新着記事一覧

「結局どれ選べばいいのよ…」 ついに出会えた!あらゆる悩みをカバーしてくれた水筒はやっぱり『サーモス』でした

仕事や学校の移動中や、休日のおでかけ、ゆったり家で過ごす時間にも、あらゆるシーンで手放せない水筒。 幅広いブランドから販売されていて、機能やサイズなど、その種類は実にさまざまです。 でも、あまりにたくさんありすぎて、「結…

サーモス検証水筒

いつもの普段着すらおしゃれになる…! 可愛いのに機能性抜群なマリメッコの『スマートバッグ』がもう手放せない

世の中にあふれかえっている、エコバッグ。 大きさやデザイン、質感や形状など、さまざまなタイプが並んでいますよね。 エコバッグといえば、とにかく機能性に振り切ったものが多い印象ですが、持っていてテンションが上がるおしゃれさ…

エコバッグマリメッコ検証

「考えた人にお礼を言いたい」「これは楽すぎて戻れん!」 山崎実業の『アルミマット』が便利すぎる

料理や洗濯、掃除など、数ある家事の中でも、筆者が一番避けたいのがアイロンがけです。 リビングに散らかった子供のおもちゃを片付け、空いたスペースに大きくて重い台を広げ、アイロンが温まるまで待ち…。 ※写真はイメージ せっか…

山崎実業検証

長年の『コレどこ置くねん問題』が解決した! 山崎実業の収納アイテムに脱帽です

面倒なトイレ掃除を劇的に楽にしてくれる、ジョンソン株式会社の『スクラビングバブル 流せるトイレブラシ』。 濃縮洗剤つきのスポンジをハンドルに取りつけて、便器の汚れをすみずみまで洗ったら、そのまま流せてしまうというすぐれも…

山崎実業掃除掃除道具検証

おなじみの『シリコーンスプーン』ですが、さすがの『貝印』はひと味違った

野菜や肉を炒めたり、具材をほぐしたり、料理を盛りつけたり、鍋やスープをすくったり…。 1つで何役もこなしてくれる、耐熱性のシリコーン製調理スプーンは、今やどの家にもあるのではないかというほどの大人気アイテムですよね。 「…

キッチン用品料理検証貝印

「一回使ったら戻れない」「早く買えばよかった!」 スプーンだと手が痛くなるカチコチアイスが…

普段よりちょっといいお酒をちびちび飲んだり、高級入浴剤でリラックスしたり…。 仕事や子育てなど、毎日頑張っている自分に、ちょっとしたご褒美をあげている人も多いのではないでしょうか。 筆者の毎晩の楽しみといえば、パイントカ…

オクソーキッチン用品料理検証

「考えた人、天才すぎる」「逆になぜ今までなかったんだ」 山崎実業が生み出した『計量カップ』を見てって…

キッチン用品はいろいろありますが、我が家で特に出番が多いのが計量カップかもしれません。 水や牛乳などを量る際に使う500㎖サイズと、液体調味料の計量に便利なミニタイプを愛用しています。 でも、計量カップって…

キッチン用品山崎実業料理検証調理器具

「これ考えた人、絶対優しさでできてる」 100均の『計量スプーン』のイライラが一気に解消した!

日々の料理やお菓子作りで欠かせないのが、計量スプーン。 ドボドボと目分量で調味料を入れるよりも、味付けの失敗が少なく、作るたびに味の再現がしやすくなる便利アイテムですよね。 レシピを見ながら調理することも多い筆者にとって…

オクソー料理検証調理器具

「大容量なのに大きく見えないのがいい」「可愛くて背負い心地も抜群!」 チャムスの『定番ショルダー』が買って大正解だった!

