「スリムで持ち運びに便利!」 ノートPCとの相性抜群なマウスがロジクールから出た! ガジェット By - あずま 更新:2025-07-18 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 ノートPCにはタッチパッドが搭載されていますが、操作のしやすさからマウスを使っている人は多いのではないでしょうか。 しかし、大型のマウスはノートPCを持ち運ぶ人にとって扱いにくいのも事実。また、クリック音が大きいと、使う場所も限られてしまいます。 「持ち運びやすいマウスがいい」「クリック音で周囲に迷惑をかけたくない」という人には、こちらのマウスがおすすめです! スリムでスタイリッシュなロジクールの『PEBBLE MOUSE2 M350S』 Amazonで見る 楽天市場で見る 今回紹介するのは、『ロジクール』の『PEBBLE MOUSE2 M350S』です。 横から見ると非常に薄く設計されていることが分かります。カバンやポーチにも無理なく収納できるので、ノートPCと一緒に持ち運ぶのにピッタリです。 デザインも洗練されていて、派手な装飾がないのにスタイリッシュ。カラーバリエーションがほかに4色用意されているので、デスク回りのインテリアにあわせて選べますよ。 Amazonで「グレージュ」を見る楽天市場で「グレージュ」を見る Amazonで「オフホワイト」を見る楽天市場で「オフホワイト」を見る Amazonで「ブルー」を見る楽天市場で「ブルー」を見る Amazonで「ローズ」を見る楽天市場で「ローズ」を見る ちなみに、この『PEBBLE MOUSE2 M350S』は以前紹介した『PEBBLE KEYS 2 K380s』との一体感を意識したマウスです。 『PEBBLE MOUSE2 M350S』と『PEBBLE KEYS 2 K380s』 カラーバリエーションが統一されているおかげで、セットでそろえると簡単におしゃれなデスク環境を作れますよ! Amazonで見る 楽天市場で見る 接続方法はBluetoothともう1種類 『PEBBLE MOUSE2 M350S』は、Bluetoothで3台までのデバイスを登録し接続できます。 筆者は普段からスマホやPC、タブレットなどを使い分けているのですが、マウス裏面にあるボタンを押すと登録済みの接続先を瞬時に切り替えられるので、非常に使い勝手がいいです。 また、『PEBBLE MOUSE2 M350S』はUSBレシーバーを使用する独自規格の『Logi Bolt』にも対応しています。 ですが、残念ながらUSBレシーバーは同梱されていないため、別途購入が必要です。 Amazonで『Logi Bolt』のUSBレシーバーを見る楽天市場で『Logi Bolt』のUSBレシーバーを見る USBレシーバーにはここ最近Type-Cモデルが追加され予約も受け付けているので、Bluetoothが使えない環境の人はチェックしてみてください! Amazonで『Logi Bolt』のUSB-Cレシーバー見る楽天市場で『Logi Bolt』のUSB-Cレシーバーを見る カチカチ鳴らないから使いやすい! 『PEBBLE MOUSE2 M350S』をノートPCと接続し、仕事中に使ってみました。 すぐに気付き驚いたのは、クリックした時の音がほとんど聞こえないこと。独自の静音設計により、従来モデルと比べて90%もクリック音が削減されているらしいです。 カチカチというクリック音に集中を妨げられることがなく、音で周囲に迷惑をかける心配もありません。在宅勤務でもカフェでも会議でも、好きなだけクリックし放題です! また、音を軽減しつつクリック時の感触がしっかりと残っている点も嬉しいですね。 カスタマイズにも対応! 左右のクリックボタン+ホイールボタンというシンプルな構成の『PEBBLE MOUSE2 M350S』ですが、実はボタンのカスタマイズにも対応しています。 専用のソフトを公式サイトからPCにインストールすると、ホイールボタンに好みのショートカットを割り当てたり簡単なマクロを登録したりといった使い方が可能です。 アプリごとに異なる内容を登録できるので、例えば、『Chrome』ではミドルクリックのまま、『Photoshop』ではCtrl+Zを割り当てるなど、そのアプリでよく使うショートカットを設定すると効率的に作業を進められますよ。 『PEBBLE MOUSE2 M350S』はコンパクトでクリック音が抑えられており、機能も充実しているので個人的な満足度はかなり高め。 「スリムで機能的なマウスが欲しい」「静かな環境で集中して作業したい」という人は、ぜひチェックしてみてください! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード マウスロジクール検証 この記事をシェアする Share Post LINE
ノートPCにはタッチパッドが搭載されていますが、操作のしやすさからマウスを使っている人は多いのではないでしょうか。
しかし、大型のマウスはノートPCを持ち運ぶ人にとって扱いにくいのも事実。また、クリック音が大きいと、使う場所も限られてしまいます。
「持ち運びやすいマウスがいい」「クリック音で周囲に迷惑をかけたくない」という人には、こちらのマウスがおすすめです!
