検証 記事一覧

「コレは神の履物だ」「スーツ用にも使えて快適」 アシックスのランニングシューズが快適すぎる

「10km歩いても疲れない」とよく言われている、『アシックス』のランニングシューズ。 確かにどれも履き心地がいいため長時間履いても疲れにくく、筆者も愛用しているシューズの1つです。 以前、反発力が優れていると言われる『N…

アシックスランニングシューズ検証

秋のお出かけバッグに迷ったらこれ! コールマンのミニショルダーがめっちゃ万能でした

秋はお出かけが楽しい季節。ちょっとした旅行やテーマパーク、公園などに行く時、意外と迷うのがバッグ選びです。 軽くて身軽、でも必要なものはしっかり持ち歩きたい! そんな理想を叶えてくれるポーチバッグを、『コールマン』で発見…

コールマンショルダーバッグポーチ検証

40代にはマストアイテムになるかも キレイめパンツと“これ”だけで決まるティンバーランドの靴がマストバイ

たびたび、流行となるティンバーランドの『イエローブーツ』。 実際に履いたことはなくても、見かけたことがあるという人は多いのではないでしょうか。 イエローブーツ イエローブーツには多くのファンがいますが、あまりに流行したた…

ティンバーランド検証

一見普通の『茶封筒』、中から出てきたのは…? 「仕事のモチベが上がる」「センスいいって褒められた」

通勤や通学のほか、カフェで作業したり出張や旅行に持っていったりと、ノートパソコンを持ち歩く機会は思っている以上に多いものです。 しかし、専用スペースのないバッグにノートパソコンをそのまま入れてしまうと、ぶつけたり傷つけた…

バッグインバッグ検証

「やっとベストなものに出会えた!」「背負って歩くだけで可愛いって言われる」 ノースフェイスのスリムリュックが何もかも絶妙!

パソコンやタブレットを持ち歩く時、どんなバッグを使っていますか? 専用のケースもあるけれど、財布やスマホ、ポーチなども一緒に持ち歩きたいとなると、やっぱりリュックやトートにまとめたいところ。 筆者 でも、普通のバッグだと…

ノースフェイスリュック検証

リュック派はみんな持ったほうがいい! 改札通過がストレスフリーになるスマホポーチがこちら

通勤用バッグとして定番になりつつあるPCホルダーつきのバックパック。パソコンを持ち運ぶ時には本当に頼りになる存在ですが、1つ不便な点があります。 それは、スマホの取り出しにくさ。電車の改札を通るたびに、いちいちリュックを…

サンワサプライスマホポーチ検証

「通勤リュックって無機質すぎん?」 パタゴニアの『アトム・トート・パック』が最適解でした

通勤用のバッグとしてすっかり定着した感がある、PCホルダーが内蔵されたバックパック。 直線的でスマートなデザインが多く、特に男性のビジネススタイルと合わせても違和感がありません。またアウトドアブランドの商品が多いため、機…

パタゴニアバッグリュック検証

「冷蔵庫の納豆、どっちが粒でどっちがひきわり?」 長年のプチストレスを解消してくれたのは山崎実業のコレでした

我が家の食卓に欠かせない納豆。夫はひきわり派、筆者は粒派のため、いつも2種類を購入しています。 その結果、冷蔵庫の中はいつも納豆でいっぱいに…。さらに、食べ進めるうちに種類が分からなくなり、その都度冷蔵庫から取り出して確…

キッチン用品収納山崎実業検証

「角まで届くの気持ちいい~!」「ゴミをまるっと捨てられるの最高」 見て見ぬフリしてきた階段の隅っこ、コレ使ってみて

我が家の階段は曲がり階段で、掃除機やフロアワイパーでは角まで届かず、イライラするのが日常でした。 いつもはお掃除シートで仕上げるのですが、そのひと手間が面倒で、結局は「見て見ぬふり」をしてしまうこともしばしば…。 そんな…

掃除道具検証

電源タップのイライラ、サンワサプライが解決してくれました 「ありそうでなかった発想」「すぐポチりました」

家電の電源プラグやスマホの充電器など、接続したい機器が多すぎてコンセントの数が足りない時、頼りになるのが電源タップです。 しかし、大きめのACアダプタが隣の差し込み口に干渉してしまい、思い通りに使えないこともよくあります…

サンワサプライ検証電源タップ

「マグネット使いがさすが」「台所のストレス消えた!」 山崎実業の『浮かせる収納』がとにかく買って大正解!

キッチンで毎日使うペーパータオル。とっても便利なのですが、「出しっぱなしにしてしまう」「両手を使わないと切れない」といった小さな悩みを感じていませんか。 我が家ではティッシュタイプのキッチンペーパーを引き出しに入れて使っ…

キッチン用品山崎実業検証

「手が冷える冬の救世主」「スマホもいじれて最高」 ノースフェイスの『ハンドウォーマー』が便利すぎた

朝夜の気温も少しずつ下がってきて、そろそろ秋冬に向けたウェアが欲しいところ。筆者は手っ取り早く暖が取れる、薄手の手袋を用意しています。 ただ、スマホに対応している手袋であっても、使ってみると反応が悪かったり、指紋認証が使…

ノースフェイス手袋検証

「早く買い替えればよかった!」「もう100均使えない」 卵も餃子もスルッと剥がせる『貝印』の名品がこちら

フライパンで焼いた肉や魚、玉子料理などをひっくり返す時に便利なフライ返し。 たいていのキッチンには置いてあるのではないでしょうか。 でも「これ、めっちゃ使いやすい!」と思えるフライ返しって、意外と出会えなくないですか。 …

キッチン用品料理検証貝印

独特なデザインでシンプルコーデのワンポイントに! 名作シューズに「メッチャ歩きやすい」「脱ぎ履きが楽」

なにコレ!面白い! 低価格のシューズからハイテクスニーカーまで、さまざまな靴を履いてきた筆者。 靴ひもを使わないシューズなども履いてきましたが、空気圧でフィット感を調整する靴は初めて履きました。 初めての感覚に感動したの…

シューズリーボック検証