自転車やバイクに乗ったり、子供を抱っこしたりする時、大きいバッグだと動きにくいですよね。 でもペットボトルや長財布などを入れるスペースは欲しい…。 そんなワガママな願いを叶えてくれるのが、チャムスの『ファニーパックスウェ…

ショルダーバッグチャムスバッグ検証

「出社組は全員コレ使った方がいい」 背負ってることを忘れるほど快適!『マムート』の通勤リュックが買って大正解

コロナ禍を経て、リモートワークから出社に切り替わった人も多いのではないでしょうか。 特にこの猛暑では、満員電車や外回りの仕事が多いと、荷物の重さが身体の負担になりますよね。 ビジネスシーンでも馴染むデザイン性と、荷物を持…

バッグマムートリュック検証

「部屋中が煙だらけで無理…」 おうち焼肉の悩みに『イワタニ』がとんでもない商品を開発してくれた!

焼いた肉を食べながら、キンキンに冷えたビールを一気に飲み干す…。最高の贅沢ですよね。 夏になると、海やキャンプ場で、バーベキューを楽しむ人も多いでしょう。 我が家はダイニングや庭で焼き肉をする時がありますが、ずっと悩みが…

キッチン用品料理

「フタをして1時間置いておくと…?」 可愛い顔して超万能!サーモス『真空断熱マグカップ』の保温力を試してみた

家で過ごす時間が長い筆者にとって、なくてはならないアイテムが、マグカップ。 朝食時から仕事や家事の合い間、リラックスタイムなど、1日中テーブルに出しっぱなしのことも多いんです。 毎日よく使うからこそ、とっておきのマイカッ…

サーモスマグカップ検証

「我が家のキッチンに革命が起きました」 ゆで玉子を乗せてハンドルをおろしてみると…

ラーメンやトースト、サラダにトッピングしたり、エッグサンドを作ったり、家にあると何かと便利なエッグスライサー。 でも筆者は、「使う頻度は少ないし」「包丁で十分切れるから」と、買ったことはありませんでした。 しかし、友人宅…

料理検証

「この可愛さは反則でしょ」「一目ぼれ!」 誰ともかぶらない機能性も優れた『ノースフェイス』のキッズリュックがこちら

保育園や幼稚園に通いだしたり、お出かけしたりすると、子供が持ちたがるリュック。 自分で荷造りをしたり、すすんで片付けや整理整頓したり、子供の自立心を促す手助けをしてくれるアイテムでもあります。 なにより「自分だけの持ち物…

ノースフェイスバッグリュック

こんなにカッコよくて上品なサコッシュ他にある? とにかく丈夫でヘタらない『マムート』の名品がこちら

必要最低限の荷物だけを入れて、身軽に動きたい時に便利なサコッシュ。 動作の邪魔にならないほどコンパクトで、さっと荷物を取り出せるバッグのため、1つあると重宝しますよね。 ただその一方で、生地が薄くて少し頼りなかったり、ほ…

マムート検証

ガラス製はもういらん! ドリッパーを直置きできる『サーモス』のコーヒーサーバーが丸洗いできて保温性抜群で優秀!

朝食や仕事の合間に飲みたくなる、コーヒー。 ひきたての豆にお湯を注ぎ抽出するドリップコーヒーは、キッチンいっぱいにいい香りが漂って幸せな気持ちになりますよね。 筆者の夫は、休日やリモートワークで家にいる時は、何杯でも飲ん…

コーヒーサーモス検証

セットしてボタンを押すだけ! 一度使ったら手放せない『真空パック機』が週末まとめ買い派の救世主に

食材の鮮度をキープして保存できると話題のアイテム、フードシーラー。 自宅で簡単に食材を真空パックにでき、肉や魚、湿気やすいお菓子など、長時間おいしさをキープしてくれるといいます。 ※写真はイメージ 週末にまとめ買いしたり…

検証

一見、普通のマグカップに見えるけど… 熱湯を注いで3分置くと?「これすごいわ」

身体が冷えやすい季節や、なんとなく体調がすぐれない日などに飲みたいのが、白湯。 ひと口飲むと、お腹がじんわり暖かくなって、身体の中からポカポカしてきますよね。 コンビニで買った白湯 「白湯は意識が高い人が飲むもの」という…

