
「味噌汁があったかいまま」「ピザもアツアツ!」 食卓に敷いたアイテムとは?
食卓の上に並んだ、ほかほかの料理。 湯気が立ち込めて、食欲をそそられるでしょう。 せっかくなら、出来立てで温かいまま食べたいですよね。 そんな希望を叶えてくれるという便利グッズを、Amazonで見つけたので紹介します! …
食卓の上に並んだ、ほかほかの料理。 湯気が立ち込めて、食欲をそそられるでしょう。 せっかくなら、出来立てで温かいまま食べたいですよね。 そんな希望を叶えてくれるという便利グッズを、Amazonで見つけたので紹介します! …
日々の生活になくてはならないツールの1つである『時計』。 時間を知るということが1番の目的だと思いますが、日付や温度などの情報も同時に分かるとさらに便利だと思いませんか。 そう思って購入したのが『アイリスオーヤマ(IRI…
日々の生活の必需品であるにも関わらず、多くの人が意外と適当に購入しがちなアイテムが『ハサミ』。 我が家は筆者が仕事柄ハサミを使う機会が多い&子供たちが大の工作好きということもあり、長年なんとなく使っていたステン…
友人や同僚などへの誕生日プレゼントを探す時、何にしようかいつも迷ってしまいませんか。 筆者がプレゼント選びに迷ったら、いつも辿り着くのが、小ぶりなポーチ。 通勤や買い物のバッグインバッグとしてはもちろん、荷物がごちゃつき…
食べかけのお菓子や、封ができない冷凍食品などを止める時、これまで輪ゴムやダブルクリップを使用していました。 しかし輪ゴムは冷凍庫に入れると劣化して切れてしまうし、ダブルクリップは全体をしっかりまとめてくれるわけではありま…
最高にあたたかいインナーを見つけたかもしれない! 年々寒さに弱くなってきた筆者。昔は真冬でも動きやすさを重視して、薄着で過ごしていたのですが、近年はそれなりに着こまないと寒くて外出できなくなりました。 そんな時に見つけた…
荷物が多い時でも、負担なく持てるリュック。片方の肩にかけるショルダーバッグよりも、リュックのほうが左右のバランスよく持つことができて、安定感がありますよね。 しかし、「ちょっとお財布を出したい」という時に一度リュックを下…
いつやってくるか分からない、地震。 もしもの時は、安全な場所に避難する必要があります。 自宅で地震が起きてしまったら、床にガラスや画びょうなどが散らばってしまうこともあるでしょう。 身体を傷付けてしまう鋭利なものに注意し…
季節外れの布団や毛布の収納って、わりと大仕事。家族ぶんを一気に収納しようとするとかなりかさばり大変です。 また来客用にと購入した、たまにしか使わない寝具も収納場所をとりがち。 とくに一人暮らしだとしまうスペースが限られる…
・長時間のデスクワークで気が付くと猫背になっていましたが、座るだけで自然と背筋が伸びます! ・長年抱えていた腰痛が改善されました! ・数日後、まさか自分の姿勢が褒められるなんて驚きしかありません。 Amazonのレビュー…
高性能なウェアで、世界的にもファンが多い有名なスポーツウェアメーカー『アンダーアーマー』。動きやすいだけでなく、快適な着心地で人気も高いメーカーです。 アンダーアーマーには、夏の暑さに対応する『ヒートギアアーマー』と、冬…
もうすぐ始まる新生活。楽しみなぶん、不安や緊張を感じることも多いと思います。 そんな中ランチタイムは、ほっとひと息ついてリラックスできる時間。 ランチタイムにお気に入りのランチバッグがあれば、気分がアップし「午後も頑張る…
まだまだ寒さが続きますが、辛い足の冷えにお困りではありませんか。 筆者も足が冷えやすく、夏でも靴下は欠かせず、冬は靴下を重ね履きしたりレッグウォーマーを着用したりしています。 そんな筆者がさまざまなレッグウォーマーを試し…
水や牛乳、調味料などを測るのに便利な、計量カップ。 目盛りが付いていて、決められたレシピ通りに材料を測れるので「必ず使う」人も多いでしょう。 そんな計量カップを使って、自宅でパンケーキ用の牛乳を測っている筆者。 いつもの…
プラムさん、その腕毛全部抜いていいですか? 唐突に隣の席に座っている、男性同僚に声をかけられた筆者。パソコンを操作する筆者の腕を見て、モサモサと生えている毛が気になったとのだとか。 ほかに声のかけ方もあるだろうにと思いつ…
