
「見た目も機能も優秀!」 リピしたくなると話題の『亀の子スポンジ』をレビュー
毎日の食器洗いに欠かせないスポンジ。 消耗品だから仕方がないことですが、使っているうちにヘタってしまったり、水切れが悪くてヌメリが気になったりすることありますよね。 それが短期間で続くと、結構ストレス。しょっちゅう買い替…

毎日の食器洗いに欠かせないスポンジ。 消耗品だから仕方がないことですが、使っているうちにヘタってしまったり、水切れが悪くてヌメリが気になったりすることありますよね。 それが短期間で続くと、結構ストレス。しょっちゅう買い替…

これ、かわいい! そう思わず口に出してしまうぬいぐるみみたいなショルダーバッグが『チャムス』から登場しています。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 『ピグショルダーポーチ』は『ブービーバードと、その…

「耳の中に入れなくても聞こえる」と最近話題の、オープンイヤー型イヤホン。 耳を塞がない構造で、流す音楽と環境音が一緒に聞こえるため、散歩やランニングなどの際も安心できるのが利点です。 さまざまなメーカーがオープンイヤー型…

家中のあらゆるところにある『すき間』。 「ココをうまく使えたらな~」って思うことありませんか。 筆者が特に気になっていたのが、冷蔵庫横のココ。 脚立を置いたり、紙袋を掛けたりしてはいるものの…。 結構奥行きもあるため、ま…

アウトドアウェアながらタウンユースもしやすいデザインで、多くのファンがいる『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』。 トップスやボトムス、靴などさまざまなアイテムの機能性が高く、どれも納得のいく商品が多い…

「ボールペンを何本も持ち歩くのは面倒…」という人は、3色ボールペンを選んでいるのではないでしょうか。 よく使う黒・赤・青の3色が1本にまとまっていて、簡単に色分けができるので便利ですよね。 そんな3色ボールペンを使ってい…

『チャンピオン』といえば、スウェットのイメージを持つ人が多いでしょう。 筆者もチャンピオンのスウェットシャツは持っているのですが、実はスウェットのパンツは、はいたことがありません。 「部屋着に最適」「ゆったり過ごしたいな…

履き心地のいい靴として、多くの人を魅了しているニューバランス。 『C-CAP(シーキャップ)』や『ENCAP(エンキャップ)』、『Fresh Foam(フレッシュフォーム)』など、独自技術を取り入れたさまざまなミッドソー…

10月が近づいても、まだ真夏のような暑さが続いています。 仕事から帰宅した時、部屋に暑い空気がムワッとこもっていると、それだけで疲れが増すように感じる人も多いのではないでしょうか。 筆者の場合は暑さのせいで夜もなかなか寝…

パウチ袋のシャンプーやリンスをボトルに詰め替える時、「面倒だな…」とストレスに感じたことはありませんか。 注ぎ口に向けてしっかりと狙いを定めないと、中身が飛び出してボトルがベタベタになってしまいます。 また、いちいちパウ…

通勤リュックを選ぶ時に、どんなことを重視しますか。 価格、ブランド、デザイン、使い勝手など、人によってこだわるポイントは異なるでしょう。 ちなみに筆者がこだわりたいのは全部! 特に重視したいのは高すぎない価格帯、スタイリ…

近年、その履き心地のよさが注目されることが増えたニューバランス。 その中でも、「疲れにくい」「どこまででも歩いていけそう」と人気なのが、ニューバランス独自のクッション素材『フレッシュフォーム』を使用したモデルです。 クオ…

なんかもう…全体的にすごくいい! そんな漠然としたほめ方がハマる、ロングパンツを発見してしまいました! メーカーは、アウトドアユーザー以外からも絶大な人気を誇る『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』。 …

「かわいいだけじゃなく、使い勝手もいいトートバッグが欲しい」 筆者のそんなわがままに応えてくれたのが、『マリメッコ』の『ウニッコ柄トート』でした。 花柄というと甘めな印象がありますが、このトートはモノトーン配色で大人も持…

ノートパソコンやスマートフォン(以下、スマホ)を充電しようとして、ケーブルをなかなか差し込めず手間取った経験はありませんか。 筆者の場合、暗い寝室でスマホの充電ポートの位置が分からず、手探りでケーブルを差し込もうとするこ…

