
「薄くて場所を取らない」「中身がひと目で分かるの助かる~」 和服や寝具をすっきりしまえる『収納ケース』を見つけた!
花火大会や盆踊りなどの夏祭りのシーズンが終わる頃。 「さて、浴衣をどこにしまおう…?」と毎年悩んでいませんか。 きちんとたたんで入れないと型崩れやシワが気になるし、虫食いやカビが発生したら大変です。 来年もキレイな状態で…
花火大会や盆踊りなどの夏祭りのシーズンが終わる頃。 「さて、浴衣をどこにしまおう…?」と毎年悩んでいませんか。 きちんとたたんで入れないと型崩れやシワが気になるし、虫食いやカビが発生したら大変です。 来年もキレイな状態で…
朝の食卓にトーストが並ぶことが多い我が家。 外はカリッと、中はふんわりもっちりと焼き上げた食パンをほおばる瞬間は、まさに至福…。「今日も一日、頑張るぞ!」という気持ちにさせてくれます。 しかし、焼きたてのトーストをすぐに…
世の中にあふれかえっている、エコバッグ。 大きさやデザイン、質感や形状など、さまざまなタイプが並んでいますよね。 エコバッグといえば、とにかく機能性に振り切ったものが多い印象ですが、持っていてテンションが上がるおしゃれさ…
突然ですが、みなさんは『ドクターグリップ』というシャーペンを知っていますか。 本体を振って芯を出す機構が特徴的で、30代半ばの筆者も学生時代に使っていた1本です。 振った時のカチカチという音と感触は今でも鮮明に覚えている…
2025年の夏は、猛烈な暑さが長く続いています。 8月下旬になっても30℃以上を記録する地域があり、9月も引き続き暑い日が続きそうな気配です。 屋外では、日陰にいても暑さを感じるほど。あまりにも暑いので、自動販売機で買っ…
スマートフォン(以下、スマホ)やモバイルバッテリーなどに限らず、USBで充電できるアイテムは数多くあります。 USBケーブルをACアダプターに接続し、コンセントにつないで充電するのが一般的ですが、中には「電源タップを使っ…
夜になると駐車場や玄関まわりが少し暗くて、どこか味気ない…。 「雰囲気のいいライトがあればいいな」と思い、試しに購入してみたのが『Benature』のLED製『ストリングライト』です。 実際に点けてみると、想像以上にやわ…
社会人なら、バッグの中に1本は入っているボールペン。コンビニエンスストアなどでも気軽に入手できる、身近な文房具の1つです。 『文字が書ければOK』という考え方もありますが、パソコンやスマートフォンの普及で紙に書く機会が減…
暑い日が続き、保冷ができる水筒やペットボトルホルダーは、もはや1人1つは持ちたいアイテムといっても過言ではありません。 とても便利なのですが、毎日持ち運ぶにあたり、気になるのは『どのタイプを選ぶか』ではないでしょうか。 …
お出かけをする時、どのバッグを持っていくかを悩むことはありませんか。 持っていく荷物の量、外出先での買い物の有無、コーディネートとの相性…など、いろいろなことを考えながら選んでいる人が多いでしょう。 「それなりに物が入っ…
スニーカーのような履き心地に、サンダルのような通気性と手軽さをあわせ持った『スニーカーサンダル』。 はっ水性もよく、長距離を歩いても足が疲れにくいため、夏のレジャーに持ってこいのシューズとして人気が急上昇しています。 し…
料理や洗濯、掃除など、数ある家事の中でも、筆者が一番避けたいのがアイロンがけです。 リビングに散らかった子供のおもちゃを片付け、空いたスペースに大きくて重い台を広げ、アイロンが温まるまで待ち…。 ※写真はイメージ せっか…
髪の毛が細く、猫っ毛&くせ毛な筆者。毎朝必死にヘアセットをしても、朝子供を保育園に送り届けるだけで、帰宅後の髪の毛はうねうねボサボサ状態。 日中外出予定がある日は再度ヘアセットしなければならず、広がる髪と戦い続…
夏の暑い日に外出した後、冷房がきいた室内に入ると一気に生き返った心地になりますよね。 ただ室温が十分低くても、身体が冷めるまでは時間が掛かってしまうもの。そんな時、服の襟元や裾をバサバサと振ってあおいでいる人もいるのでは…
