「こういうのが欲しかった!」 コーヒーがいつでもおいしく飲めちゃうカラフェとは…?

ホーム・キッチン By - 美濃羽佐智子 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「淹れたてのコーヒーはもちろん、水出しコーヒーにも使える!」というポイントに惹かれて、最近新しいカラフェを手に入れました。

耐熱ガラスの2層構造でできたマーナ『ダブルウォールカラフェ』です。

ハンドドリップの競技会に審査・運営で10年以上携わっているコーヒーのエキスパートと共同開発した商品なのだとか。

プロならではの、コーヒーをおいしく飲むための工夫が詰まっているはず!

シンプルなデザインに、こだわりが満載!

Amazonでマーナ『ダブルウォールカラフェ』を見る

楽天市場でマーナ『ダブルウォールカラフェ』を見る

容量:約530㎖
材質:本体/ガラス フタ/ポリプロピレン
耐熱温度:フタ/120℃
サイズ:約91×100×170mm

カラフェ本体には、コーヒー1杯を130mlとした場合の2杯分、4杯分の目安が表示されているので、計量カップなしでコーヒーを淹れることができます。

注ぎ口もしっかりとしています。

さらに個人的に「コレは嬉しい!」と感じたのが、プラスチック製のフタ。

プラスチックの形状を少し変えることで、しっかりと閉まるように作られています。

フタ部分にゴムのパッキンが付いたカラフェを持っているのですが、使っているうちにゴムがズレたり、ゴムの色が変色して見た目が悪くなるのがストレスでした。

このフタはゴム不使用というところが気に入っています。

手で持っても熱くない!

自宅で普段使っているカリタの2~4人用ドリッパーで、2人分のコーヒーを淹れてみます。

カラフェの注ぎ口にセットして、問題なくお湯が注げました。

マーナの同シリーズ『Ready go』からは、ぴったりサイズのドリッパーも出ているようですよ。

Amazonでマーナ『ドリッパー(2~4杯用)』を見る

楽天市場でマーナ『ドリッパー(2~4杯用)』を見る

2杯分の目安までコーヒーが淹れられたところで終了。

ダブルウォールになっているので、手で持っても熱くない!

しっかりとグリップできて、安定感もあります。

コーヒーカップ2個に、適量のコーヒーを淹れることができました。

ダブルウォールは熱が冷めにくいので、少しずつコーヒーを飲みたい時にも便利に使えますよ。

冷蔵庫でも、電子レンジでも使える!

冷蔵庫に入れられるので、水出しアイスコーヒーや水出し紅茶、ハーブウォーターなどにも使用可能。普段は主にパックの出汁を水出しする際に使っています。

高さが約17cmとそれほど高くないので、冷蔵庫のドリンクホルダーが埋まっている時は冷蔵室にも入れられます。

夏場はドリンクホルダーが埋まりがちなので、背の低いカラフェがあると便利。

電子レンジにも対応しているので、「コーヒーが冷めてしまった…」という時は、電子レンジで加熱すればOKです。

手を入れて洗えるからお手入れも楽々!

注ぎ口は、内側のガラスの直径部分で約7cm。手を奥まで入れて洗うことができました。

フタと本体の2パーツのみというシンプルな設計なので、洗いやすさもバツグン。食洗機にも対応しています。

ホットコーヒーを淹れるカラフェ以外の使い方も多彩なので、何か1つカラフェを買い足したいという人にもおすすめのアイテムです。

Amazonでマーナ『ダブルウォールカラフェ』を見る

楽天市場でマーナ『ダブルウォールカラフェ』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
キッチン用品コーヒーマーナ検証

この記事をシェアする