
『ウタマロ石鹸』専用ケースを使うと? 「あるとないでは大違い」の結果がこちら!
頑固な靴下汚れや、Yシャツの襟・裾の汚れを落とすのに便利な、『ウタマロ石鹸』。 洗濯機に入れても、なかなか落としにくい汚れの部分洗いをするのに、使っている人も多いでしょう。 そんな『ウタマロ石鹸』を使う時には、ぜひとも一…
頑固な靴下汚れや、Yシャツの襟・裾の汚れを落とすのに便利な、『ウタマロ石鹸』。 洗濯機に入れても、なかなか落としにくい汚れの部分洗いをするのに、使っている人も多いでしょう。 そんな『ウタマロ石鹸』を使う時には、ぜひとも一…
俳優の観月ありさ(みづき ありさ)さんが表紙を務める宝島社の雑誌『GLOW(グロー)』 2025年6月号。 夏に向けてそろえたい大人かわいいファッションアイテムやグッズ、美容、生活に役立つ情報がてんこ盛りです。 付録もか…
だんだんと暑さが増す今日この頃。 ビールやチューハイ、ハイボールなどのキンキンに冷えたお酒が恋しくなる季節がもうそこまで近づいてきています。 家で飲むのはもちろん、キャンプやバーベキュー、スポーツ観戦など、屋外で飲むお酒…
毎日メガネを使っていると気付かぬ間にレンズに指紋や汚れが付いていたり、フレームに細かな汚れが溜まっていたりしますよね。 手洗いや専用のブラシだけできれいに洗うことができればいいのですが、細かい溝に入り込んだ汚れはなかなか…
旅先でふと恋しくなるのは、温かい飲み物。 観光や仕事など旅の理由はさまざまですが、疲れた身体でホテルの部屋に戻ったら、好きなドリンクを飲んでホッとひと息つきたくなりますよね。 そんな瞬間にあると便利なのがトラベルケトル。…
SNSに投稿するためにスマートフォンで自撮りをする機会は多いですが、なかなか求めている角度で撮れないこともありますよね。 かさばる三脚を持ち歩くのも、なかなか大変…。 マグネットでくっつけられるスマホホルダー『magpi…
スマホをはじめ、モバイルバッテリーやタブレット、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホンなど充電しなければいけない機器が家の中にあふれているという人は多いと思います。 そうなると気になるのがケーブル同士のごちゃごちゃ。 ダラ…
お風呂上がりにバスタオルを使っているおうちは多いと思います。 身体を包み込み、一気に拭くことができるというメリットでとっても重宝しますよね。 ですが大判なだけあって収納や干す場所に困っていませんか。 家族の人数が多いと必…
大きめの洗濯カゴを愛用している我が家。 家族4人分の洗濯物を一気に取り込める点では気に入って使っているのですが、場所をとるのがネック…。 脱衣所に設置している洗濯機の横にこのように置いていると、身支度している最中に足をぶ…
コーヒーが大好きな筆者。日に数回ドリップコーヒーを淹れるものだから、コーヒーかすも毎日それなりの量に…。 このまま捨ててしまうのは、なんとなくもったいない! そう思った筆者は、コーヒーかすを再利用するため、mana(マー…
「ちょっとごみを捨てたい、でも近くにごみ箱がない」 出先でそんな場面に出くわすことって意外と多いもの。そんな日常の小さな不便を解消してくれるアイテムを見つけました。 それが『キングジム』の『ホルポ ごみ箱ポーチ』です。 …
「そろそろ加湿器を片付けなきゃ!」と考えている人もいるでしょう。 乾燥シーズンに、たくさん活躍してくれた加湿器。まさか、そのまま片付けるわけにはいきません。 加湿器を片付ける前に、ぜひとも試していただきたいアイテムをご紹…
普段から水筒やタンブラーを持ち歩いている人は多いと思います。 筆者も出かける際は、なるべく飲み物を持参するように心がけているのですが…。 中身が漏れてしまったり、ぬるくなってしまったり、頑丈な物だと重くて持ち運びにくかっ…
外出時の髪のうねりや、スタイリングしたヘアの乱れに悩む人も多いのではないでしょうか。 せっかく頑張って整えた髪が無惨にも乱れていく姿を見るのは、誰にとっても少なからずストレスですよね。 「いつでもどこでもきれいなヘアスタ…