平日、出勤時にはいつもバックパックを背負っている筆者。 せめて休みの時だけは身軽でいたいと思い、なるべく小さなバッグで出かけたいと考えています。 近年、ボディバッグが流行していることもあって「何かいいものがないか」と探し…
キルト生地が「かわいらしい」と人気の高い『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』の『ジオフェイス』シリーズ。 パソコンを入れるスリーブやポーチ、ボックストートなどさまざまなモデルが展開されています。 全体…
エアコンや扇風機を使っても、なんとなく寝苦しい夏の夜。タオルケットが身体にまとわりついて不快に感じたり、そうかと思えば夜中に急に肌寒くなって目が覚めてしまったり…。 そこで、『クモリ(Kumori)』の『タオルケット 超…
調味料をポットなどの容器に移し替えて使っている人は多いですよね。 だけど、あと少しで使い切るという時。底や角にわずかだけ残ってしまい、取りきれずムダにしてしまうことってありませんか。 とくに粉末だしや塩や砂糖、スパイス類…
夏にキャンプやバーベキューなど、外で楽しむイベントを計画している人は多いでしょう。 しかし、せっかくの楽しい時間も蚊やブヨ、ハチなどの虫がいるだけでテンションがだだ下がりします。 特に山や森、川べりでのレジャーでは一瞬で…
夏場の暑い時期、冷たい麦茶を作って冷蔵庫に常備しておくのは、筆者の役目。 ほかの多くの家事を妻にやってもらっているので、これだけは切らすことのないよう責任を持って担当しています。 しかし、この暑さの中、やかんでお湯を沸か…
夏祭りや花火大会、盆踊りのシーズンがひと段落すると、気になるのが浴衣のお手入れ。 一度着ただけなのに意外と汗や皮脂、泥、砂汚れ、食べこぼしなどが付着していることがあります。 だけど、クリーニングに出すのは大変だしお金もか…
蛍光ペンを使っていて、ストレスに感じてしまうことといえば手やノートが汚れる現象。 すぐににじんだり、まっすぐ引けなかったり、インクが溜まったりといったことも困りごととしてよく挙げられます。 しかし、そんな困りごとも当記事…
仕事や趣味、SNSに買い物など、パソコンを利用するシーンは多いですよね。 筆者も家ではデスクトップパソコンを、会社ではノートパソコンを使っていますが、最近こんなことをよく考えています。 「会社でも使い慣れたキーボードで作…
散歩をしていると、「公園のベンチに座りたい」「ここにちょっと腰かけたい」なんてこと、ありませんか。 しかし、公共のベンチなどは座り心地にはあまり配慮されていない場合も多く、「長く座っているとお尻や腰が痛くなった」というこ…
夏といえば花火大会や夏祭り、音楽フェス、バーベキュー、海水浴など…楽しいイベントが目白押しですよね。 そこで避けられないのが人混み。できるだけ荷物は少なく、身軽な格好で動きたいところです。 そんなシーンにぴったりなバッグ…
朝ごはんやお弁当用にサンドイッチを作る時、具材が飛び出したり、切り口がバラけたりしてキレイに作れないと悩んだことはありませんか。 そんな人におすすめなのが『ミディアム 折るサンド orusand』。誰でもおいしく、美しい…
野菜を洗ったり、麺を湯切りしたりと、毎日の料理で何かと多用する『ザル』。 一般的に使用されているものはこのような深さのあるボウル型ですが、最近は『平たいザル』が注目を集めています。 そんな平ザルのなかでも、とくに売れてい…
消しゴムを使った後、どうしても出てしまうカス。机の上に散らばるとチマチマと集めて捨てるのがちょっと面倒ですよね。 そんな悩みを解決してくれるのが『YPLUS 線状カスの消しゴム』です。 Amazonで見る 楽天市場で見る…
2025年の夏は、連日記録的な猛暑となっています。 8月下旬になっても暑さが和らぐことはなく、真夏のピークはいつになったら去るのか…と、つい嫌気がさしてしまうほど。 なんといっても日差しがジリジリと暑いので、日傘をさした…
老若男女問わず人気の高いアウトドアメーカー『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』には、『THE NORTH FACE WHITE LABEL(以下、ホワイトレーベル)』というセカンドレーベルが存在します…