
大量のみじん切りもあっという間!無印『みじん切りチョッパー』で時短がかなう
料理の工程で欠かせないことも多い「みじん切り」。 でも、細かく刻むのが大変だったり、まな板を広く使う必要があったり、「面倒だな」と思うことがありますよね。 そんな時は『みじん切りチョッパー』を使えば狭いキッチンでも簡単に…
料理の工程で欠かせないことも多い「みじん切り」。 でも、細かく刻むのが大変だったり、まな板を広く使う必要があったり、「面倒だな」と思うことがありますよね。 そんな時は『みじん切りチョッパー』を使えば狭いキッチンでも簡単に…
旅行や出張の際に持っていく洗面道具のポーチについて、いまだに迷ってしまう筆者。 ジッパーバックは使い捨てできて手軽だけれど使い勝手がとてもいいわけではないし、仕切りの多いポーチは便利だけど防水ではなかったりして…。 そん…
職場のロッカーや旅行先など、「ハンガーがあれば脱いだ服をかけておくことができるのに…」と思うシーンはあるかと思います。 持参すればよいのでしょうが、ハンガーはカバンに入れて持ち運ぶにはかさばるもの。特に旅行や出張などでき…
コンパクトサイズのバッグは見た目に比例して容量も少ないことが多いです。 でもスマホやお財布は絶対持ちたいし、自宅の鍵とハンカチタオル、ティッシュとエコバッグも持ち歩きたいところ…。 「コンパクトなバッグを持つ時は荷物を少…
個人情報に敏感にならざるを得ない昨今、ダイレクトメールなど自分の氏名・住所が記載された紙類を捨てる際は気をつかいます。 とはいえ自宅に大型のシュレッダーを置くのは現実的ではなく、ハサミで細かくカットして捨てている人も多い…
日々の料理で使うラップ。 箱の切れ味や使い勝手のよさなど、ラップによっていろいろあり、ベストなラップを選ぶのが難しかったのですが、無印良品でラップ専用ケース『ポリプロピレンラップケース』を発見。 「これがあれば、もっと便…
洗い物をしていて嫌だな~と思うのが、ベタベタの油汚れ。 油が残った食器や鍋を洗うと、スポンジに油がこびりついてすぐに使えなくなるのがストレスだったのですが、無印良品で便利なアイテムを見つけました! シリコーン素材を使った…
パソコンを持ち歩く際に、パソコンまわりのガジェット収納に悩む…という人は多いのではないでしょうか。 筆者もそんな1人。外出先やカフェで仕事をすることも多く、かさばるACアダプターやマウス類の収納に悩んでいたのですが、そん…
日々の暮らしの中で、あると便利な生活用品が目白押しの『無印良品』。 シンプルで使いやすいデザインと機能性を兼ねそろえた無印の雑貨たちは、「こんなアイテムもあるんだ!」と、眺めているだけでもワクワクしますよね。 日用品が欲…
海外旅行に行く際は、利便性と防犯の観点から「普段使っている財布と現地で使う財布は分ける」という人も多いはず。 でも、いざ海外旅行用の財布を新調しようとすると、いろいろな悩みや疑問が出てきますよね。 「使用頻度が少ないから…
旅行後の荷解き・後片付けが苦手という人は多いのではないでしょうか。 疲れているのに、荷物をもとの場所に片付けるのは大変。さらに、旅行中に着用した衣類を洗濯するのもひと苦労です。 そんな時の手間を、少しでも減らしてくれそう…
病院の診察券や保険証、仕事で使う充電器など、こまごました片付けが苦手な筆者の周りは、何かとかさばる小物類でいっぱい…。 「細かい小物類を、いい感じに収納できるアイテムが欲しい!」 そう熱望している時に出合ったのが、『無印…
キッチンで使用する布系のものは意外と多いものです。 食器を拭く・シンクを拭く・洗いかごの代わりの吸水タオルなど…それぞれ干しておく必要がありますし場所も取ります。 「どうにかもう少しすっきりさせられないかな」と思っていた…
日常生活をちょっとアップデートしてくれる便利グッズの数々。 中でもキッチンに立つ機会の多い筆者にとって、キッチン周りを便利に快適にしてくれるキッチン用品は本当にありがたい存在です。 そこで、いろいろな便利グッズを試してき…
