「メイク用品がすっきり収まる」「キャンプでも大活躍!」 無印良品の『ナイロン手付ポーチ・薄型』がマルチに使えて便利
モバイルバッテリーや充電ケーブル、ワイヤレスイヤホンといったガジェット類や、いつも使うメイク用品などを持ち歩く際、みなさんはどんなポーチやケースに入れていますか。 筆者はこれまでさまざまなポーチを使ってきましたが、ポーチ…
モバイルバッテリーや充電ケーブル、ワイヤレスイヤホンといったガジェット類や、いつも使うメイク用品などを持ち歩く際、みなさんはどんなポーチやケースに入れていますか。 筆者はこれまでさまざまなポーチを使ってきましたが、ポーチ…
何かと便利な『保冷剤』。ケーキ店や精肉店に行くと、サービスでもらえることが多く、冷凍庫にたくさん保管しているという家庭は少なくないでしょう。 しかし無料でもらえる保冷剤のほとんどは、手のひらほどの小さいサイズで「ガッツリ…
暗い部屋の中で照明のスイッチや、クローゼットの奥のほうにしまってあるものを手探りで探すことがよくあるという人も多いはず。 また、夜間にトイレに行く時、廊下の電気を付けると眩しくて目が覚めてしまうという悩みを抱えている人も…
35℃を超える暑さも珍しくなくなった日本の夏。寝苦しい熱帯夜が続くことも少なくありません。 そんな時に話題になったのが、家具・インテリアメーカー『ニトリ』の『Nクール』シリーズの寝具。 ・寝る時に欠かせなくな…
海遊びやキャンプなどのレジャーシーンから普段のスーパーでのお買い物まで、真夏の移動に欠かせないアイテムといえば『保冷剤』。 傷みやすい生鮮食品や冷凍食品、アイスクリーム、飲み物を冷えた状態のまま運べるので、大変助かります…
キッチンや浴室、洗面所の鏡などの水回りに、いつの間にか溜まっている汚れ。 徹底的にピカピカにするとなると、かなり大変ですよね。 特に浴室は広範囲で、手が届きにくい場所や細かいところが多く、体力が削られてしまいます。 「な…
今やキャンプは誰もが気軽に楽しめるレジャーの1つ。長期休暇を利用して出かける人も多いでしょう。 初心者でも気軽に楽しめる『手ぶらキャンプ』が注目を集めていますが、定期的にキャンプを楽しみたいと計画しているならば、お気に入…
日差しが強い夏のお出かけには、帽子が必須。今年の夏は特に暑く、日焼けや熱中症の対策として帽子を被ることが推奨されています。 出かける時に身につけるものなので、高機能かつおしゃれなものを選びたいですよね。 そんな願いを叶え…
真夏に活躍する『保冷剤』を自宅の冷凍庫に常備している人は少なくないでしょう。 わざわざ買わなくても、ケーキ店などで買い物すると必ず小さめの保冷剤を無料で付けてくれるので、我が家の冷凍庫の中は保冷剤でいっぱいです。 最近は…
トラックボールと呼ばれる球体が、親指あたりに付いているワイヤレスマウス『トラックボールマウス』。 トラックボールを親指でグリグリと動かすと画面上のポインタが動くので、マウス自体を動かす必要がなく、狭い机などの上でも問題な…
毎朝、対面する洗面所の鏡。水垢による『ウロコ汚れ』に気付いても、「朝は忙しくて掃除する暇がない」といってそのままにしている人は少なくないでしょう。 いざ「掃除しよう!」と気合いを入れて取り組んでも、放置した汚れはこびりつ…
旅行や泊まりがけの用事に洗面用具を持って行く時、どんなポーチや入れ物に入れていますか。 家にある適当なサイズのポーチやジップ式のビニール袋に入れてみると、なんとなく収まりが悪かったり、別のポーチを追加せざるを得なくなって…
暮らしに快適さをもたらしてくれるルームシューズ。「履き心地がよくて見た目もかわいいのはないかな?」と探している人は多いでしょう。 そんな人におすすめしたい商品が『無印良品』から登場している『ルームサンダル・鼻緒』です。 …
浴室を徹底的に掃除しようとなると、広範囲でなかなか大変。 手が届きにくい場所や細かいところが多く、「あまりやりたくないな」と憂うつに感じてしまいます。 夏のシーズンは特にそう。湿気や熱がこもりがちな場所なので、掃除してい…
季節は夏真っ盛り! 暑くなると履きたくなるのが、通気性がよく見た目にも涼しいサンダルです。 筆者はこの夏に向けて、新しいサンダルを購入しました! それが、アウトドアブランド『キーン』の人気サンダル『ユニーク』です。 履き…
