ミニマリストな人にも見てほしいスマホポーチに「そういう使い道もあるのね…!」 ビジネス By - akira 更新:2025-09-08 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 電車を利用する時、交通系ICカードやスマートフォン(以下、スマホ)のアプリを使って改札を通る人は多いはず。 筆者は以前、交通系ICカードを取り出しやすくするためにスマホポーチをバックパックのショルダーベルトに取り付けました。 【関連記事】 「リュック下ろさずに済む」「サッと出せて実用的」 バッグに付けられるスマホポーチにSuicaを入れてみた 以来、ショルダーベルトに取り付け可能なスマホポーチは筆者にとってすっかり手放せない存在に。 そして「もっと使い勝手のいいスマホポーチはないかな…」と思うようになりました。 そんなある日、Amazonを見ていたら気になる商品を発見!ということで、早速注文してみました。 モバイルバッテリーも入る!『JJC スマホポーチ』 本記事で紹介するのは『JJC スマホポーチ』というスマホポーチです。 Amazonで見る 楽天市場で見る 本体はスマホがすっぽり入るサイズで、メインポケットとメッシュポケットの2つに分かれています。 メインポケットの中には、スリーブとファスナーつきの内ポケットが付属。 家の鍵や、大きめのモバイルバッテリーなども入れることができます。 メッシュポケットにはゴムバンドがついていて、スマホを挟んでおくことも可能。 もちろん、メッシュポケットに交通系ICカードを入れてもOK。筆者はこのように使っています。 ご覧いただいたように、ひと通り機能はそろっていますが…。 ちょっとしたお出かけに! 実は単体でも使えます 『JJC スマホポーチ』の注目ポイントは、もう1つあります。 それは…ショルダーベルトに装着しなくても、単体でスマホポーチとして使えること! 『JJC スマホポーチ』には、幅が細めのナイロンベルトが同梱されています。 ベルトの取り付けはメインポケットやメッシュポケットに干渉しないため、ここまでに紹介した各機能はそのまま生かすことが可能。 ちょっとしたお出かけ程度なら手ぶらで出かけたい筆者としては、かなり嬉しいポイントなのです! もちろん、ショルダーベルトにも取り付けOK 『スマホポーチ』という名の通り、スマホを含むさまざまな物が入る『JJC スマホポーチ』。 肩から下げるベルトのほかにも、面ファスナーでバックパックのショルダーベルトに留めることもできます。 フックも使えば安定性がアップ 面ファスナーだけだと徐々にずり落ちてきてしまうので、フックで固定できるのはありがたいポイントでした。 【Amazonレビューコメント】 ・作りがいい。黒系のバッグに溶け込んで、チープさがない。早く買えばよかった! ・取り付け方がいろいろあって便利。大変重宝している。 ・財布とスマホだけ持ち運べればいい時は、ポーチとして使っている。エコバッグと組み合わせると便利。 バックパックの取り付けアイテムとしてだけでなく、単体でポーチとしても使えるなど便利なので、ぜひチェックしてみてください! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード スマホポーチリュック便利グッズ検証 この記事をシェアする Share Post LINE
電車を利用する時、交通系ICカードやスマートフォン(以下、スマホ)のアプリを使って改札を通る人は多いはず。
筆者は以前、交通系ICカードを取り出しやすくするためにスマホポーチをバックパックのショルダーベルトに取り付けました。
【関連記事】
「リュック下ろさずに済む」「サッと出せて実用的」 バッグに付けられるスマホポーチにSuicaを入れてみた
以来、ショルダーベルトに取り付け可能なスマホポーチは筆者にとってすっかり手放せない存在に。
そして「もっと使い勝手のいいスマホポーチはないかな…」と思うようになりました。
そんなある日、Amazonを見ていたら気になる商品を発見!ということで、早速注文してみました。
モバイルバッテリーも入る!『JJC スマホポーチ』
本記事で紹介するのは『JJC スマホポーチ』というスマホポーチです。
Amazonで見る
楽天市場で見る
本体はスマホがすっぽり入るサイズで、メインポケットとメッシュポケットの2つに分かれています。
メインポケットの中には、スリーブとファスナーつきの内ポケットが付属。
家の鍵や、大きめのモバイルバッテリーなども入れることができます。
メッシュポケットにはゴムバンドがついていて、スマホを挟んでおくことも可能。
もちろん、メッシュポケットに交通系ICカードを入れてもOK。筆者はこのように使っています。
ご覧いただいたように、ひと通り機能はそろっていますが…。
ちょっとしたお出かけに! 実は単体でも使えます
『JJC スマホポーチ』の注目ポイントは、もう1つあります。
それは…ショルダーベルトに装着しなくても、単体でスマホポーチとして使えること!
『JJC スマホポーチ』には、幅が細めのナイロンベルトが同梱されています。
ベルトの取り付けはメインポケットやメッシュポケットに干渉しないため、ここまでに紹介した各機能はそのまま生かすことが可能。
ちょっとしたお出かけ程度なら手ぶらで出かけたい筆者としては、かなり嬉しいポイントなのです!
もちろん、ショルダーベルトにも取り付けOK
『スマホポーチ』という名の通り、スマホを含むさまざまな物が入る『JJC スマホポーチ』。
肩から下げるベルトのほかにも、面ファスナーでバックパックのショルダーベルトに留めることもできます。
フックも使えば安定性がアップ
面ファスナーだけだと徐々にずり落ちてきてしまうので、フックで固定できるのはありがたいポイントでした。
【Amazonレビューコメント】
・作りがいい。黒系のバッグに溶け込んで、チープさがない。早く買えばよかった!
・取り付け方がいろいろあって便利。大変重宝している。
・財布とスマホだけ持ち運べればいい時は、ポーチとして使っている。エコバッグと組み合わせると便利。
バックパックの取り付けアイテムとしてだけでなく、単体でポーチとしても使えるなど便利なので、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]