「めっちゃスッキリ!」手のひらサイズの電源タップで、部屋じゅうに散乱したケーブルが片付いた ガジェット By - 西岡舞子 更新:2025-03-26 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 ふとデスク周りを見渡すと、スマートフォンやタブレット、パソコンにカメラと仕事にも必要不可欠なガジェットがたくさん。 そしてその数だけ増えるのがケーブルです。どれがどれか分からなくなったり、デスクが雑多に見えたりとプチストレスを感じていた筆者。 「諦めるしかないのか」と思っていましたがスッキリ気持ちよく解決してくれる商品を見つけました。 それがTESSAN(テッサン)の薄型電源タップです。 さまざまなタイプの電源タップや延長コードを販売しているテッサン。その中でも1台6役というアイテムを見つけたので早速試してみました。 すっきり使えるシンプルなデザイン 電源タップ部分のサイズ:(約)7.8cm×5.2cm×3.7cm 重さ:(約)310g 延長コードの長さ:2m Amazonで見る 楽天市場で見る 見た目はとてもシンプルです。どんな部屋やインテリアでも気にならずに使用できそう。 裏には滑り止めパッドと、壁掛け用の穴がありました。 そして、『45°角薄型プラグ』の省スペースデザイン。 壁に対して45°の角度でプラグを差し込むので、ほかのプラグと干渉せず、コンセントを快適に使用できます。 プラグの厚さはわずか8mmと薄型なので、棚やソファの後ろから電源をひっぱりたい時も便利。 どんなシーンでもスマートに使えそうなのが嬉しいポイントです。 便利な6 in 1タイプ 一番の特徴はやはり、コンパクトながらACコンセントのほかにUSBポートも用意されていることでしょう。 ACコンセントは正面と左右に1口ずつで計3口。 3方向で各コンセントが重ならないので、干渉しにくい設計です。 USBポートも2種類搭載。USB-AポートとUSB-Cポートが備えられていました。 最大出力12WのUSB-Aポートは2口、15WのUSB-Cポートは1口あり、スマートフォンやタブレットなど、複数のデバイスを一度に充電可能です。 自宅だけでなく、旅先でも活躍してくれる優れもの では、電源タップをデスクに設置し、実際に充電をしていきましょう。 電源が入ると、ロゴの下が点灯します。 ACコンセントでカメラのバッテリーを充電し、USB-Aポートでスマートフォンとタブレットを、USB-Cポートでパソコンを充電してみました。 今まではパソコンは壁のコンセントから、タブレットはリビングのテーブルで、スマートフォンはベッドサイドで、というように充電スポットがあちこちにありました。そのため、デスク周りどころか部屋のあちこちにケーブルが散乱している状態だったのですが、1か所にまとめることができてスッキリ! 「充電はここ!」と場所が決められるのは整理整頓の基本でもあるので、作業効率も上がりそうです。 今回はデスク周りで使用しましたが、ほかにも寝室で美顔器やマッサージ機器などをまとめて充電するなど、テーマに合わせて使うのもよいですね。 コンパクトなので持ち運びにも便利。自宅で使用するだけじゃなく、旅行や出張でも活躍してくれそうです。 この電源タップを使えば、家族や友達とコンセントを奪い合うこともありませんね。 鞄やポーチの中にすっぽりと収納でき、手軽に電源を確保できる1台6役の優れもの。 ごちゃつくケーブルに悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/grape編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 検証電源タップ この記事をシェアする Share Post LINE
ふとデスク周りを見渡すと、スマートフォンやタブレット、パソコンにカメラと仕事にも必要不可欠なガジェットがたくさん。
そしてその数だけ増えるのがケーブルです。どれがどれか分からなくなったり、デスクが雑多に見えたりとプチストレスを感じていた筆者。
「諦めるしかないのか」と思っていましたがスッキリ気持ちよく解決してくれる商品を見つけました。
それがTESSAN(テッサン)の薄型電源タップです。
さまざまなタイプの電源タップや延長コードを販売しているテッサン。その中でも1台6役というアイテムを見つけたので早速試してみました。
すっきり使えるシンプルなデザイン
電源タップ部分のサイズ:(約)7.8cm×5.2cm×3.7cm
重さ:(約)310g
延長コードの長さ:2m
Amazonで見る
楽天市場で見る
見た目はとてもシンプルです。どんな部屋やインテリアでも気にならずに使用できそう。
裏には滑り止めパッドと、壁掛け用の穴がありました。
そして、『45°角薄型プラグ』の省スペースデザイン。
壁に対して45°の角度でプラグを差し込むので、ほかのプラグと干渉せず、コンセントを快適に使用できます。
プラグの厚さはわずか8mmと薄型なので、棚やソファの後ろから電源をひっぱりたい時も便利。
どんなシーンでもスマートに使えそうなのが嬉しいポイントです。
便利な6 in 1タイプ
一番の特徴はやはり、コンパクトながらACコンセントのほかにUSBポートも用意されていることでしょう。
ACコンセントは正面と左右に1口ずつで計3口。
3方向で各コンセントが重ならないので、干渉しにくい設計です。
USBポートも2種類搭載。USB-AポートとUSB-Cポートが備えられていました。
最大出力12WのUSB-Aポートは2口、15WのUSB-Cポートは1口あり、スマートフォンやタブレットなど、複数のデバイスを一度に充電可能です。
自宅だけでなく、旅先でも活躍してくれる優れもの
では、電源タップをデスクに設置し、実際に充電をしていきましょう。
電源が入ると、ロゴの下が点灯します。
ACコンセントでカメラのバッテリーを充電し、USB-Aポートでスマートフォンとタブレットを、USB-Cポートでパソコンを充電してみました。
今まではパソコンは壁のコンセントから、タブレットはリビングのテーブルで、スマートフォンはベッドサイドで、というように充電スポットがあちこちにありました。
そのため、デスク周りどころか部屋のあちこちにケーブルが散乱している状態だったのですが、1か所にまとめることができてスッキリ!
「充電はここ!」と場所が決められるのは整理整頓の基本でもあるので、作業効率も上がりそうです。
今回はデスク周りで使用しましたが、ほかにも寝室で美顔器やマッサージ機器などをまとめて充電するなど、テーマに合わせて使うのもよいですね。
コンパクトなので持ち運びにも便利。自宅で使用するだけじゃなく、旅行や出張でも活躍してくれそうです。
この電源タップを使えば、家族や友達とコンセントを奪い合うこともありませんね。
鞄やポーチの中にすっぽりと収納でき、手軽に電源を確保できる1台6役の優れもの。
ごちゃつくケーブルに悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/grape編集部]