「正しい選択だったよ」「ウタマロォ…」 洗濯機と壁の間に差し込んだ便利グッズとは?

生活雑貨 By - ツチノコフタリ 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「どうしよう…洗濯機と壁のすき間に『ウタマロ』が落ちて取れない」

仕事から帰宅後、妻からこんなことをいわれました。

困り果てた様子の妻を心配しつつ、状況を確認すると…。

上から見たイメージ図

「絶対に無理なやつかもしれない…」

高さ約90cmで奥行約70cmの洗濯機から落下した、洗濯用洗剤『ウタマロ』。

扉と壁に面する、わずかなすき間に入ってしまいました…。

すき間に手を入れても届くはずもなく、途方に暮れる筆者。

「業者を呼んで洗濯機を動かしてもらうか」「予定のない引っ越しまで待つのか」と、なかば諦めムードです。

何か策はないかとネットで調べていると、Amazonで希望の光を感じるアイテムを見つけました!

すき間に落ちた『ウタマロ』を救うアイテムとは?

筆者が一縷(いちる)の望みをかけて購入したのは、LICOMのマジックハンドです!

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

物をつかむ部分やグリップにはシリコン、シャフトはアルミ合金とABS素材でできている、マジックハンド。

全長約80cmでも軽くて操作性に優れたマジックハンドは、二つ折りに収納できます。

また、つかむ部分は360°回転するので、つかみたいものに合わせて向きを変えられますよ。

マジックハンドの特徴が分かったところで、いざ、『ウタマロ』の救出に向かいます!

すき間にマジックハンドを差し込んで…。

「よっしゃ!つかんだ!」

『ウタマロ』をマジックハンドでとらえることができました!

しかし、まだ安心はできません。

洗濯機や壁に当たって落ちてしまわないよう、慎重にマジックハンドを上げていきます。

また、狭いスペースの中でマジックハンドを動かして、重さ約400gのボトルを持ち上げるのはひと苦労です。

悪戦苦闘の末…。

「と、取ったどーーー!!!」

感動の瞬間が訪れました!

諦めかけていた時から、マジックハンドが届くまでのモヤモヤした気持ちが昨日のことのように思い出されます。

『ウタマロ』を取るのには苦労しましたが、マジックハンドしか選択肢は残されていなかったでしょう!

筆者のように、わずかなすき間に入った大切なものの救出はもちろん、ソファの下や高い棚の上のものを取るのに便利ですよ。

また、マジックハンドの先端には、マグネットが付いているので、失くしてしまったカギを探し当てるのにも役立つはず。

さらには、道端のゴミを拾って社会貢献をするなんてこともできるでしょう!

困った時に手を差し伸べてくれた、マジックハンド。

あなたも、Amazonで手に入れてみてはいかがですか!

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
Amazon便利グッズ検証

この記事をシェアする