
キウの『パデットポケッタフルミニバッグ』がコンパクトなのに結構入って…「花丸!」
春になり、お出かけしやすい日が続いています。 軽やかなシャツやブラウス1枚で出かけられるこの季節、洋服だけでなくバッグもコンパクトにまとめたい! そう思って購入したのが、アウトドアブランド『Kiu(キウ)』の『パデットポ…
春になり、お出かけしやすい日が続いています。 軽やかなシャツやブラウス1枚で出かけられるこの季節、洋服だけでなくバッグもコンパクトにまとめたい! そう思って購入したのが、アウトドアブランド『Kiu(キウ)』の『パデットポ…
普段から水筒やタンブラーを持ち歩いている人は多いと思います。 筆者も出かける際は、なるべく飲み物を持参するように心がけているのですが…。 中身が漏れてしまったり、ぬるくなってしまったり、頑丈な物だと重くて持ち運びにくかっ…
世界的アウトドアブランドとして知られる『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』。 年齢性別問わず多くの人から愛されていて、街中を歩いているとそのロゴが入ったアイテムを身につけている人をよく見かけます。 中…
お出かけする時にスマホと財布、ハンカチ、ティッシュがあれば大丈夫だと思っている筆者。 そのため、バッグはいつもコンパクトなショルダーバッグを使っています。 普段はレザー製のショルダーバッグを愛用しているのですが、唯一気に…
ハンバーグやミートソース、コロッケ、ドライカレー、チャーハン、餃子などの料理たち。 どれもおいしくて魅力的ですが、作る上で『みじん切り』という工程を避けては通れません。 筆者 細かく包丁で切り刻む作業はわりと手間がかかる…
もともと、自転車で荷物を届ける仕事人のために開発されたという『メッセンジャーバッグ』。 両手を使えるように肩に斜め掛けできて、物を出し入れしやすいつくりであることから、普段のお出かけをはじめ、通勤や通学などさまざまなシー…
キッチンで出る生ゴミ。我が家では三角コーナーや折りたたみ式のポリ袋スタンドを使って処理しています。 しかし、捨てずにそのまま放置していると『むわ〜ん』と嫌なニオイがすることも。 また、シンクの中で使う時は水が袋の中に入り…
キッチンやシンクを広く使うには、なるべく物を置いたり、出しっぱなしにしたりしないよう心がけることが大切です。 しかし、スポンジや洗剤はさっと手に取りやすいところに置いておきたいですよね。 「スタイリッシュにまとめる、いい…
大きな水切りバスケットで洗い物を乾かしている我が家。 食器がたくさん置けるので重宝しているのですが、スペースをとってしまうことがネックで、料理をしたい時には少し邪魔だと感じていました。 そんな悩みを解消してくれそうなアイ…
「45歳、輝きはいつだって自分の内側にある」をキーワードに、大人女子のライフスタイルを応援する宝島社の雑誌『GLOW(グロー)』 。 2025年5月号の付録は、大人気キャラクター『SNOOPY(スヌーピー)』のミラー付き…
気温が高くなるにつれて、日差しも強くなりつつある今日この頃。 紫外線は夏からではなく、春先から徐々に強まる傾向にあります。 そのため焦ってUV対策を始めた人も少なくないでしょう。 筆者もその1人。外出時は日焼け止めを塗っ…
5月にある大きなイベントといえば『母の日』。 毎年、花束やギフトをプレゼントしている人は多いのではないでしょうか。 筆者は近所のお花屋さんでカーネーションを購入するのが定番になっています。 だけど今年は少しだけ趣向を変え…
『森のバター』とも呼ばれている人気の食材『アボカド』。 その芳醇な味わいとクセになる食感、栄養価が高いことから習慣的に好んで食べている人も多いでしょう。 ただ、食べる前の下処理が地味に大変…。 半分に切って種を取り除き、…
『35歳、ヘルシーに!美しく! 』をモットーに掲げる雑誌『InRed(インレッド)』。 大人女子必見のカジュアルファッションやおしゃれな生活情報を発信しています。 誌面だけではなく付録も豪華でおなじみの雑誌ですが、202…
