは風だけのハンディファンを使っていた筆者。
正直、猛暑の日にはぬるい風しかこなくて、ほとんど涼しさは感じられませんでした。
「今年はどうしよう」と思っていた矢先に見つけたのが、『CICIBELLA』の冷却プレート付きハンディファン。
試してみたら、プレートの冷たさと強風の合わせ技が想像以上でした!
今回は、冷風&プレートで瞬間ひんやりが叶う『CICIBELLA』の新作ハンディファンの、リアルな使用感をお届けします。
『CICIBELLA』冷却ハンディファンの基本情報
製品名:冷却ハンディファン PRO MAX
製造番号:E1
充電方式:USB-C
充電容量:3000mAh
充電時間(約):3.5h
製品材質:ABS/PC/ステンレス鋼
製品サイズ(約):165mm×54mm×57mm
重量(約):200g
風速調整:100段階(ボタンで微調整可能)
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
『CICIBELLA』のハンディファンは、従来のハンディファンと比べてもひと回り小さいコンパクトな設計です。
約200gと軽量なうえ、モーターの重心が手元にくるように設計されているため、長時間使っていても手が疲れにくいのが嬉しいポイント。
おしゃれなニュアンスカラーと丸みのあるフォルムで、使うたびにちょっと気分が上がるのも魅力のひとつです。
『CICIBELLA』冷却ハンディファンを使ってみて感じたメリット
冷却プレート付きだからひんやり!
これまで使ってきたハンディファンは、正直「風はあってもぬるい…」というものが多く、炎天下では頼りない存在でした。
しかし、『CICIBELLA』の冷却プレート付きモデルは、肌に当てた瞬間に「ひんやり」がちゃんと実感できるのが最大の特徴です。
風だけでは涼しさが物足りないと感じる時も、冷却プレートを顔や首元に当てると、プレート自体の冷たさによって、風までひんやり感じられます。
単なる送風とは違って、体感温度がグッと下がる感覚を得られるのが、このハンディファンならではの魅力です。
100段階の風量でちょうどよく調整できる
コンパクトな見た目の割に、風量は想像以上にパワフル。
ボタンを押すだけで100段階の細かい調整ができるので、「少しだけ風が欲しい」「しっかり涼みたい」など、気分やシーンに合わせてぴったりの風量が選べます。
また、静音性にも配慮されており、最大風量にしても不快なモーター音はほとんど気になりません。
静かな場所や室内でも、心地よく使えるのが嬉しいポイントです。
バッテリー残量が見えるのが想像以上に便利
『CICIBELLA』のハンディファンには、充電残量が表示される機能があります。
「見た目で分かるのはいいな」くらいにしか思っていなかったのですが、これが想像以上に便利でした。
今までは「そろそろ切れるかも…」と不安を抱えながら使っていたのが、これは数字で残量が分かるので、外出前の充電も計画的にできます。
さらに、長時間の外出でも残量を確認できるので、安心して使えるようになりました。
卓上スタンドとしても使えるカラビナ付き
本体の底には折りたたみ式のカラビナが付いていて、バッグやショルダーストラップにサッとかけて持ち運べるのもお気に入りポイント。
カラビナが大きいので、移動中や買い物中でも快適に取り外しできます。
さらに、このカラビナはスタンドとしても使えるので、デスクでは卓上ファンとしても活躍します。
『CICIBELLA』冷却ハンディファンの気になるところは?
実際に『CICIBELLA』冷却ハンディファンを使用してみて、気になった点が2つあります。
1つ目は、電源のオフ操作がワンアクションで完結しないこと。
電源をオンにする際は長押しでスムースに起動できるのですが、オフにするには風量調整を「100」まで上げてからでないと切ることができません。
急いでいる時や静かな場所での操作では、風量を最大まで上げる必要があるのが気になる場面もあります。
もう1つは、卓上で使用すると振動が響いてしまうところです。
手に持っている時は気にならない程度の動作音ですが、デスクに置いて使うと振動が増幅されて音が大きく感じられます。
卓上で使う場合は、風量を控えめにすると快適に使えるでしょう。
『CICIBELLA』冷却ハンディファンはこの夏の必需品間違いなし!
『CICIBELLA』冷却ハンディファンは、従来の『風』に加えてプレートによる『冷却』効果もあるため、涼しさが段違いでした!
首元や顔に当てると、一瞬で汗が引くような気持ちよさが広がります。
冷却機能のほかにも、100段階の風量調整や分かりやすい残量表示、持ち運びのしやすさも、筆者のお気に入りポイント。
「これさえあれば夏も怖くない!」そう感じさせてくれるアイテムです。
気になる人は、暑さが本格化する前にぜひチェックしてみてくださいね。
AmazonでCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る 楽天市場でCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る Yahoo!でCICIBELLA ハンディファン 冷却プレートを見る
[文・構成/UPDATE編集部]