
「これ考えた人天才!」 1人分のお茶を淹れる時の最強アイテムを見つけました
在宅ワーカーの筆者にとって、仕事中のティータイムはささやかな楽しみでもあり、作業効率を高めるのに欠かせないリフレッシュタイムでもあります。 でも、毎回紅茶や緑茶を淹れるたびに、こんなプチストレスを抱えていました。 「洗い…

在宅ワーカーの筆者にとって、仕事中のティータイムはささやかな楽しみでもあり、作業効率を高めるのに欠かせないリフレッシュタイムでもあります。 でも、毎回紅茶や緑茶を淹れるたびに、こんなプチストレスを抱えていました。 「洗い…

我が家のキッチンツールの中に、かれこれ15年も愛用し続けている物があります。 それが、コレ。 『OXO(以下、オクソー)』の『ナイロンヘッドロックトング』中サイズです。 筆者にとってはなくてはならない、まさに右腕のような…

パソコンやスマホを使っていると、画面についた指紋やホコリなどのちょっとした汚れが気になることってありませんか。 ついティッシュでゴシゴシ拭いてしまう人もいるかもしれませんが、実はそれ、NGなんです…! ティッシュは意外と…

普段よりちょっといいお酒をちびちび飲んだり、高級入浴剤でリラックスしたり…。 仕事や子育てなど、毎日頑張っている自分に、ちょっとしたご褒美をあげている人も多いのではないでしょうか。 筆者の毎晩の楽しみといえば、パイントカ…

日々の料理やお菓子作りで欠かせないのが、計量スプーン。 ドボドボと目分量で調味料を入れるよりも、味付けの失敗が少なく、作るたびに味の再現がしやすくなる便利アイテムですよね。 レシピを見ながら調理することも多い筆者にとって…

調理工程で何かと出番が多い、計量カップ。 計量しやすく、デザイン性も損なわない、ちょうどいいバランスのものを探してたどり着いたのが、OXO(オクソー)の『アングルドメジャーカップ』です。 人間工学に基づいたデザインと使い…

毎日夕食時に必ずサラダを食べる筆者。カット野菜に頼ることも多いですが、新鮮なレタスを自分でカットして作るサラダの味は、やっぱり格別ですよね。 でも、野菜の水切りにはこんなプチストレスが付きもの。 「しっかり水が切れなくて…

朝食やリラックスタイムのお供に紅茶を選ぶ人も多いのではないでしょうか。 紅茶を淹れる際、茶葉をスプーンですくってティーポットに入れ、お湯を注いで蒸らし、茶こしでこしながらカップに注ぐというやり方が一般的だと思います。 筆…