
あのイライラ、これで解決しました!買ったら手放せなくなるキッチンアイテムはこちら
「さあカレー作るぞ!」 意気込んで冷蔵庫をあけたら、まさかの事態。 「お肉、解凍し忘れた…」 こんな経験、みなさんはありますか。筆者は何度も遭遇しています。 慌てて電子レンジを使うも、ムラができたり加熱しすぎてイライラ。…
「さあカレー作るぞ!」 意気込んで冷蔵庫をあけたら、まさかの事態。 「お肉、解凍し忘れた…」 こんな経験、みなさんはありますか。筆者は何度も遭遇しています。 慌てて電子レンジを使うも、ムラができたり加熱しすぎてイライラ。…
動画視聴やビデオ通話など、生活のさまざまな場面で活躍する『スマホスタンド』。 手で持たず、ちょうどいい角度で使えるのが魅力で、筆者も愛用しています。 愛用しているがゆえに「スマホスタンド、もっと気軽に持ち運びできないかな…
寒い冬の生活にあると頼りになるカイロ。特にスーパーや薬局などで気軽に買うことができる『ホカロン』は、使いたい時にすぐ温かくなり、とても便利なアイテムです。 家に常備するほど『ホカロン』を愛用している筆者。 外出する時だけ…
防寒アイテムの定番といえば、首元を温めてくれるマフラーやストール。冬のおでかけ時に重宝する存在です。 しかし、暖かい室内では荷物になってしまったり、風が強い日などはゆるみやすく、巻き直す手間がかかることも。 「この悩み、…
1906年にアメリカで誕生したシューズブランド『New Balance(以下、ニューバランス)』。機能性とデザイン性を兼ね備えたニューバランスのスニーカーは、多くの人々に愛用されています。 中でも『ML565』は、普段使…
最近見かける機会が増えた、耳の穴を塞がない『オープンイヤー型』のワイヤレスイヤホン。 今まで耳に差し込むカナル型イヤホンを使っていた筆者ですが、ケースが破損してしまったのを機に、オープンイヤー型に乗り換えてみました。 正…
職場でのランチ。毎回「何食べよう…」と悩みがちの筆者。 コンビニのご飯や外食ばかりだと栄養面がやや心配ですし、出費も気になる。お弁当を作るとなると、いつもより朝早く起きなければならず、ハードルが高く感じてしまう。 そんな…
「レトロなデザインがおしゃれで使い勝手も抜群!」と話題の『チープカシオ』。 『チープカシオ』とは、電機メーカー『カシオ計算機(以下、カシオ)』が手掛けるスタンダードシリーズの腕時計を指します。リーズナブルな価格で手に取り…
普段履き用のスニーカーを探していた筆者。 比較的リーズナブルな価格で、スッキリしたデザインのナイキ『エアマックスエクシー』をネットで見つけて、ひと目ぼれしてしまいました。 ナイキのスニーカーを一度も買ったことがない初心者…
バスタオル、みなさんはどんな基準で選んでいますか。 筆者は「速乾性」を一番重視しています。自宅に衣類乾燥機を持っていないので、部屋干しでもしっかり乾くタオルが理想的。 しかし、乾きやすい薄手のタオルは吸水性が心配だったり…
『心地よい暮らしと装い』がコンセプトのファッション雑誌『リンネル』。 2024年12月号の付録はムーミンの『マルチに使える4種の柄が楽しめるポーチセット』です。 ムーミン谷の仲間たち勢ぞろいのイラスト付きのポーチは、ファ…
休みの日はゲームや動画を見てばかりな筆者。仕事もデスクワークのため、運動不足に悩んでいます。 「運動は苦手だけれど、ウォーキングならできるかも…」と思い、まずは気分を上げるためにウォーキングシューズを購入。 さっそく履い…
近頃、街で見かける機会が増えたロールトップのリュックサック。 上部の開口部分をくるくると丸めて留めるのが特徴的なロールトップリュックは、アウトドアで長年親しまれてきたデザインです。 仕事でもプライベートでもリュックを使う…