トイレは常に衛生的に使いたいもの。 清潔感を維持するために消臭剤や掃除グッズなどいろいろなアイテムがありますが、今回ご紹介するのはトイレ用のスリッパです。 わが家は長らくこのスリッパを気に入って使っていたのですが、フェル…
鍵やリップ、定期券などさっと取り出したい小物を持ち歩く時、どこに収納していますか。 筆者はアウターやワンピースのポケットに入れることが多いのですが、ポケットが付いていない場合は困ります。 バッグに入れると迷子になって、い…
だんだんと暖かい日が増え、お出かけしやすい季節になりました。 休日を利用して観光地めぐりやショッピングを予定している人も多いのではないでしょうか。 その時、できるだけ荷物は少なく身軽に歩き回りたいですよね。 筆者はどこに…
洗濯物を洗濯カゴから取り出す時、必然的にかがむ体勢になってしまうと思います。 毎回、これを繰り返しているといつの間にか腰を痛めている場合も。腰痛持ちの人にとってはかなりつらい家事の1つでしょう。 そこで今回ご紹介するのが…
気分のリフレッシュやおやつのお供に、1杯だけコーヒーが飲みたいと思うことはありませんか。 お湯を注ぐだけで手軽なインスタントコーヒーでもいいのですが、せっかくなら豆から挽いた本格的なコーヒーが飲みたい! しかし1人分だと…
毎朝、急須で茶葉からお茶を淹れている筆者。 もっと手軽においしいお茶を楽しみたいなと思っていたところ、よさそうな茶道具を発見しました。 KOGU 茶考具 ドリッパー &スタンド 【日本製】 お茶 コーヒー 出汁 …
浴室に付いているこの鏡。メイクを落とす時に便利なのですが、湯気や蒸気でくもってしまいよく見えないことがしょっちゅうです。 筆者 鏡としての役割を果たしてない! そんな時に「これいいよ」とおすすめされたのが、『激落ちくん』…
暮らしの必需品であるゴミ袋やポリ袋、保存袋。ストック場所にきれいに収納していても、使っているうちにいつの間にかぐちゃぐちゃになりがちです。 筆者は1枚だけ使いたいのに上手に取り出せないことがプチストレスに。 また、見づら…
キッチンや浴室、トイレなどの溝や隙間にいつの間にか溜まっている汚れや黒カビ。 目につきにくい場所だからこそ放置してしまいがちです。 そこでおすすめしたい商品がこちら!Amazonで購入した防水・防カビマスキングテープです…
保存に便利なジップ付きバッグ。我が家では余ったおかずを冷凍したり、調理に使ったりと多用しています。 しかし、ケチって安価なものを購入すると、いつの間にか破れて中身が漏れ出していることが…。 その後の冷蔵庫や冷凍庫の掃除が…
近年、『SDGs』などの地球環境やエコに寄り添った言葉をよく耳にしますよね。 レジ袋の有料化によるエコバッグの利用促進が1番イメージしやすい活動かもしれません。 そんな中、新たに注目されているサステナブルなアイテムが『ミ…
フードが付いているスウェットやトレーナーなどのパーカー類は、乾きづらくて困りますよね。 干す時に生地同士が密着するフード部分が特に乾きにくく、厚手のものだと生乾きであることに気が付かないでそのまま着用してしまうことがあり…
もうすぐスタートする新生活。健康や節約のためにお弁当作りを頑張りたいと考えている人は多いでしょう。 せっかく持っていくなら、おいしいものでお腹と気持ちを満たしたいですよね。 そこで、今回おすすめするのが『サーモス』の『真…
これからの季節、特に大事になってくる水分補給。お出かけの際はもちろん、屋内でもこまめに水分を摂らなくてはいけません。 そんな時に水筒やタンブラーを使うと洗ったり、中身を補充したりするのが面倒だと感じる筆者…。 そのため、…
スマホやパソコン、タブレットなど、一度にたくさんの電子機器を充電したり、使いたい時に便利な電源タップ。 一個あるだけで作業が効率化し、デスクやテレビ周りがすっきりします。 そんな便利な電源タップですが、「かわいい」と心が…
ここ数年、某人気メーカーのスマートウォッチを愛用している筆者。 友人や家族からのメールや仕事の重要連絡がすぐに通知されたり、歩数や睡眠の質が記録できたりとかなり便利なので、365日ほぼ毎日身につけています。 ですが最近、…