マグカップ検証

「それ、どこのバッグですか?」と聞かれます! 『マリメッコ』のショルダーバッグが可愛くて小ぶりなのに収納力抜群

フィンランド発のテキスタイルブランド『marimekko(マリメッコ)』。 ケシの花をモチーフとした、大きな花模様が描かれたデザインでおなじみの『ウニッコ』シリーズなど、一度は目にしたことがある人は多いのではないでしょう…

ショルダーバッグ検証

そりゃ売り切れるわ! ノースフェイス『グラムポーチM』は「これを求めてた」を詰め込んだ名品だった

友人や同僚などへの誕生日プレゼントを探す時、何にしようかいつも迷ってしまいませんか。 筆者がプレゼント選びに迷ったら、いつも辿り着くのが、小ぶりなポーチ。 通勤や買い物のバッグインバッグとしてはもちろん、荷物がごちゃつき…

ノースフェイスポーチ検証

そりゃ売れるわ! 山崎実業の『ティーポット』がとにかく使いやすい理由は…「考えた人天才」「もうこれしか使えん」

寒い日は家にこもって、温かい飲み物を飲みながら、好きなことをしてのんびりと過ごす…。これ以上ない至福の時間ですよね。 リラックスタイムのおともに、豆から挽いたコーヒーを楽しんだり、お気に入りの茶葉で紅茶をいれたりする人も…

山崎実業検証

「正気か?」 ノースフェイス『ヌプシブーティ』を履いて10分間足を水に突っ込んだ結果がこちら

寒い冬の足元に欠かせない、暖かいブーツ。 コーデの主役にもなりうる、冬だからこそ楽しみたいファッションアイテムの1つですよね。 でも、デザイン性や機能性、耐久性などを兼ね備えた、ハイブリッドなブーツにはなかなか出会えない…

ノースフェイスブーツ検証

「ばあちゃんに買ってあげたい」 立ったままスッと履ける!スケッチャーズの『スリップインズ』が革命的だった

両手が荷物でふさがっていたり、子供や孫、ペットを抱っこしていたりすると、靴の脱ぎ履きに苦労することはありませんか。 特にスニーカーは歩きやすい反面、靴紐が外れて結びなおしたり、お手入れが面倒だったりと、イライラすることも…

シューズ検証

よくあるエコバッグかと思いきや… 「サーモスは何作っても裏切らない」「長年のイライラ解消した!」

今や持っていることが当たり前になったともいえる、エコバッグ。 畳むのが簡単なタイプや、デザインがかわいいものなど、さまざまなエコバッグが売られています。 でも「いまいち使いづらい…」と、持っているエコバッグに満足していな…

エコバッグサーモス検証

リュックのここ、どう使うか知ってる? グレゴリーの『デイパック』が隙がなさすぎる

普段使いのバッグといえば、リュックを背負うことが多い筆者。 両手が空くので子供と手を繋げたり、両肩に重さが分散するので身体のバランスが取りやすかったり、メリットが多いんですよね。 いろんなリュックを使ってきた筆者ですが、…

グレゴリーバッグ検証

「メジャーじゃないの?」いえいえ、パカッと開けてみると…「めっちゃ便利!」「早く使えばよかった」

歳末セールで買ったものが続々と届いたり、奮発してスイーツやおせちをお取り寄せしたり…。 クリスマスや大晦日などのイベントが盛りだくさんの年末は、ネットショッピングを楽しむ人も多いのではないでしょうか。 毎日のように玄関に…

便利グッズ検証

「手で運んでたのがアホらしくなる」 段ボールを楽々捨てられるグッズに「早く知りたかった!」

歳末セールやクリスマス、正月準備などで、財布の紐がゆるゆるになっている人も多いのではないでしょうか。 ネットショッピングをしていると、家にどんどん溜まっていく段ボール。 ゴミ出しの日まで置き場所に困ったり、まとめるのに苦…

便利グッズ検証