検証 記事一覧

「冷蔵庫横のスキマがもったいない…」なんて思っていたら、山崎実業サマが速攻で解決してくれました!

家中のあらゆるところにある『すき間』。 「ココをうまく使えたらな~」って思うことありませんか。 筆者が特に気になっていたのが、冷蔵庫横のココ。 脚立を置いたり、紙袋を掛けたりしてはいるものの…。 結構奥行きもあるため、ま…

便利グッズ収納山崎実業検証

シャンプーの詰め替え作業からおさらば! 「取り付けるのが簡単」「早く買っておけばよかった」と話題な便利アイテムとは!?

パウチ袋のシャンプーやリンスをボトルに詰め替える時、「面倒だな…」とストレスに感じたことはありませんか。 注ぎ口に向けてしっかりと狙いを定めないと、中身が飛び出してボトルがベタベタになってしまいます。 また、いちいちパウ…

Amazon検証

「これ最強の通勤リュック!」「性別関係なく使える」マムート『エクセロン25』が快適すぎて手放せない…

通勤リュックを選ぶ時に、どんなことを重視しますか。 価格、ブランド、デザイン、使い勝手など、人によってこだわるポイントは異なるでしょう。 ちなみに筆者がこだわりたいのは全部! 特に重視したいのは高すぎない価格帯、スタイリ…

マムートリュック検証

すみません、正直ナメてました… ニューバランスのお安め『フレッシュフォーム』が驚きのクオリティ

近年、その履き心地のよさが注目されることが増えたニューバランス。 その中でも、「疲れにくい」「どこまででも歩いていけそう」と人気なのが、ニューバランス独自のクッション素材『フレッシュフォーム』を使用したモデルです。 クオ…

ニューバランスランニングシューズ検証

「シンプルコーデが一気におしゃれ見え!」 お出かけに手放せなくなったマリメッコの名品トートとは

「かわいいだけじゃなく、使い勝手もいいトートバッグが欲しい」 筆者のそんなわがままに応えてくれたのが、『マリメッコ』の『ウニッコ柄トート』でした。 花柄というと甘めな印象がありますが、このトートはモノトーン配色で大人も持…

エコバッグトートバッグマリメッコ検証

「よく考えたな」 コクヨが作った『ポーチ』がめちゃくちゃ高評価 購入して理由を探ってみました

文具メーカーとして有名な『コクヨ』。 ノートやボールペンを思い浮かべる人が多いと思いますが、「コクヨが作ったバッグ」といわれたら、どのようなものを想像するでしょうか。 実は最近、コクヨはバッグにも力を入れており、多くの人…

ガジェットポーチコクヨ検証

「小柄さんでもOK」「キレイめにもカジュアルにも合わせやすい」 ノースフェイスの名品バックパック『エクストラショット』を徹底レビュー

「通勤バッグにはPCも書類も入れたい」「買い物でかさばる荷物をまとめたい」「旅行やアウトドアにも使えるタフでおしゃれなバッグが欲しい」 だけどシーンごとにリュックを使い分けるのは正直ちょっと面倒…。 どうせなら、一つで全…

ノースフェイスリュック検証

『菜箸の置き場所に困る』問題が解決した! 「マジありがとう」といいたくなる山崎実業の商品がこちら

野菜や肉を炒めたり、アツアツの揚げ物を持ち上げたり、食卓に並んだおかずを取り分けたりするのに便利な、菜箸。 料理をしたことがある人なら、一度は使ったことがあるでしょう。 食材を炒め終わった後や、煮ている途中に菜箸を直置き…

キッチン用品山崎実業検証

「もうトートバッグには戻れないかも…」 ノースフェイスのリュックを通勤に使ったら機能美に魅了されました

皆さんは、どんな通勤バッグを使っていますか。 リュック派の人もいればトートバッグ派の人もいるでしょう。 筆者はというと、これまでは完全にトートバッグ派でした。 しかし、最近出社時間が少し早まり、以前より混雑している電車に…

ノースフェイスリュック検証

一度使ったら手放せない! 山崎実業『ティーポット』のフタをよく見ると…「こういうのを求めてた!」

在宅ワークの合間にほっとひと息つきたくてお茶を飲むことが多い筆者。 日本茶が特に好きなのですが、急須や茶漉しを洗ったり、茶葉の後片づけをしたりがとにかく面倒で…。 ついついインスタントのコーヒーやお湯ですぐに溶けるタイプ…

キッチン用品山崎実業検証

「結局どれ選べばいいのよ…」 ついに出会えた!あらゆる悩みをカバーしてくれた水筒はやっぱり『サーモス』でした

仕事や学校の移動中や、休日のおでかけ、ゆったり家で過ごす時間にも、あらゆるシーンで手放せない水筒。 幅広いブランドから販売されていて、機能やサイズなど、その種類は実にさまざまです。 でも、あまりにたくさんありすぎて、「結…

サーモス検証水筒

カビ対策できてる? 家の水回りでマルチに活躍する『ミニモップ』を使うと「めっちゃ助かる」「3本買いたい!」

窓ガラスを水拭きしたり、シンクで食器を洗ったり、バスルームでシャワーを浴びたりした後におすすめなのが、ワイパーやモップなどの水切りアイテム。 水滴をほったらかしにしてしまうと、カビの発生や水アカの原因になるので、一家に1…

掃除掃除道具検証