スリムでスタイリッシュなロジクールの『PEBBLE MOUSE2 M350S』
Amazonで見る
楽天市場で見る
今回紹介するのは、『ロジクール』の『PEBBLE MOUSE2 M350S』です。
横から見ると非常に薄く設計されていることが分かります。カバンやポーチにも無理なく収納できるので、ノートPCと一緒に持ち運ぶのにピッタリです。
デザインも洗練されていて、派手な装飾がないのにスタイリッシュ。
カラーバリエーションがほかに4色用意されているので、デスク回りのインテリアにあわせて選べますよ。
Amazonで「グレージュ」を見る
楽天市場で「グレージュ」を見る
Amazonで「オフホワイト」を見る
楽天市場で「オフホワイト」を見る
Amazonで「ブルー」を見る
楽天市場で「ブルー」を見る
Amazonで「ローズ」を見る
楽天市場で「ローズ」を見る
ちなみに、この『PEBBLE MOUSE2 M350S』は以前紹介した『PEBBLE KEYS 2 K380s』との一体感を意識したマウスです。
『PEBBLE MOUSE2 M350S』と『PEBBLE KEYS 2 K380s』
カラーバリエーションが統一されているおかげで、セットでそろえると簡単におしゃれなデスク環境を作れますよ!
Amazonで見る
楽天市場で見る
接続方法はBluetoothともう1種類
『PEBBLE MOUSE2 M350S』は、Bluetoothで3台までのデバイスを登録し接続できます。
筆者は普段からスマホやPC、タブレットなどを使い分けているのですが、マウス裏面にあるボタンを押すと登録済みの接続先を瞬時に切り替えられるので、非常に使い勝手がいいです。
また、『PEBBLE MOUSE2 M350S』はUSBレシーバーを使用する独自規格の『Logi Bolt』にも対応しています。
ですが、残念ながらUSBレシーバーは同梱されていないため、別途購入が必要です。
Amazonで『Logi Bolt』のUSBレシーバーを見る
楽天市場で『Logi Bolt』のUSBレシーバーを見る
USBレシーバーにはここ最近Type-Cモデルが追加され予約も受け付けているので、Bluetoothが使えない環境の人はチェックしてみてください!
Amazonで『Logi Bolt』のUSB-Cレシーバー見る
楽天市場で『Logi Bolt』のUSB-Cレシーバーを見る
カチカチ鳴らないから使いやすい!
『PEBBLE MOUSE2 M350S』をノートPCと接続し、仕事中に使ってみました。
すぐに気付き驚いたのは、クリックした時の音がほとんど聞こえないこと。
独自の静音設計により、従来モデルと比べて90%もクリック音が削減されているらしいです。
カチカチというクリック音に集中を妨げられることがなく、音で周囲に迷惑をかける心配もありません。
在宅勤務でもカフェでも会議でも、好きなだけクリックし放題です!
また、音を軽減しつつクリック時の感触がしっかりと残っている点も嬉しいですね。
カスタマイズにも対応!
左右のクリックボタン+ホイールボタンというシンプルな構成の『PEBBLE MOUSE2 M350S』ですが、実はボタンのカスタマイズにも対応しています。
専用のソフトを公式サイトからPCにインストールすると、ホイールボタンに好みのショートカットを割り当てたり簡単なマクロを登録したりといった使い方が可能です。
アプリごとに異なる内容を登録できるので、例えば、『Chrome』ではミドルクリックのまま、『Photoshop』ではCtrl+Zを割り当てるなど、そのアプリでよく使うショートカットを設定すると効率的に作業を進められますよ。
『PEBBLE MOUSE2 M350S』はコンパクトでクリック音が抑えられており、機能も充実しているので個人的な満足度はかなり高め。
「スリムで機能的なマウスが欲しい」「静かな環境で集中して作業したい」という人は、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]