開口部が広く、収納したものが取り出しやすい、トートバッグ。 買い物や通勤・通学などで使っている人も多いでしょう。 そんなトードバッグですが、「雑誌の付録とは思えない」ほどクオリティの高いものがあったので紹介します! 『コ…
老若男女問わず世界中で愛されているニューバランスのスニーカー。 スニーカー好きな人も、そうでない人も、一度は履いたことがあるのではないでしょうか。 特に『996』や『574』といった定番モデルは、「街を歩いていて見ない日…
犬の散歩をはじめ、ちょっとした隙間時間にもふらりと散歩に出かけることが多い筆者。 デスクにかじりついていても仕事が進まない時ってありますよね。仕事に行き詰まったり効率がどうにも上がらなかったりする時は外に出て、よく散歩を…
最強寒波がやってきたり、春一番並みの強風が吹き荒れたり、まだまだ寒い日が続いていますが、寒さ対策はバッチリでしょうか。 厚着をする、カイロを使うなど方法はさまざまですが、意外と見過ごしやすいのが足元です。 冷たい空気は足…
今や外出時に欠かせなくなったエコバッグ。一人1つは持っているのが当たり前の世の中になっています。 スーパーやコンビニ、ドラックストアでの購入品を入れたり、ランチのお弁当やパンを入れて持ち歩いたりとさまざまな活用法があり、…
台所や洗面所などの水回りで使うスポンジ、みなさんはどのように保管していますか。 おそらく、「備え付けのラックに直置きしている」「スポンジ用のトレイを購入した」といったご家庭がほとんどだと思います。 わが家も以前まではそう…
高機能なウェアなどで、世界的に有名なアウトドアメーカー『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』。性能だけでなくデザイン性もいいため、アウトドアだけでなく、タウンユースでも活躍してくれると人気の高いメーカー…
アメリカ生まれのアウトドアブランド『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』。 本格的な登山グッズからタウンユースできるものまで、さまざまなアイテムがそろっています。 中でも「おしゃれなデザインで使いやすい…
「旅行の時のシャンプーやリンス、どうしてる?」 旅行の荷物はなるべく少なめにしたい。とはいえ、旅先でも快適に過ごしたいですよね。旅行好きな筆者がよく頭を悩ませるのが、シャンプー・リンス問題です。 海外旅行などの日数の長い…
「メモを取ったのに、どこに書いたか分からない…」 「会議中にサッとメモを取りたいけど、紙のメモがすぐ散らかる…」 そんな悩みを解決してくれるのが、『エレコム』の電子メモパッドです。 筆者も、会議中やちょっとしたアイデアを…
現代人なら1台は持っておきたいモバイルバッテリー。 これらのスペックや、何回スマホ充電できるのかは公式サイトなどから確認できるものの、もっと分かりやすい使用例があったほうが参考になりますよね。 そこで、この記事ではエレコ…
アクセサリーを片付ける時、ジュエリーボックスに毎回収納するのって面倒くさくないですか。 ものぐさな性格の筆者は、頻繁に身につけるアクセサリーたちを出しっぱなしにしてしまうことが多かったんです。 その際、小皿をアクセサリー…
寒い日に温かい日本茶を飲むと、身体も心も温まりますよね。 急須で日本茶を淹れる家庭が多いと思いますが、茶葉やお湯の量によって味が薄かったり、逆に濃かったりと味にブレが出てしまい、毎回おいしく淹れるのって難しく感じませんか…
突然ですが、通勤カバンを置く場所に困ったことはありませんか。 オフィスが室内にあるとはいえ、床に直置きしなければならないのは、気が引けてしまうでしょう。 筆者が勤務する当社では、そんな問題を解消するアイテムを使っています…
「最近、ナイロンジャケット流行ってるよな~」 休日にウインドウショッピングをしていた、筆者。 ぶらぶらとショッピングモールを散策していると、自然とナイロンジャケットに目がいきます。 まだまだ寒い日が続く2025年2月上旬…