無印良品には便利で暮らしに馴染むデザインの日用品や食品、衣料品、家具などさまざまなものが並んでいます。 ふらっと立ち寄ったら最後。「あれ掃除で使えそう」「これがキッチンにあるといいかも」とどんどん欲求が膨らみ、買うつもり…
旅行時にメイク落としや洗顔料などを持ち運ぶためのポーチ、悩みませんか。 ミニサイズや詰め替え容器を使用しても意外とかさばったり、途中でこぼれないか心配になったり…。 筆者はこれまでジッパーバッグを使用することが多かったの…
気付いたら無印良品のアイテムだらけになっているわが家。 「今日は買わない!」と決めていてもシンプルで使いやすそうなデザインに惹かれ、ついついカゴに入れちゃうんですよね。 そんな筆者が最近、新たに購入した商品が『シリコーン…
バッグもファッションの一部。洋服に合わせてコーディネートすると、よりオシャレ度に磨きがかかります。 そうですよね、そのほうがトータルコーディネート的によいのは分かっています。 でも、そのためにはバッグの中身をいちいち全部…
無印良品のキッチンツールといえば、『シリコーン』素材のシリーズが有名ですよね。 『シリコーン調理スプーン』をはじめ、『シリコーンスクレーパー』や『シリコーン菜箸』、『シリコーントング』はわが家になくてはならない存在。 ど…
無印良品の『携帯用シリコーンコップ』というアイテムをご存知でしょうか。 「ランチ後、歯磨きをする時にちょうどいいコップが見つからない」「ホテル滞在時に、部屋に設置されているコップを使うのが嫌」という人にピッタリな、隠れた…
突然の災害や停電に備え、用意しておきたいのが懐中電灯。 すぐ手に取れる場所に置いておくべきなのですが、いかにも非常用っぽいデザインだとそういう訳にもいかず、できるだけ目に付かない場所にしまってしまいがち。 しかし、常に『…
節約や健康のことを考えて、水筒やタンブラーなどのマイボトルを持ち歩く人は少なくありません。 好きなドリンクを携行できることもメリット。夏は冷たい水やスポーツドリンク、冬はホットティーやスープなど、季節によって中身を入れ替…
「アロマを始めてみたい!」「ズボラでも使えるアロマディフューザーはない?」と思っている人におすすめなのが無印良品の『アロマストーン』です。 コンパクトサイズの石に好みのオイルを垂らすだけで普段の暮らしにちょっとした『癒し…
夜中に喉が渇いたり、トイレに行きたくなったりして目が覚めること、ありますよね。 真っ暗な部屋や廊下を手探りで歩いて、あやうく転びそうになった経験はないでしょうか。 いつも、眠っている子供たちを起こさないように、スマホのラ…
便利でおしゃれなキッチン用品や掃除グッズがそろっている無印良品。 「家にあるものはほとんど無印のアイテムで統一している!」という家庭は少なくありません。 わが家も欲しいものがあったら、まず無印のサイトや店舗をチェックし購…
せっかくインテリアや家具にこだわっても、コンセント周りの配線がごちゃごちゃしていると、一気に生活感があふれてしまうもの。 スマホやタブレット、パソコン、ゲーム機などのガジェット類が増えるたびに、頭を抱える人は多いのではな…
空間を心地のいい香りで満たすことで、心にリラックス効果を与えてくれる『アロマ』。 普段の暮らしに取り入れることで、ストレスの緩和や気持ちのリセットなど、癒しにつながります。 また、お気に入りの香りを漂わせることで、気にな…
夏休みや年末年始などの長期休暇が取れると、旅行や帰省の計画を立てる人は多いでしょう。 行く前はワクワクと待ち遠しいものの、荷造りをするのは面倒に感じることはないでしょうか。 旅行好きな筆者も、荷造りが憂うつでギリギリまで…
地震、台風、大雨など、私たちが暮らす日本は昔から自然災害が多い国です。 そして、気候変動の影響なのか、近年その頻度や勢いが増しているような気がしませんか。 自然災害はいつ起こるか分からないからこそ、常日頃から防災について…
歩いたり、走ったりしている時に靴の中で靴下がズレたり、丸まったりすることってありませんか。 靴や靴下のサイズが合っていないことから起こる現象のようですがかなり不快ですよね…。 とくに両手に荷物を抱えている時や大事な仕事中…