「ナイスなアイディア!」CIOのマグネットケーブルの発想に「ケーブル管理が楽しくなった」

ガジェット By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

便利なガジェットが世に出てくれば出てくるほど、頭を悩ませるのが『ケーブル問題』。

「すべてがワイヤレスになってほしい」と願ってもなかなかそうはならず、ガジェットを持ち運ぶ時は少なからずケーブルを持っていくことになるでしょう。

筆者はずぼらな性格なので、ケーブルをきれいに巻いたり、しまったりが大の苦手…。

そんな悩みを解決してくれるアイテムを、日本の電化製品メーカー『CIO』が販売していると知り、飛びつきました!

実際、使ってみて「なるほど、これはいいアイディア!」と思ったナイスなアイテムなので、ご紹介させていただきます。

CIOのマグネットケーブルが優秀!簡単にすっきり片付く

こちらが、当記事で紹介したいCIOのケーブルです。「ただのケーブルじゃん」と思うかもしれませんが、実は大きな秘密が…。

Amazonで見る

楽天市場で見る

このケーブルにはマグネットが仕込まれていて、ケーブル同士が引き合うので簡単にまとめることができるんです!

整頓上手な人にとっては大したことなく感じるかもしれませんが、ズボラな筆者にとってはまさに救世主。1つ、悩みが減ったといっても過言ではありません。

このように使った後、ケーブルを巻く時にマグネットの吸着に任せると…。

自然とまとまってめちゃくちゃ楽チン!

筆者は無難な色を選んでしまいましたが、カラーも豊富で、かわいいものもそろっています。「持ち運びたくなるケーブル」という、新ジャンルを知った気分です。

また、筆者は今回のケーブルをiPhone12用として使いたいと思ったため、USB Type-Cとライトニング端子になっているものを購入しましたが、両端がType-Cになっているものもあります。

「いつもケーブルのごちゃごちゃに悩まされる」という人は、ぜひ一度使ってみてくださいね。

Amazonで見る

楽天市場で見る

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
CIO検証

この記事をシェアする