「これはナイスアイディア!」無印良品の『アルミ壁面用ハンガー』がちょっと部屋干ししたい時に便利 生活雑貨 By - 松本果歩 更新:2025-02-05 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 「ちょっと靴下だけ干したい」という時に便利なミニサイズのピンチハンガー。カーテンレールにひっかけて窓際に干すことってありますよね。 でも、カーテンレールはそもそもピンチハンガーをかけるための場所ではないので、カーテンに濡れた洗濯物がついてカビが生えてしまったり、乾きづらかったり…。 そんな部屋干しのプチストレスを解消してくれるのが、無印良品の『アルミ壁面用ハンガー』です。 「さすが無印良品!」といいたくなるような、かゆいところに手が届くアイテム。実際に使って便利さを実感したので、ご紹介します! 変わった半円状の形の理由は? Amazonで見る 楽天市場で見る 無印良品の『アルミ壁面用ハンガー』は半円状の不思議な形をしています。 なぜこんな変わった形なのでしょうか。 実はこれ、壁面に設置することで平行になるように設計されています。 ヒモの長さもこの状態でちょうどつり合うようになっているんですね。 本体のフレームはアルミ製なので軽く、さらに錆びにくいので外に干して使うこともできます。 カーテンレールで洗濯物を干す時の困った「あるある」を解決 壁面に洗濯物を干すのは、「ちょっとだけ洗濯物を干したい時」だと思います。 とくに一人暮らしだと、室内に干せるスペースがあまりなく、カーテンレールにピンチハンガーをかけて干す機会も多いでしょう。 この場合、奥側のピンチに吊るした洗濯物はカーテンに接してしまい、乾きづらかったりカーテンを濡らしてしまったりする恐れがあります。 しかし半円状になっていれば、カーテン部分に濡れた洗濯物が触れず、より効率よく乾かすことができます。 あまり重すぎるものを干すのには向きませんが、靴下や下着などを干すのには十分なサイズ。 クローゼットの扉のような場所にも干すことができます。これまで干しづらかった場所に設置できるのは嬉しいですね。 斜めにならずに平行を保ってくれる独自の形状が素晴らしいです。 付属のシリコーンパイプで滑りにくくなる さらに「細かい部分まで想像してくれているな」と思ったのは、シリコーン製のパイプが付属していたこと。 例えば先ほどご紹介したようにクローゼットの扉に引っかけた場合、扉を開け閉めするたびに、あるいは風が吹くたびにハンガーがガチャガチャとぶつかりそうです。 壁面と当たる部分に緩衝材としてシリコーン製のパイプを装着すれば、傷がついたり音が発生したりするのを防いでくれます。 切り込みが入っているので、取り付けも簡単。滑り止めの役割も果たします。 別売りピンチもあるので長く使える ピンチはポリカーボネートという素材でできていて、衝撃に強いため壊れにくいのが特徴です。 それでも劣化した場合は、ピンチだけを別売しているので、取り替えて長く使うことができますよ。 筆者は特にこのシンプルなカラーに惚れました。 なぜかこのサイズのピンチハンガーは鮮やかなカラーのものが多く、ここまでスタイリッシュなデザインのものはなかった気がします。 無印良品『アルミ壁面用ハンガー』まとめ 微妙に干しづらいカーテンレールでの「ちょい干し」。 これまで「仕方がない」と諦めていましたが、『アルミ壁面ハンガー』を使うことで、少量の部屋干しが前より快適になりました。 シンプルでスタイリッシュなデザインなのも嬉しいポイント。 細やかなところまで使い勝手を配慮してくれていて、「まさにこういうものが欲しかった!」と感動のアイディア商品でした。 室内の「ちょい干し」に困っている人はぜひ使ってみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/grape編集部] 関連ワード 便利グッズ検証無印良品 この記事をシェアする Share Post LINE
「ちょっと靴下だけ干したい」という時に便利なミニサイズのピンチハンガー。カーテンレールにひっかけて窓際に干すことってありますよね。
でも、カーテンレールはそもそもピンチハンガーをかけるための場所ではないので、カーテンに濡れた洗濯物がついてカビが生えてしまったり、乾きづらかったり…。
そんな部屋干しのプチストレスを解消してくれるのが、無印良品の『アルミ壁面用ハンガー』です。
「さすが無印良品!」といいたくなるような、かゆいところに手が届くアイテム。実際に使って便利さを実感したので、ご紹介します!
変わった半円状の形の理由は?
Amazonで見る
楽天市場で見る
無印良品の『アルミ壁面用ハンガー』は半円状の不思議な形をしています。
なぜこんな変わった形なのでしょうか。
実はこれ、壁面に設置することで平行になるように設計されています。
ヒモの長さもこの状態でちょうどつり合うようになっているんですね。
本体のフレームはアルミ製なので軽く、さらに錆びにくいので外に干して使うこともできます。
カーテンレールで洗濯物を干す時の困った「あるある」を解決
壁面に洗濯物を干すのは、「ちょっとだけ洗濯物を干したい時」だと思います。
とくに一人暮らしだと、室内に干せるスペースがあまりなく、カーテンレールにピンチハンガーをかけて干す機会も多いでしょう。
この場合、奥側のピンチに吊るした洗濯物はカーテンに接してしまい、乾きづらかったりカーテンを濡らしてしまったりする恐れがあります。
しかし半円状になっていれば、カーテン部分に濡れた洗濯物が触れず、より効率よく乾かすことができます。
あまり重すぎるものを干すのには向きませんが、靴下や下着などを干すのには十分なサイズ。
クローゼットの扉のような場所にも干すことができます。これまで干しづらかった場所に設置できるのは嬉しいですね。
斜めにならずに平行を保ってくれる独自の形状が素晴らしいです。
付属のシリコーンパイプで滑りにくくなる
さらに「細かい部分まで想像してくれているな」と思ったのは、シリコーン製のパイプが付属していたこと。
例えば先ほどご紹介したようにクローゼットの扉に引っかけた場合、扉を開け閉めするたびに、あるいは風が吹くたびにハンガーがガチャガチャとぶつかりそうです。
壁面と当たる部分に緩衝材としてシリコーン製のパイプを装着すれば、傷がついたり音が発生したりするのを防いでくれます。
切り込みが入っているので、取り付けも簡単。滑り止めの役割も果たします。
別売りピンチもあるので長く使える
ピンチはポリカーボネートという素材でできていて、衝撃に強いため壊れにくいのが特徴です。
それでも劣化した場合は、ピンチだけを別売しているので、取り替えて長く使うことができますよ。
筆者は特にこのシンプルなカラーに惚れました。
なぜかこのサイズのピンチハンガーは鮮やかなカラーのものが多く、ここまでスタイリッシュなデザインのものはなかった気がします。
無印良品『アルミ壁面用ハンガー』まとめ
微妙に干しづらいカーテンレールでの「ちょい干し」。
これまで「仕方がない」と諦めていましたが、『アルミ壁面ハンガー』を使うことで、少量の部屋干しが前より快適になりました。
シンプルでスタイリッシュなデザインなのも嬉しいポイント。
細やかなところまで使い勝手を配慮してくれていて、「まさにこういうものが欲しかった!」と感動のアイディア商品でした。
室内の「ちょい干し」に困っている人はぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/grape編集部]