
気温30℃のある日、冷たいペットボトルを保冷バッグに入れて3時間放置 一体どうなる?
夏のお出かけは、冷たい飲み物が欠かせません。 気温が上がり、湿度も高くなると、キンキンに冷えた飲み物が飲みたくなるものです。 自宅の冷蔵庫で飲み物を冷やしておいて、お出かけ当日に持っていこうとする時、少しでも冷たいままで…
夏のお出かけは、冷たい飲み物が欠かせません。 気温が上がり、湿度も高くなると、キンキンに冷えた飲み物が飲みたくなるものです。 自宅の冷蔵庫で飲み物を冷やしておいて、お出かけ当日に持っていこうとする時、少しでも冷たいままで…
高温多湿な天候が続くと、少しでも涼しげな服装にしたくなりますよね。 半袖半ズボンにしてもまだ暑い時は、靴の代わりにサンダルを履きたくなるものではないでしょうか。 筆者もその1人で、以下の写真のようなサンダルを履いています…
ネット通販で買い物をすると、品物はダンボール箱に入って届くのが一般的。 テープで閉じられたダンボール箱を開けて、品物に付けられたタグを外そうとする場合、カッターとハサミがあるとスムースですよね。 カッターとハサミはそれぞ…
以前、Amazonのプライベートブランド『Amazonベーシック』で販売されている27インチのPCモニターを導入した筆者。 自宅でテレワークをする際の作業効率が上がって、導入から2か月近くが経つ今も活躍しています。 ただ…
みなさんは、パソコンのキーボードにこだわりがありますか。 本体の大きさ、キーの押し心地、ボタンの形状…など、さまざまな特徴を持ったキーボードがたくさん販売されています。 そんなキーボードは多くの文字や数字が並ぶ構造ゆえに…
外出する際は玄関の鍵を閉めるのが一般的。でも、鍵の開け閉めを面倒に感じることはありませんか。 バッグやポケットから鍵を取り出し、鍵穴に差し込んで開ける…と、作業そのものはシンプルですが、頻繁に出入りする時や急いでいる時な…
みなさんはボールペンを選ぶ時、どのような点を重視していますか。 重さ、持ちやすさ、本体のサイズなど、さまざまな要素がポイントになるでしょう。 中でも書き味を気にする人は多いはず。しっかり書けて、流れるように筆が進む1本が…
仕事や趣味などでパソコンに向かう時間が長い人の中には、手首に違和感を覚える人も少なくないでしょう。 キーボードやマウス、デスク、手の位置のバランスがとれていないと、手首に負担がかかりやすいものです。 特に、キーボードで入…
雨の日に外出する時、みなさんはどのような雨対策をしていますか。 一般的には、傘をさす人がほとんどでしょう。コンビニエンスストア(以下、コンビニ)などでビニール傘を買ったり、バッグに入る折り畳み傘を用意したりして、雨に備え…
「いつか手を付けなきゃ…」と思っていても、つい後回しにしてしまいがちな水周りの汚れ。 放置すると嫌なニオイを発したり、カビなどのしつこい汚れになったりしてしまいます。 湿気の多い時期は特に対処したいところですが、しつこい…
「掃除機、もっと小さくならないかな…」 床にホコリが落ちているのを見つけたら、掃除をするタイミング。しまっておいた掃除機を取り出して、家の掃除を始めましょう。 掃除機とひと口にいっても、さまざまな機種があります。近年はコ…
気温と湿度が高くなる季節は、汗をかきやすくなるもの。身体がベタベタしたら、シャワーで洗い流したくなりますよね。 シャワーのお湯で湿気が高くなったり、浴室内に水滴が残ったりすると、カビが増殖しやすくなってしまいます。 湿度…
朝起きて、出勤して、自分のデスクでパソコンを起動する…というデイリールーティーンを持つ人は多いでしょう。 ワークスタイルは人によってそれぞれですが、中には自分好みの環境で作業したいという人もいるのでは。 筆者の場合は、靴…
みなさんは普段、洗面器を使っていますか。 洗面器といえば、入浴する際だけでなく、つけ置き洗いなど洗濯をする時にも活躍する便利なアイテムです。 筆者は入浴の際、シャワーだけで済ませることが多いのですが「そろそろ洗面器を買お…