文具メーカーとして有名な『コクヨ』。 ノートやボールペンを思い浮かべる人が多いと思いますが、「コクヨが作ったバッグ」といわれたら、どのようなものを想像するでしょうか。 実は最近、コクヨはバッグにも力を入れており、多くの人…

「通勤バッグにはPCも書類も入れたい」「買い物でかさばる荷物をまとめたい」「旅行やアウトドアにも使えるタフでおしゃれなバッグが欲しい」 だけどシーンごとにリュックを使い分けるのは正直ちょっと面倒…。 どうせなら、一つで全…

スポーツ用品やウェア、シューズなどを販売しているドイツのメーカー『PUMA(プーマ)』。サッカーやランニングなど、あらゆるスポーツ分野にファンがいる、人気の高いメーカーです。 プロ選手がプーマのウェアを愛用していることも…

野菜や肉を炒めたり、アツアツの揚げ物を持ち上げたり、食卓に並んだおかずを取り分けたりするのに便利な、菜箸。 料理をしたことがある人なら、一度は使ったことがあるでしょう。 食材を炒め終わった後や、煮ている途中に菜箸を直置き…

皆さんは、どんな通勤バッグを使っていますか。 リュック派の人もいればトートバッグ派の人もいるでしょう。 筆者はというと、これまでは完全にトートバッグ派でした。 しかし、最近出社時間が少し早まり、以前より混雑している電車に…

海外旅行が好きな筆者は、よくLCC(格安航空会社)を利用します。 大手の主要航空会社よりも、お手頃価格で航空券を手配できるというメリットがある一方で、基本的な座席サービス以外に対しての追加料金はとってもシビア…。 窓側、…

作業に集中したい時、イヤホンで音楽を聞くという人もいるのではないでしょうか。 筆者はAppleのAirPods Pro(以下、AirPods)を使っています。 しかし、不意に声を掛けられた時にAirPodsを耳から外して…

キッチンで意外と使用頻度の高いアイテムといえば、鍋つかみ。 ※写真はイメージ 熱い鍋の取っ手やフタを持つ時や、電子レンジで加熱したものやオーブン料理を出す時など、さまざまな場面で活躍してくれます。 筆者の家では、100円…

在宅ワークの合間にほっとひと息つきたくてお茶を飲むことが多い筆者。 日本茶が特に好きなのですが、急須や茶漉しを洗ったり、茶葉の後片づけをしたりがとにかく面倒で…。 ついついインスタントのコーヒーやお湯ですぐに溶けるタイプ…

「どんな靴を履いていけばいいんだろう…」 雨が降った翌日、天気は回復していても路面が濡れているので、ツルツル滑ってしまうことがあるでしょう。 転んでしまいそうになる心配がいらず、晴れた日には、せっかくならお気に入りのオシ…

仕事や学校の移動中や、休日のおでかけ、ゆったり家で過ごす時間にも、あらゆるシーンで手放せない水筒。 幅広いブランドから販売されていて、機能やサイズなど、その種類は実にさまざまです。 でも、あまりにたくさんありすぎて、「結…

窓ガラスを水拭きしたり、シンクで食器を洗ったり、バスルームでシャワーを浴びたりした後におすすめなのが、ワイパーやモップなどの水切りアイテム。 水滴をほったらかしにしてしまうと、カビの発生や水アカの原因になるので、一家に1…

足の疲れを軽減させたいなら、クッション性の高い靴に履き替えるのが手っ取り早い解決方法だと考えていた筆者。 とはいえ、クッション性のいい靴を買うとなると、結構な出費になります。 そこで色々と調べてみると、どうやらもっと簡単…

「手ぶらで身軽に出掛けたい!」そんな願いを叶えてくれる『サコッシュ』。 もともとは自転車レースの補給用バッグとして普及し、軽量で持ち歩きやすいバッグとして人気を集めています。 今ではさまざまなメーカーやブランドから出てい…

オフィスでの会議資料、ノートや手帳へのメモ書き、家事や仕事のToDoリストなど、ふせんを使う機会は多くあります。 ただ、気がつくとゴミが増えてしまい、「もっとエコで経済的なふせんがあったらいいのに」と思っていた筆者。手に…