冷蔵庫に貼った長方形の磁石… 「めっちゃ便利!」「全世界のズボラな人に使ってほしい」

生活雑貨 By - まるめがね 更新:

レターカッターの画像

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

猫のイラスト

あっ、またやってしまった!

手紙の画像

みなさんは届いた封筒を、どのように開封していますか。

ハサミやカッターなどを使っている人もいるでしょう。

筆者はというとハサミを取るのが面倒なので、もっぱら素手

手紙の画像

封筒と一緒に、中の書面まで破いてしまうこともしばしばあります。

猫のイラスト

やっぱり、面倒だけどハサミを使うしかないか…。

そんな諦めかけていた時に、ズボラな筆者にぴったりのレターカッターを発見しました!

「ヤバッ!何これ」マグネットレターカッターが便利すぎた

筆者がおすすめしたいのが『マグネットレターカッター』です。

本体の裏側にマグネットが付いているので、玄関ドアや冷蔵庫などに貼り付けて使います。

レターカッターの画像

『マグネットレターカッター』の詳細をAmazonで早速チェック

『マグネットレターカッター』の詳細を楽天市場で早速チェック

SNSでも「買って大正解!」と紹介する投稿が多い、話題の商品です。

それでは『マグネットレターカッター』の特徴を順番に紹介します。

ポイント①:ゴミが出ない!

手紙の画像

『マグネットレターカッター』の最大の特徴は、ゴミが出ないということ!

手で切ると切れ端が出てしまいますが、切れ端を出さずに開封できます。

使い方は簡単で封筒を差し込み口にセットしたら、下へスライドするだけ。

『マグネットレターカッター』の画像

本体に内蔵された耐久性の高いセラミック製の刃は、約5千通の開封が可能です。

替刃も販売されているので、切れ味が悪くなったら交換できます。

『マグネットレターカッター 替刃』の画像

『マグネットレターカッター 替刃』をAmazonで見る

『マグネットレターカッター 替刃』を楽天市場で見る

ポイント②:必要な時すぐ手に取れて、迷子にならない!

レターカッターの画像

いくら便利なアイテムでも、使う時に「どこ置いたっけ?」と見つからないのでは意味がありません。

その点、マグネットが付いたレターカッターなら迷子にならないから安心!

冷蔵庫や玄関ドアなど、手に取りやすい場所に貼って保管できます。

ポイント③:切った後がキレイ!

レターカッターの画像

きれいにカットできるのも嬉しいポイント。

手でカットした封筒の切り口は見た目が悪く目立ちますが、『マグネットレターカッター』を使うときれいに切れるので、テーブルの上に置いてあっても気になりません。

レターカッターの画像

Amazonでもっと詳しく見る

楽天市場でもっと詳しく見る

特徴が分かったところで、肝心な使い心地を試してみましょう。

『マグネットレターカッター』を検証してみた

筆者の場合、冷蔵庫に貼って使います。

この時、注意したいのがレターカッターの向き

先端が広がっているほうが差し込み口となります。必ず、差し込み口が上になるように貼り付けましょう

レターカッターの画像

封筒をセットして下へ向かってスライドさせていきます。

レターカッターの画像
猫のイラスト

封筒がズズッっとカットされていく感覚がクセになる!

この通りズボラな筆者でも、中の書類を破くことなく封筒をきれいにカットすることができました。

手紙の画像

おそるおそるスライドさせると、カッターでうまく切れないこともあります。

使う時は慎重になりすぎず、スッとスライドさせるのがコツなようです。

手紙の画像

封筒がきれいにカットされていく爽快感に、はまってしまいそう。手紙が届くのが待ち遠しくなりました!

まとめ

『マグネットレターカッター』を購入した人からは、このようなレビューが寄せられています。

【購入した人からのレビュー】

・ゴミが出ないからとっても便利!

・これを使うと、きれいに開封できます。

・マグネットで貼り付けられるので、なくさない。

・磁石がしっかりしていて、冷蔵庫に付けたままでもちゃんと切れます。

・刃が交換できるのがいい。

・デザインが気に入ってます。

レターカッターの画像

筆者が選んだ色はカーキですが、ブラックやベージュもあります。

どれも落ち着いた色味になっているので、インテリアにもよく馴染みますよ。

ゴミを出さずに封筒を開封できる『マグネットレターカッター』、おすすめです!

『マグネットレターカッター』をAmazonで購入する

『マグネットレターカッター』を楽天市場で購入する


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
文房具検証

この記事をシェアする