Amazonをはじめとしたネットショッピングは、注文までのスムースさだけでなく、購入した物を配送してもらえる点が非常に便利です。 店頭から自分で持ち帰る必要がないので、つい多めに買ってしまうこともあるのではないでしょうか…
雨の日は傘をさすのが一般的ですが、傘をさすと自動的に片手が取られてしまいます。 片手が使えないと行動に制約が生まれて、普段よりも何かと大変になるのではないでしょうか。 例えば、雨の日にスーパーマーケットで買いすぎてしまっ…
ワークスタイルの多様化が進む近年では、オフィスの座席を自由化してどこでも仕事ができる『フリーアドレス』という考え方が浸透しつつあります。 部署をまたいでプロジェクトメンバーと一緒に仕事をしたり、集中して仕事をするのに適し…
パソコンやスマートフォンで文字を入力する機会が増えても、ボールペンで字を書く機会はまだまだあります。 仕事用の手帳やメモ帳などを用意して、大切なことを書き留めるようにしているという人も少なくありません。 だからこそ、ボー…
気候の変化が激しい近年は、衣替えのタイミングをつい見失ってしまいがち。 気温の上下に振り回されて、クローゼットから服を出し入れする日々に追われた人もいるのではないでしょうか。 何を隠そう、筆者もその1人です。衣替えをしよ…
出かける前は、身だしなみを整えるもの。 顔を洗い、寝癖を直し、メイクやヘアスタイルをセットして…と、人によっては細かいところまで気を遣うデイリールーティーンの1つです。 玄関で靴を履き、さあ出発!という瞬間に「セットが崩…
「そろそろ新しいスニーカーを買おうかな…」 みなさんがスニーカーを買う時に、重視しているポイントは何ですか。 見た目、形状、価格、服との合わせやすさ…など、気になるところは人それぞれ。そんな中で、スニーカー選びのポイント…
旅行やお出かけなどで一日中歩き回り、脚全体に疲れを感じたら足裏ケアをするという人もいるのではないでしょうか。 以前、UPDATEでは株式会社ドウシシャ(以下、ドウシシャ)の足裏ケアグッズ『ゴリラのひとつき』を紹介しました…
雨の日が続く時期は、ちょっとしたお出かけでも気を遣うもの。 荷物が雨に濡れてしまうと、見た目がみすぼらしくなったり、機械の場合は壊れてしまったりと、デメリットが少なくありません。 荷物を雨から守ることができ、ポケットに入…
雨の日の必需品といえば、傘。 急な天候の変化にも対応できるように、ビニール製の傘を家に常備しておくと便利です。 外で使うことを考えて、傘は玄関先にストックするのが一般的ですが、家によっては玄関が狭く、傘立てなどを置いてお…
気温の上下が安定せず、何を着たらよいのか悩んでしまう日もありますよね。 半袖を着るには肌寒いし、かといって上着を着るには暑すぎるような時は「何を着たらいいの…」と頭を抱えたくなってしまうもの。 そんな時にあると便利な、サ…
デスクがあると、いろいろな物を載せたくなってしまいますよね。 ノート、ペン、パソコン、ケーブル、本…など、あれこれと使っているうちに、デスクの上は物であふれかえってしまうもの。 筆者の自宅にあるのは、やや小さめなPCデス…
硬いイスに長時間座っていると、だんだんお尻が痛くなりませんか。 5~10分ほどのちょっとした時間なら我慢できますが、座っている時間が長くなればなるほど、姿勢をちょこちょこと変えたくなるものでしょう。 座布団やクッションな…
お出かけやショッピングなど、たくさん歩き回った日の夜や次の日の朝は、人によって脚の広い範囲にダメージを感じる場合があります。 身体を酷使した際は、その日のうちにマッサージをするなどしてケアをすることが大切。自分の手でふく…
洗濯は、できれば一度でたくさんの洗濯物をさばきたいもの。 洗濯物の量が増えれば増えるほど、洗濯物を干すスペースが必要になります。 筆者の自宅は日差しがほとんど入らないため、どうしても部屋干しをしなければなりません。 しか…
パソコンを操作する際に必ず触れる、キーボード。 使う機会が多いからこそ、自分の好みに合った1品を探している人もいるでしょう。 数あるキーボードの中から、本記事ではパソコン周辺機器を取り扱うメーカー『ロジクール』の『K58…