穴のあいた独特なミッドソールを持ち、ファッション的にも注目を集めているランニングシューズメーカー『on(オン)』。 ランニングシューズとして履いてみたい人はもちろん、コーデの一部として取り入れたい人も多いことでしょう。 …
キッチンでは食材を洗ったり、肉や魚を触って手が汚れたり、洗い物をしたりしてタオルで手を拭く機会が多いですよね。 みなさんの家ではどんなタオル掛けを使っていますか。 備え付けのものがあればいいのですが、ない場合、自分の家の…
普段、自宅やオフィスでルームシューズを履くことを習慣にしている人は多いでしょう。 また、自分は使わないけれど来客用に用意しているというご家庭も少なくないと思います。 そんな方々に質問です!ルームシューズを購入する時は、ど…
野菜や肉、魚といった食材を切ったり、料理を食べやすいように細かく切ったりする際に便利な『キッチンばさみ』。 時短調理にも欠かせないアイテムの1つで、包丁の代わりにキッチンばさみを使えば、包丁やまな板を洗う手間が省けるので…
インテリア雑貨メーカー『山崎実業』が手掛ける『tower(タワー)』シリーズ。 どんなお部屋の雰囲気にもマッチするシンプルデザインのアイテムを取り扱っており、SNSやテレビ、雑誌などでたびたび話題になっています。 そんな…
ルームシューズを履いて生活すると、足の裏はもちろん、床も清潔に保つことができます。 そのため、なるべく清潔な状態を保ちたいもの。 しかし、うっかり洗濯するのを忘れて、汚れたらポイっと捨てている人は少なくないと思います。 …
世界的に有名な日本のスポーツ用品メーカーといえば、『ASICS(アシックス)』と『MIZUNO(ミズノ)』です。 さまざまなスポーツ用品を販売しており、両メーカーのシューズを履いたことがあるという人も多いでしょう。 そん…
雨が多い今の季節。 「防水の靴を買ったけれど、結局、靴下から濡れてしまった」なんてこともあるのではないでしょうか。 そんな悩みに着目したのが、アウトドアブランド『キーン』の防水靴下です。 撥水ではありませんよ、防水です。…
刃物の町・岐阜県関市で創業した、日本を代表する老舗刃物メーカー『貝印』。 カミソリや爪切り、包丁といった刃物製品をはじめ、キッチン用品やビューティーケア用品、身だしなみ用品など日常生活に欠かせないアイテムを多数取り扱うブ…
今年もいよいよサンダルの季節到来です。 筆者は昨シーズンからずっと気になっていたサンダルがあったのですが、ついに今年、それを購入しました! そのサンダルが、こちら。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る…
『HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)』といえば、分厚いソールが特徴的なランニングシューズのブランド。 近年のマラソンやトライアスロンでは当たり前になってきた、厚底ソールのパイオニアともいわれています。 走りやすい…
雨の多いこの季節。 「足が濡れるのは嫌だけど、長靴は履きたくない…」 そんな筆者の悩みを一気に解消してくれた靴が、コンバース・オールスターのゴアテックスモデルです。 実際に履いてみると、「もう手放せない」と思わざるを得な…
近年、爆発的に普及し、一般的となったリカバリーサンダル。 特にOOFOS(ウーフォス)が人気ですが、日本人の足にしっかりと合わせたモデルを販売しているのが『TELIC(テリック)』というブランドです。 人によっては「ウー…
1977年にアメリカで誕生したアウトドアブランド『GREGORY(グレゴリー)』。 『背負うのではなく着る』をコンセプトとしたリュックを数多く展開し、年齢や性別問わず幅広いユーザーに支持されています。 当記事では、グレゴ…
炊飯の手間を減らすためにご飯を多めに炊いたり、食べきれずに余ったりしてご飯を冷凍保存する人も多いでしょう。 ご飯を冷凍保存すると、電子レンジで解凍した際にご飯が硬くなってしまったり、パサパサしてしまったり、ベチャベチャし…