唐突ですが、長らく探していたものを見つけてしまったかもしれません…。 それは『本当にいい鼻毛カッター』でして、筆者はこれまで5種類くらい試してきたのですが、どれも「しっくりこない」というものが多かったのです。 しかし、最…
鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどの症状で悩ませる、花粉。 花粉が多く飛散するシーズンには、マスクや常備薬が手放せず、仕事に集中できないなんて人もいるでしょう。 ※写真はイメージ 外から帰った時には、できるだけ花粉を室内に持…
常に手元に置いておきたいものが多すぎて、ダイニングテーブルの上がごちゃごちゃしていませんか。 「もっと大きな机に買い替えたい」と思っても、お気に入りのテーブルを手放したくなかったり、スペース的に難しかったりもしますよね。…
あっ、またやってしまった! みなさんは届いた封筒を、どのように開封していますか。 ハサミやカッターなどを使っている人もいるでしょう。 筆者はというとハサミを取るのが面倒なので、もっぱら素手。 封筒と一緒に、中の書面まで破…
「夜中トイレに行く時に足元を照らしたいけど、完全に明かりをつけると目が冴えてしまう」 「入眠をよくするために眠る直前は明るすぎない部屋で過ごしたい」 夜眠る時の明かり、なんとかしたいと思うことがありませんか。 そんな時に…
「45歳、輝きはいつだって自分の内側にある」をキーワードに、大人女子のライフスタイルを応援する宝島社の雑誌『GLOW(グロー)』 。 2025年5月号の付録は、大人気キャラクター『SNOOPY(スヌーピー)』のミラー付き…
洗濯物を干す作業って面倒ですよね…。 特に、洗濯カゴの底に残った靴下やハンカチなどのこまごました物たち。 筆者は、これを一つひとつピンチに挟む時に一番ストレスを感じます。 4人家族の我が家では、靴下も毎日4足以上洗濯する…
5月にある大きなイベントといえば『母の日』。 毎年、花束やギフトをプレゼントしている人は多いのではないでしょうか。 筆者は近所のお花屋さんでカーネーションを購入するのが定番になっています。 だけど今年は少しだけ趣向を変え…
『ヒツジのいらない』という印象的なネーミングで、大きく話題になった『ヒツジのいらない枕』。今までにない柔らかな枕は使い心地もよく、ファンになる人も続出しました。 そんな『ヒツジのいらない枕』には、『ヒツジのいらないマット…
最近、SNSや雑誌で注目を集めている『進化系文房具』。 削らずに使える鉛筆や消せるボールペンなど、機能性に優れたアイテムはもちろん、見た目のかわいさや使う楽しさにこだわった『気分が上がる文房具』も人気を集めています。 そ…
トイレは常に衛生的に使いたいもの。 清潔感を維持するために消臭剤や掃除グッズなどいろいろなアイテムがありますが、今回ご紹介するのはトイレ用のスリッパです。 わが家は長らくこのスリッパを気に入って使っていたのですが、フェル…
旅行のたびに、スーツケースの上に載せたバッグがズレてイライラ…。そんな経験はありませんか。 新幹線のホームで急いでいる時や、空港で長い通路を歩いている時、上の荷物が落ちそうになると、けっこうストレスですよね。 そんな旅の…
テレビやパソコン、調理器具など、コンセントまわりは電化製品のコード類がたくさん。 見栄えが悪いのはもちろん、ホコリがたまると火災の原因になりえるので危険です。 どうにかしたいと思っていたところ、無印良品でコード類を快適に…
紅茶や緑茶などを、飲みたい時に簡単に作れて持ち歩けたら便利ですよね。 でも、ティーバッグを入れておいたり、茶葉を入れたままにしたりすると、味が濃くなるうえに渋味が出ておいしくありません。 とはいえ、急須やティーポットで抽…
無印良品の大人気商品『ロック付き結束ゴムバンド』。「便利すぎる」と話題で、近所の店舗では在庫切れが続いていました。 発売直後からずっと気になっていたのですが、先日やっと購入することができたので、早速レビューしていきます。…
玄関の掃除のために、これまでは一般的なホウキを使用していた筆者。 しかし、かさばったり、何かの拍子に倒れたりと、そのたびに小さなストレスを抱えていました。 「何かいいものはないか」と思っていた時に、見つけたのがカインズの…