「たったこれだけ…?」 拭くだけでメガネのレンズが曇らなくなる奇跡のクロス、その仕組みは…

新着 By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

寒くなると重ね着をして暖を取るものですが、身体があたたまりすぎてしまうこともありますよね。

最近、直射日光を避けるためにサングラスをかけるようになった筆者。

サングラスをかけて外出すると、冷たい外気とあたたまった身体の熱気で、レンズがくもってしまうことが多々あります。

特に曇り止め対策をしていなかったので当たり前なのですが、面倒くさがりな筆者は「あまり手をかけず、簡単に対策はできないか」と考えるようになりました。

そこで見つけたのが、『ギアトル くもらなクロスpro』というメガネ拭きです。

サングラスのレンズにクリームなどを塗る必要はなく、クロスでレンズを拭くだけでレンズ曇りの対策ができるのだとか。

まさに、筆者の思惑にピッタリと一致する便利グッズだと言えるでしょう。

さて、こちらが筆者が普段使用しているサングラス。

ちょっと汚れが目立っていたので、掃除も兼ねて『ギアトル くもらなクロスpro』を使ってみたいと思います。

まずは、レンズにハーッと息をかけて曇らせたら…。

こちらの『ギアトル くもらなクロスpro』でレンズを拭きます。

これをレンズが曇らなくなるまで繰り返しましょう。後は、そのまま普段通りかければOKです。

「たったこれだけ…?」と、少し疑っていた筆者。

この日は気温が低めな中、ちょうど出かける用事がありました。そこで、あえて厚着をしてレンズが曇りやすい状態で出かけることに。

何度かレンズがふわっと曇りかけることがありましたが、すぐさまスーッと引いていくではありませんか…!

その後も何度か同じようなことがありましたが、以前のように曇りっぱなしということは一度もありませんでした。

【ネットの声】

・使い捨てタイプのメガネの曇り止めシートをいくつも使ってきたが、クロスなので使用後のゴミが出ないのがいい。

・車を運転する前に拭くと便利。ジェルタイプと比べると持続性は劣るが、手軽さと見た目はこちらのほうがいい。

・お風呂上がりでもメガネが曇らなくなった!拭いた次の日には効果が切れてしまうが、レンズの汚れを取るために毎日拭いているから問題ない。

・マスクをする機会が増える季節は特に便利。もう少し長く効果が続くといいんだけどね。

『ギアトル くもらなクロスpro』はレンズの曇りを防ぐために、界面活性剤を利用して膜を形成する仕組みになっているのだとか。

水に濡れると膜が取れてしまうので、急な雨には注意が必要です。

また、ネットの声にもあるように効果が持続するのはおよそ24時間。

なので、朝出かける前に『ギアトル くもらなクロスpro』で拭き、翌朝同じように…と、日々のルーティンに組み込むといいでしょう。

手軽さゆえに人気も高いようなので、在庫があるうちにチェックしてみてくださいね!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
メガネ便利グッズ検証

この記事をシェアする